[過去ログ] ヘリウムガスで逝きましょうPart24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711: 優しい名無しさん 2016/05/02(月) 12:46:30.78 ID:p1ST9sI7(1/6) AAS
>>703
BT総量の16%が窒素という事だよね
塞栓症になって半身麻痺になるぐらいしか期待は出来ないね。
もうBTを考えるのは止めにした方が良いよ。
716: 優しい名無しさん 2016/05/02(月) 14:21:22.41 ID:p1ST9sI7(2/6) AAS
>日本のだけ濃度99%なんておかしくね

これって1945年以降(敗戦後)の日本と同じでさ、不良在庫
製造業と販売業でも若干違いがあるのだが、アメリカの業者は
合衆国内で売れなくなった不良在庫を保有する限り融資が不利
大体会社というのは借金して→返済 というパターンを繰り返す実績が
その会社の信用になるから、資金、キャッシュの為に
合衆国ではもう売れなくなった在庫を有色人の国にダンピングしているんだ。

だから国内でBTの販売価格が変動している。
某お祭りグッズ販売会社はBT400二つで送料コミで6000円だ。
手元流動のお陰で99%ピュアなBTを手に入れられる日本人もいる訳だ。
720: 優しい名無しさん 2016/05/02(月) 15:01:58.36 ID:p1ST9sI7(3/6) AAS
>何年分在庫かかえてるんだよ

何年分という考えは全然違うよ
アメリカ議会のロビー活動は、日本の国会と同じで
金と利権で双方納得出来るソリューションを最終的に得る

例えば以前問題になった610の会社は廃業した。というか廃業された
会社と従業員には後づけが貰えた。
これをwin-winの関係と考えても良いだろ?
721: 優しい名無しさん 2016/05/02(月) 15:05:10.72 ID:p1ST9sI7(4/6) AAS
>だったら純度80%って書けばいいと思うのだが。

タウリン1000mg配合

タウリン1g配合
とでは、パブリックイメージが違い
末端消費者の購買意欲に違いが出て来る
723
(1): 優しい名無しさん 2016/05/02(月) 15:07:46.88 ID:p1ST9sI7(5/6) AAS
>数字だけ見れば可能だけど、3~4%の酸素がどれだけ影響するのかが問題

酸素4%より
窒素16%の方を考えたらどうだ?
729: 優しい名無しさん 2016/05/02(月) 18:38:14.49 ID:p1ST9sI7(6/6) AAS
>>726
>>ヘリウムの供給問題で空気を入れ出したのはいつごろからなんだろ?

自分が知る限りは、2011年から2012年頃、市民団体が活動し始めた。
差別的に語りたい訳では無いが東南部からなんだけど一番強いロビイストは
フロリダ、サウスカロライナ、ノースカロライナ、ヴァージニア、ウェストバージニア
オクラホマ、ミシシッピー、ケンタッキー、テネシー州と言うと、どういう人達が住んでるか分かるだろ?
政治色が分かりやすい地域から青少年の安全と人権という大義名分とヘリウム不足という大義名分。

今回の大統領予備選を見ていて分かっただろ?
BTの会社はオハイオ州だぜ!ハートランドの中で10年前までは民主党支持州だったんだ。

ここいら辺の金と利権問題は日本の報道では得難い情報だ。(たとえ翻訳されたとしても、触れない部分がある)
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*