[過去ログ] 新しい街 若葉台を盛り上げよう!part7 (304レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 多摩っこ 2002/08/18(日) 05:54 ID:UBM8xEMc(1/2) HOST:DCDA-DA39-182A AAS
初代スレ>>1のお言葉

多摩で一番新しい街「若葉台」を盛り上げていきたいと思います。
若葉台住民の方もこれから若葉台住民になる方も、書き込みを
お願いします!!
205
(1): 198 2002/09/04(水) 19:09 ID:h/x5XuEU(3/3) HOST:141A-DA39-EEDB AAS
199さんに対しても、また、ここの誰との言い合いも喧嘩も不本意で、
したくもないのが本心なんですよ。。
今後はロータリーの話もしませんし、誰に反目されようとも
今後はそれに対し反論するつもりもありません。
お邪魔しました。
話題提供。
駅の改札口と券売機、増やしてくれるといいですね〜
・・・これはダメ・・・かな?
まあそろそろ増えそうな感じもしますけどね
206: 多摩っこ 2002/09/04(水) 20:09 ID:tJf4D3QE(1) HOST:8EC7-DA39-0810 AAS
198さんの言うこともわかりますが、204さんも書いていますが「23,65,68,70,71
さんの意見は愚かさの極み。」なんて書いたら、煽ってると見られてもしょうがな
いのではないでしょうか。
残念ですが「私は淡々と主張しているでけです。」とは見えません。
207: 多摩っこ 2002/09/04(水) 20:31 ID:n0skVd9g(1) HOST:FFEA-DA39-DC5C AAS
おろ!
私の発言が愚かさの極みだったなんて
208: 多摩っこ 2002/09/05(木) 01:01 ID:tPKjSKko(1) HOST:EC76-DA39-37AB AAS
俺はどちらかと言うと198の話に感銘を受けるな。
その23,65,68,70,71読んできたけど日本語にもなってないよ、こりゃ。
煽っていうけどそんなら無視すればいいんじゃない?
199見たいに冷静さを欠いて返事書くと弱い犬ほどよく吠えるなんて言われるのよ
207みたいに普通の2ちゃんと勘違いしてるバカがいるしね。
209: 多摩っこ 2002/09/05(木) 01:10 ID:7gqkBHH2(1) HOST:8D1F-DA39-0BB4 AAS
>205
自分の主張の理由や論拠の展開もできない奴が
「ディベート」とか「反目」なんて言葉を語る資格はない。
210: 部外者 2002/09/05(木) 07:58 ID:1QVm2tIU(1) HOST:F0F2-DA39-0038 AAS
>>197
すごく興味深い話題ですね、悪い事ばかり重なったんですね。
一時金100万は特異な例かと思いますが、凄くためになる話だと思います。
要は
管理を人任せにしない。
管理費(修繕積立金)は安いと将来しっぺ返し
ってことで、あと気になるのは最初から一時金を見越した修繕計画ってどんなんでしょう?
マンション住まいの皆さんにとっては結構重要な話だと思いますが。
198-209はなかった事にして先に進んでください。
そうそう205(189)さんの下から4行だけは生かして。
省1
211: 多摩っこ 2002/09/05(木) 10:12 ID:1mjG4b.k(1) HOST:6A5E-DA39-9E00 AAS
 
.
212: 多摩っこ 2002/09/05(木) 11:40 ID:x/BPri0s(1) HOST:B711-DA39-2DFD AAS
.
213: メールマン改め稲城配達人 2002/09/05(木) 14:01 ID:.phnPTpw(1) HOST:98F5-DA39-0910 AAS
今日は若葉台で3回もUターンしてしまった。
軽自動だから、右折レーンから楽々できる。

先日、ファインストーリアの現場に配達に行きましたが、建物群の西側に南北を貫く立派な道路ができてました。
片側1車線で、中央分離帯にはすでに例のフェンスが取り付けてありました。
214
(1): 多摩っこ 2002/09/05(木) 15:24 ID:6fvhbAVw(1) HOST:B711-DA39-9F91 AAS
若葉台のみなさんは大人がかぜをひいた時、病院はどこに行ってますか?
稲城台病院は老人専門病院だという噂を聞きましたが、地図でみる限りでは
そこ以外に病院ないですよね?
215: 多摩っこ 2002/09/05(木) 15:58 ID:qh0iUV6A(1) HOST:98F5-DA39-6978 AAS
>214
昔は精神病院だったが今はプチ総合病院。
隣のヒルトップが老人専門。
216
(1): 多摩っこ 2002/09/05(木) 20:50 ID:7Jb05cPQ(1) HOST:18FC-DA39-2C8B AAS
なんてゆーか。198って結構ひどいと思うけど。
なんのこたーない、言うだけ言って、私はもうやめますって言って打ち切り
にしようってんだから。
おまけに、念の入ったことに、到底だれも興味なさそうな話題出して、
あとにつながんないようにして出てったんだもんなー。
「淡々と主張」なんて本気で思ってんなら結構カンチガイな人だよね。
わざとでもあんまり面白くないしなぁー。
204の感想が素直でうなづけるよ。
217: 多摩っこ 2002/09/05(木) 23:21 ID:nDHYZCcA(1) HOST:E713-DA39-0899 AAS
>216
全くそのとーりって気がする
218: 多摩っこ 2002/09/05(木) 23:58 ID:X22kxD7c(1) HOST:FFEA-DA39-CDE9 AAS
煽った199も何だけど、198のような人は友達にしたくないよな。
冷静を装ったヒステリックなタイプ。何度か見たことある。
219: 多摩っこ 2002/09/06(金) 00:43 ID:6Aq4bJqk(1) HOST:8EC7-DA39-E0BF AAS
若葉台
三十年後は
枯葉台
220: 多摩っこ 2002/09/06(金) 00:43 ID:fMQANdUA(1) HOST:426F-DA39-09F8 AAS
あんまり煽ると又出て来ちゃうよ。
221: 多摩っこ 2002/09/06(金) 01:52 ID:gp/Nkd06(1) HOST:8EC7-DA39-0342 AAS
「アラシ」「アオリ」は、放置で進行!
222
(1): 多摩っこ 2002/09/06(金) 05:44 ID:On.o5Jko(1) HOST:8CF4-DA39-D8A0 AAS
なんか若葉台って自分は気持ちよくならないといやな奴が多そうだな。
まあどこの新興住宅街でも同じなんだが。
223
(3): 多摩っこ 2002/09/06(金) 10:20 ID:a3l1UmAo(1) HOST:8EC7-DA39-905F AAS
>>222
どこの街も一緒さ。ただ、古い街はすべてが出来上がってしまっていて、意見を
言っても変化しないかもしれないけど、若葉台は新しいし、まだ出来上がってい
ないから、いろいろ意見を言える余地があるしね。
いろいろな意見があるって言うことは、みんな街創りに興味があるってことで、
いいことだと思うけどなぁ。無関心よりいいんじゃぁないかなぁ。
224: 多摩っこ 2002/09/06(金) 10:51 ID:.Hxp22tE(1/2) HOST:18FC-DA39-2C8B AAS
>223
私もそう思います。
このスレを読んでて、若葉台も捨てたもんじゃないなと思うこと
結構多いです。
みんなが自由に意見を言えるっていいことですよね。
ここのレスひとつでその人全体を判断することなんてできないと思います。

時間はかかるかもしれませんが、皆さんの意見が反映されて
住み良い街になるといいですね。
225: 多摩っこ 2002/09/06(金) 11:24 ID:I9QVJeNw(1) HOST:2906-DA39-04C1 AAS
>223、224
同感です。
ただ、多数意見を街づくりにスムーズに反映する仕組みが現状できていないため、
そこが大変でしょう。駅前交番が一つの成功例ですが、かなりの
労力がかかったことでしょう。
226: 多摩っこ 2002/09/06(金) 14:12 ID:muVjSTO2(1) HOST:E04B-DA39-6BD7 AAS
>197
とても、興味深いです。
理事のことなど、今まで賃貸暮らししか経験がない者にとっては、
考えが及びませんね。
なにせマイホームを持つというだけで、楽しみばかりを想像していたのですから・・・。

マンション購入時に10年後、又はそれ以降を見越すのは難しいですね。
業者に言われるがまま「ああ、そうか」と納得していました。
もっと勉強をしなくては、泣きをみそうです。
227: 多摩っこ 2002/09/06(金) 14:39 ID:brjU78JA(1/2) HOST:0741-DA39-21D8 AAS
>197
少しは、お役に立て御参考となったみたいでよかったです。
特に、10年目頃の大規模修繕時の理事・役員の人選には気をつけた方がいいかと。
10年目は外壁が中心となりますが、事前に業者により全てチェックします。
当方マンションの屋上をチェックしたところ、このままでは直ぐに雨漏りが始まる
との事で屋上も大修理しました。住民にとっては、そう言われてしまえば「よくぞ
チェックしてくれた。一緒に直してくれ」となる分けです。
今、思えば修理の必要があったのかどうか。大規模修繕の前に、公的機関にでも
修繕必要個所を見てもらえればいいのですが。そんな機関はあるのでしょうか。
大規模修繕の時には、みなめんどうだと理事にはなりたがらないもんです。
省4
228: 多摩っこ 2002/09/06(金) 15:09 ID:RfKDGSKI(1/2) HOST:6A84-DA39-AF70 AAS
マンションにはデベロッパーの犬が大勢住んでいる。
そんな奴を管理組合の役員にするのは自殺行為。
229: 多摩っこ 2002/09/06(金) 15:11 ID:RfKDGSKI(2/2) HOST:6A84-DA39-AF70 AAS
マンションにはデベロッパーの犬が大勢住んでいる。
そんな奴を管理組合の役員にするのは自殺行為。
230: 多摩っこ 2002/09/06(金) 15:35 ID:7SAaYfSA(1) HOST:CE9F-DA39-9520 AAS
>223
古い街は既得権が複雑にからみあっていますから、
住民の意見を街づくりに反映させるのはほとんど無理でしょうね。
231
(1): 多摩っこ 2002/09/06(金) 16:25 ID:sKwW1RzA(1) HOST:CE9F-DA39-D416 AAS
以前マンションに住んでいました。
しかし、10年の大規模修繕の前に
一軒家に引っ越しました。
やっぱり住民の利害関係が浮き彫りになってきて
232
(1): 多摩っこ 2002/09/06(金) 16:26 ID:4oqb9Xis(1) HOST:CE9F-DA39-A4F7 AAS
以前マンションに住んでいました。
しかし、10年の大規模修繕の前に
一軒家に引っ越しました。
やっぱり住民の利害関係が浮き彫りになってきて
233: 多摩っこ 2002/09/06(金) 16:42 ID:5/8WRMws(1) HOST:B711-DA39-3A47 AAS
当マンション(約200戸)では、
理事会の諮問機関として修繕委員会をつくっています。
大規模修繕に関しては理事ではなく委員会のメンバーが対処します。
委員会のメンバーは、建築士数名、会計専門家、その他一般人です。
請負業者は、規模、財務状況、過去の経験など条件をつけます。
そして委員会で業者を絞込み、最終的に理事会に答申するシステムです。

住人の推薦も受付
234
(1): 198 2002/09/06(金) 18:07 ID:gSEnJ0Ok(1/2) HOST:141A-DA39-EEDB AAS
他人の中傷だけの投稿はやめよう。
若葉台に関する自分の意見を言おう!
216から218は同一人物ぽいね。
↑のような「アラシ」「アオリ」は、放置しましょう。
235
(2): 198 2002/09/06(金) 18:12 ID:gSEnJ0Ok(2/2) HOST:141A-DA39-EEDB AAS
234ですけど、198以降の方へが正しい名前です
抜けてるだけです。
本物の198とは関係ないのでよろしく!!
236
(2): 多摩っこ 2002/09/06(金) 18:13 ID:tPDxsizw(1/3) HOST:653C-DA39-F39B AAS
>234
あなた結構粘着質ですね。その後何事もなかったかのように
まともに話が進行しているのに今さら蒸し返して「放置」とか
言ってどうなるんですか。
237
(1): 235 2002/09/06(金) 18:15 ID:tPDxsizw(2/3) HOST:653C-DA39-F39B AAS
>236
そういうことなんですね。ならいいです。
238: 多摩っこ 2002/09/06(金) 18:22 ID:5AI6JMiA(1) HOST:018E-DA39-3488 AAS
>>231,232
ID変えてまで2回もカキコするんだから、相当ひどい目に遭ったんだろな。
239: 237 2002/09/06(金) 18:24 ID:tPDxsizw(3/3) HOST:653C-DA39-F39B AAS
235が>236 じゃなくて 236が>235 だった。ゴメン。
240
(1): 多摩っこ 2002/09/06(金) 18:27 ID:hccTwZXw(1/2) HOST:FFEA-DA39-99D6 AAS
あの・・・1つお聞きしたいのですが
若葉台小学校の運動会がいつか
ご存じの方がいらっしゃたら教えてください。
FSに入居予定なので、運動会で学校の雰囲気を少しはつかみたいと思っています。

若葉台小公式サイトには書かれていなかったので、よろしくお願いします。
241: 多摩っこ 2002/09/06(金) 18:40 ID:brjU78JA(2/2) HOST:0741-DA39-21D8 AAS
232,233さんの続きが聞きたいですね。
242: FS契約済2 2002/09/06(金) 19:42 ID:tSy1s6u.(1) HOST:7B37-DA39-48D2 AAS
あのWWの前でやってる水道工事はいつ終わるか知ってる人います?
243: 多摩っこ 2002/09/06(金) 20:12 ID:2DNXinlc(1) HOST:882A-DA39-C6C5 AAS
久しぶりに訪れましたが、ごく一部の「アラシ」「アオリ」によって、
以前より荒れてますね。
せっかくいい雰囲気の板なので、とにかく徹底的に皆で「アラシ」「アオリ」は
無視し、場合によっては即削除依頼をしましょう。
とにかくほっとくことです。みなさん。
244: 多摩っこ 2002/09/06(金) 20:40 ID:uIGvYJLs(1) HOST:DB97-DA39-C5E1 AAS
↑このシトの云ってること、「ネタ」じゃなければ「アラシ」だ。
ほっとく? 無視する? それとも即削除依頼する?
245
(1): 多摩っこ 2002/09/06(金) 22:22 ID:.5GP8BvQ(1) HOST:18FC-DA39-BCDA AAS
>240
若葉台小学校は5月に運動会があります。
それよりFSの小学生は長峰小学校に通うことになると聞いたことがあります。
若葉台はすでに満杯に近く、長峰は生徒の減少が始まっているのが原因らしいです。

元々の計画ではもみの木保育園のそばに作るはずだったのが、
どんどん状況が悪くなってるようです。
246: ずりあ 2002/09/06(金) 22:59 ID:JKfaN7rA(1) HOST:C73D-DA39-ADF3 AAS
FSの方は若葉台小です(私も以前長峰だと思っていましたが間違いでした)。
その代わり蒼の区は長峰小。

駅前交番、そういえばしつこくしつこく何通も市長宛に出しましたっけ。
あとは郵便局、どうしたらいいでしょうかねぇ。
先日多摩中央郵便局に行ったらナント!ナント!ですよ、「若葉台郵便局に行って
下さい」と言われ思わずアングリ状態。

この話ってずっと前にメールマンさんにも聞いたけど再度ここにあげておきますね。
是非是非若葉台に郵便局を!!
247: 多摩っこ 2002/09/06(金) 23:29 ID:.Hxp22tE(2/2) HOST:18FC-DA39-2C8B AAS
私も郵便局があったほうがいいと思うけど、実際に行くのは年に数回なんですよね。
ずりあさんは、なんでそんなに郵便局がほしいの?
248: 多摩っこ 2002/09/06(金) 23:54 ID:hccTwZXw(2/2) HOST:FFEA-DA39-99D6 AAS
>245さん
>ずりあさん

早速のお返事ありがとうございました。
運動会は5月なんですか。昔と違うんですね。
すっかり運動会=10月と思いこんでいました。

他に開放(?)している行事があればいいな。
とりあえず、市役所に学校説明会のことなど聞いてみます。
249: 多摩っこ 2002/09/07(土) 09:10 ID:NvnLnFOA(1) HOST:FFEA-DA39-CDE9 AAS
いやー、郵便局あれば結構使うと思うよ。
都市銀行のない現状では郵便貯金は使い勝手いいと思うし、
郵便振替なんかは窓口でないとできない。
書留や小包の受け取りも(不在だったとき)近いほうがいいでしょ。
250: 多摩っこ 2002/09/07(土) 09:14 ID:QHSDIBXQ(1) HOST:FFEA-DA39-DC5C AAS
通販やネット取引で郵振のみの物も多いしね。
251: u-mu 2002/09/07(土) 21:41 ID:5DnDFi8k(1) HOST:FFEA-DA39-5F04 AAS
245・246さんへ。
若葉台小は、もう満杯です。
FSの方が、入学されると、学習環境が?です。
ほんとうは、蒼の区地区に小学校を新設して欲しかった。。。

蒼の区のコダテが、販売不振なのは、学区の影響?
252: 多摩っこ 2002/09/08(日) 09:27 ID:hWhz4GrE(1) HOST:2C4A-DA39-FB90 AAS
ワーズワースの裏手にも、またマンションが建つらしいし、他にもまだ
住宅用地がありますよね・・・すべての住宅に住む子供を、若小だけで
本当に受け入れきれるんでしょうか。増築工事をしているそうですが
10数年後、子供の数が減ってしまうと多摩市の多くの小学校の二の舞
です。これ以上パンク状態になる前に、長峰小との配分も検討してほしい。
253
(1): 多摩っこ 2002/09/08(日) 10:02 ID:yNtR2F5c(1) HOST:882A-DA39-8BC8 AAS
もともとFSの学校区は、長峰小じゃないの?
戸建だけが長峰小って、不自然と思いません。

ワーズワースの裏手にマンションができれば、若小はパンク。

FSの若小は、暫定?
254
(2): 多摩っこ 2002/09/08(日) 16:38 ID:gjc.g1Vg(1/2) HOST:FFEA-DA39-99D6 AAS
その後に変更があったかもしれないが、
5に役所で問い合わせたら、FSは若葉台小と言われた。
もしFSがそのまま若葉台小だったとしても、それはお役所が決めたこと。
親たちが、これでまた人数が増えて・・・と新参者に対して
憎々しく思うことだけは止めて欲しい。
255: 254 2002/09/08(日) 16:41 ID:gjc.g1Vg(2/2) HOST:FFEA-DA39-99D6 AAS
すまん、間違えた。
2行目の5は 5月に役所で の間違い。
256: 多摩っこ 2002/09/08(日) 17:20 ID:/LKbgKdY(1) HOST:8EC7-DA39-AAD0 AAS
>>254
そうですね。FSに入居した親や、子には何の責任もないですからね。
たまたま、先に居たというだけで、後から来たものを排除しようとする輩は
どこでもいますからね。
あとで、ガタガタ騒ぎそうな若小の奴は今のうちから、校長や市役所にガンガン
意見して、FSの入居前までにカタをつけておくしかないね。
入居が始まっったら、何を言っても遅いしムダだから。

この板では衝突しないようにマタ〜リ行きたいですね。
257
(2): 多摩っこ 2002/09/08(日) 17:22 ID:YYIEu4UA(1) HOST:CE9F-DA39-D416 AAS
駅下のJOMOの所、壊して工事しているように見えますが、
何かできるのでしょうかね?
258
(1): 知ってるよ 2002/09/08(日) 18:53 ID:wssqRHlk(1) HOST:FFEA-DA39-5F04 AAS
1999年、丘の手地区の分譲時(第一期・第二期とも)、公団の説明は下記のとおり。
「蒼の区地区には、小学校を建設する予定で、蒼の区地区のマンションや戸建の子供は、
そちらに入学するので、若葉台小の児童数増加は、心配ありません」
その後、稲城市と公団は一方的に、蒼の区地区の小学校建設をとりやめた。(丘の手地区の
住民に説明もなかった)

これが経緯です。

「当初の説明と、違う」と、思う人がいても、ふしぎではありません。

(もちろん、これから入居してくる方には、何の罪もありません。)
259: ワルツ在住 2002/09/08(日) 22:31 ID:a98ITWCo(1) HOST:18FC-DA39-D2BB AAS
>257

JOMOは確かセルフスタンドになるんだと思います。
安くなるといいですねぇ〜。
260: 多摩っこ 2002/09/08(日) 22:35 ID:5u5Rq8TY(1) HOST:8EC7-DA39-379E AAS
>>257
廃業かな?セルフに改装だとうれしいな♪
261: 多摩っこ 2002/09/09(月) 06:16 ID:C1vJh72s(1) HOST:DCDA-DA39-54EE AAS
>>258
「公団の説明」っていうのは具体的にはどういうものなのでしょうか?
パンフレット? 重要事項説明書? それとも口頭でのセールストーク?
262: 多摩っこ 2002/09/09(月) 09:09 ID:X6mDHAmg(1) HOST:B711-DA39-6012 AAS
>253
FSのセールスの話だからどこまでホントかわからんが
「最初はFSは長峰小だったのを私達が交渉して若葉台小にしたんですよ」
と言ってた。
それから今年の7月に市役所の人に聞いた話
「若葉台小は5年後から6年間がピーク。実は今の増築分でも教室がたりないが
学級編制でやりくりするしかない。その後児童数は減少の予測なのでこれ以上
学校や教室の増築はできない。」
これも実際に根拠となる人口増減予測のデータをみせてもらったわけではない
ので100%真実かどうかはわからん。
263
(1): 多摩っこ 2002/09/09(月) 09:42 ID:BNDJiStg(1) HOST:653C-DA39-F39B AAS
「若葉台小学校は長峰小学校より優れている」という趣旨が
感じられるんだけど、どうして?
264: 多摩っこ 2002/09/09(月) 13:53 ID:8/4zx35g(1) HOST:B711-DA39-6E1C AAS
>>263さん
木造校舎がめずらしいからじゃないですか?
実際どちらがすぐれているかなんて個人の好みによっても変わるだろうし、
大人が決めることじゃないですよね。ただ、1クラスの人数が多いとやはり
先生の目が行き届かない事があるのは事実だと思います。262さんの発言が
本当なら(教室がたりないという部分)困ったものですね。
私は小学校は近い所がいいと思いますが、FSはどちらも遠いかんじですね。
学区の境目に住んでいる人は自分でどちらか選べる制度って稲城市にはないで
すか?
265: ずりあ 2002/09/09(月) 15:39 ID:leY4kiow(1) HOST:C73D-DA39-F45F AAS
郵便局の話ですみません。

本人の好みにもよるけど、学資保険を始めとする各種簡易保険を利用して
うちぐらいの年になると、結構、貯金枠の中での預け替え云々が頻繁に
なるんです。
結婚以来の定額もどんどん満期になってくるし、子ども名義のは郵便局で
そろそろカードごと渡したい年にもなってきたし・・・等々。
249さんのおっしゃるように通販の払込もできるようになったしね。
向陽台ではおそろしく待ち時間が長い時もあるしね・・・・・。
266: 多摩っこ 2002/09/09(月) 18:21 ID:nDteTZSE(1) HOST:B711-DA39-5108 AAS
>265
郵便局はやはり便利。
近所にコンビニと郵便局ができて大変重宝してます。
267: 知ってるよ 2002/09/09(月) 21:15 ID:obZCrDx.(1/2) HOST:FFEA-DA39-5F04 AAS
>261
公団の説明とは、戸建分譲時に、街づくり館において、土地の計画図を見せながら、口頭で
行ったものです。ちなみに、契約時は、若葉台小の隣地を「幼稚園用地」と文書で説明
しましたが、この用地も、昨年夏に、一方的に住宅用地に変更してしまいました。

>263
若葉台小と長峰小で、どちらが優れているということはないと思います。
ただ、建物の外観や設備は、若葉台小の方が魅力的だと思う人が多いのでは?

ちなみに、パークヒルズや丘の手戸建の購入理由は、「若葉台小に子供を通わせたい
から買った」という意見が多いようです。(私の周りですが・・・)
FSも、学区が若葉台小になったことで、販売促進になったのではないでしょうか?
268
(1): u-mu 2002/09/09(月) 21:28 ID:obZCrDx.(2/2) HOST:FFEA-DA39-5F04 AAS
>262
学校の教室が足りなくなることが予測され、増築もしないのなら、稲城市の責任で、
マンション建設を数年遅らせるべきでは?
東京の某区では、実際、小学校が足りなくなるため、マンション建設に区側がストップをかけた
と新聞に載ってたよ。
269: 多摩っこ 2002/09/09(月) 21:46 ID:AmwWBgmA(1) HOST:FFEA-DA39-CDE9 AAS
うちはファインストーリア買ったけど、正直小学校なんてどっちだっていい。
地図で見た感じではほぼ同じ距離だし、長峰小学校のほうが通学路が坂でない
分いいかなと思う。
270: 多摩っこ 2002/09/09(月) 22:43 ID:Ph8kcDrw(1) HOST:3173-DA39-4284 AAS
ファインの方だったら、長峰小の方がよいのではないでしょうか?
若葉台小だとかなりきつい坂を毎日上り下りすることになると思われ・・・。
長峰小なら上谷戸大橋を渡りながらのどかな景色を眺めることもできるし、
渡ったらすぐですよ!
271: 多摩っこ 2002/09/09(月) 22:52 ID:sN/VdM22(1) HOST:882A-DA39-A924 AAS
小学校がパンクしたら、だれかが他の小学校にいくことに
なるのでしょう。

FSが入居して、丘の手にマンションや戸建ができたら、当然
押し出されるエリアが出てくると思いますが。
272: 多摩っこ 2002/09/10(火) 00:36 ID:USreoPH.(1) HOST:8EC7-DA39-8D6D AAS
若葉台小は東京都のモデル校に指定されているので
教育設備が長峰小よりも充実しておるのじゃよ
273: 多摩っこ 2002/09/10(火) 02:01 ID:isx0PydQ(1/3) HOST:18FC-DA39-2C8B AAS
247です。
ずりあさんお返事ありがとうございます。
どちらかというと、保険、金融とかのご利用なんですね。
あんまりその方面は考えたことがなかったので、気がつきませんでした。
274: 多摩っこ 2002/09/10(火) 13:47 ID:W782T/JI(1) HOST:E04B-DA39-B2AA AAS
長峰小も校長先生が良い人で、小学校の雰囲気も良いそうです。

251〜253のように書きこむ方は若葉台小の親御さんでしょうか?
若葉台小は確かに良い小学校ですが、イメージが悪くなってしまいました。
残念です。
もし若葉台小が窮屈なら、長峰小学校の方が伸び伸びしていてずっと良いでしょうね。
275: 多摩っこ 2002/09/10(火) 14:11 ID:CcraTGOA(1) HOST:B711-DA39-50B4 AAS
若葉台小には、自己中とエコヒイキが激しい教師が約1名いるよ。
276: 多摩っこ 2002/09/10(火) 15:13 ID:8sUx5STo(1) HOST:B711-DA39-9A1F AAS
>268
当分は1クラスの人数を増やして学級数がふえないようにするのだろう。
それでも間に合わなければ学区変更しかないと思われ。自分はニュータウン
育ちなので経験あるが、小学4年生の3学期終了後友人が20名程転校した。
全学年でどれだけ転校したのかは知らない。
マンション建設さしどめた江東区は裁判沙汰。稲木にそんな体力なさそう。
277: 多摩っこ 2002/09/10(火) 15:22 ID:isx0PydQ(2/3) HOST:18FC-DA39-2C8B AAS
そもそも稲木じゃないし(w
278: ずりあ 2002/09/10(火) 16:42 ID:LpeJ6Iz2(1) HOST:C73D-DA39-2D49 AAS
稲城市の教育委員会では数年前から学区の見直しを進めています。
若葉台が開発されるすこし前に稲城駅周辺にマンションが急に建ったこと、
向陽台の少子化が予想をはるかに超えて急速化したことからです。
(平尾の方は統廃合がされましたよね)
残念ながら現在の見直しは1小3小城山小あたりどまりで検討されているに
すぎません。1小3小は線引きが現実に変わりましたが。
教育委員会の目が若葉台に向けられるのは多分だいぶ先のことではないでしょうか。
279: 多摩っこ 2002/09/10(火) 16:53 ID:2Hvzj63E(1/2) HOST:653C-DA39-F39B AAS
現1年生と3年生はすでに1クラス40人くらいでキャパいっぱいの
ようですが、クラスを増やす場所はあるんですかね?
280
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
281: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
282
(1): びっくり! 2002/09/10(火) 18:05 ID:iXKrhPs6(1) HOST:04AB-DA39-45F5 AAS
広告ってありだったの?!
283
(1): 多摩っこ 2002/09/10(火) 18:06 ID:2Hvzj63E(2/2) HOST:653C-DA39-F39B AAS
>280
こんなとこで宣伝すると絵の価値が落ちるぞ。
284
(1): 多摩っこ 2002/09/10(火) 18:25 ID:isx0PydQ(3/3) HOST:18FC-DA39-2C8B AAS
何でこのスレで宣伝するのだろ?
285
(1): 多摩っこ 2002/09/10(火) 18:48 ID:kJFwV8rU(1) HOST:11A2-DA39-16F7 AAS
その低度のレベルだと自覚しとるんではないかと。
286: 多摩っこ 2002/09/10(火) 18:57 ID:WoXTMjKM(1/2) HOST:E3F0-DA39-084F AAS
若葉台小のDQN率低いんですか?
長峰小の方がDQN率が高いんですか?
287: 多摩っこ 2002/09/10(火) 19:07 ID:WoXTMjKM(2/2) HOST:E3F0-DA39-084F AAS
若葉台小のDQN率低いんですか?
長峰小の方がDQN率が高いんですか?
288
(1): 多摩っこ 2002/09/10(火) 20:17 ID:rye49hsY(1/2) HOST:882A-DA39-41AB AAS
>>282-285
すみません。ダンナです。(マジレスです)
DQNなんです。すいません。
2chも町BBSもわからないバカなんです。アホなんです。
ただ、生徒さんを集めようと一生懸命なだけなんです。
逝かせますのでお許し下さい。
289: 288 2002/09/10(火) 20:25 ID:rye49hsY(2/2) HOST:882A-DA39-41AB AAS
ついでにどなたか存じませんが削除依頼も出していただき感謝しております。
わたくしも後を追って逝ってきます。
290: 考えて 2002/09/11(水) 00:10 ID:FveYxeds(1/2) HOST:FFEA-DA39-5F04 AAS
永山や向陽台を見てもわかるように、ある一定の世代が集中する街を造ると、
小学生が急増したり、お年寄りが急増したりと、年齢構成がおかしくなってしまいます。
若葉台は、まさに、永山や向陽台の歩んできた道を、進んでいるように思う。

この辺で、住宅建設を5年から10年程度、凍結するべきだと思います。
291: 多摩っこ 2002/09/11(水) 00:24 ID:3J5nRMEY(1) HOST:6F23-DA39-3EB8 AAS
削除
292
(1): 多摩っこ 2002/09/11(水) 08:48 ID:UUuHEoM6(1) HOST:653C-DA39-F39B AAS
>290
5年か10年凍結したところで大差ないんじゃないの。
それにそんなことしてたらニュータウンとして機能しないジャン。
年齢構成は何もニュータウン毎にバランスする必要なんてないしね。
293: m 2002/09/11(水) 21:35 ID:ZlG9WjOw(1) HOST:62DA-DA39-6444 AAS
>292

確かに「住宅建設凍結」で解決する問題ではないですよね。

世代交代してゆけるかどうか?つまり子供達が継続して
その地に住んだり、他の地域の若い人達がそこに移り住みたく
なるかどうか?ではないでしょうか?
要するに魅力ある街になれるかどうか?ですよね、きっと。

...そういう意味ではこのスレで議論するメインテーマかも!?
294: 考えて 2002/09/11(水) 22:56 ID:FveYxeds(2/2) HOST:FFEA-DA39-5F04 AAS
魅力のある街とは?

ハード的側面からは、
住宅ばかりではなく、公共施設(郵便局・図書館・学校・公民館等)
が整備され、緑地も保全されている。

今の若葉台に欠けていることのように感じられます。
295: スレ立て初心者 2002/09/11(水) 23:22 ID:4L9vK/rU(1) HOST:8D1F-DA39-0923 AAS
新スレ立てました。
新しい街 若葉台を盛り上げよう!part8
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031753746
296: 多摩っこ 2002/09/11(水) 23:28 ID:MxM9qjeI(1/5) HOST:18FC-DA39-2C8B AAS
新しい街 若葉台を盛り上げよう!part8
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031753746
297: 多摩っこ 2002/09/11(水) 23:31 ID:MxM9qjeI(2/5) HOST:18FC-DA39-2C8B AAS
新しい街 若葉台を盛り上げよう!part8
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031753746
298: 多摩っこ 2002/09/11(水) 23:33 ID:MxM9qjeI(3/5) HOST:18FC-DA39-2C8B AAS
新しい街 若葉台を盛り上げよう!part8
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031753746
299: 多摩っこ 2002/09/11(水) 23:35 ID:MxM9qjeI(4/5) HOST:18FC-DA39-2C8B AAS
新しい街 若葉台を盛り上げよう!part8
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031753746
300: 多摩っこ 2002/09/11(水) 23:38 ID:MxM9qjeI(5/5) HOST:18FC-DA39-2C8B AAS
新しい街 若葉台を盛り上げよう!part8
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031753746
やれやれ、300。
新しいスレに書き込んでね。
301: 多摩っこ 2002/09/11(水) 23:43 ID:SCMyfanM(1/4) HOST:8EC7-DA39-6875 AAS
301
302: 多摩っこ 2002/09/11(水) 23:45 ID:SCMyfanM(2/4) HOST:8EC7-DA39-6875 AAS
302
303: 多摩っこ 2002/09/11(水) 23:55 ID:SCMyfanM(3/4) HOST:8EC7-DA39-6875 AAS
303
304: 多摩っこ 2002/09/11(水) 23:57 ID:SCMyfanM(4/4) HOST:8EC7-DA39-6875 AAS
304
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*