レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
ヘリウムガスで逝きましょうPart17
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>18 > ヘリウム自殺の実行手順です。動画も参照してください。 > > ○1.ポリ袋を膨らませて、漏れがないことを確認する > > ○2.ヘッドバンドを袋の口付近に取り付ける > 袋の口を外側に折り返してその間にヘッドバンドを入れ、その上からテープで固定する。 > ちょうど、ヘッドバンドが袋の折り返した部分につつまれます。 > > ○3.タンクを安定した場所に設置する > 転倒しそうな場合は、ロープで椅子の脚などにつないでおく > > ○4.噴出穴を剥き出しにし、そこに直接チューブをつなぐ > まず、タンクについている、黒いゴム製のノズルと白い六角形の部分を取りはずします。 > 動画のようにレンチなどの工具をつかわなくても、手ではずすことができます。 > ガスが漏れないように、ピッタリ奥まで取り付けること。 > > ○5.チューブを袋の内側、真ん中近くにテープで貼り付ける > > ○6.確認のため、タンクのバルブを少し開け、すぐに締める > > ○7.ポリ袋の中の空気を完全に追い出す > 動画のようにしてもよいが、 > 袋を平らなところに置いたあとで巻物状にまるめたほうが、より確実に中の空気を追い出すことができる。 > > ○8.頭が上を向いた状態で、後ろに寄り掛かる姿勢をとる > ヘリウムは空気より軽いので、袋の口は下、チューブは上を向くようにすること。 > 脱力や痙攣した際、昏倒などして袋を傷つけないように注意する。 > > ○9.まゆ毛と耳の上を結ぶラインにまでポリ袋を被る > > ○10.タンクのバルブを開ける(反時計回り) > 袋がガスで完全に膨らみ、下から余分なガスが抜けるのを確認。 > ガスの流量を見てバルブを調整する。 > > ○11.完全に息を吐き出す。そのまま息を止める > ○12.袋を、一気にのど仏まで下ろす > ○13.深く息を吸う > > 異常に気分が悪くなるか、1分経っても何も変化がなければ中止する。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s