【街作り】Foundation【中世】 (246レス)
1-

165: 名無しさんの野望 2025/03/30(日) 20:01:51.85 ID:0i7XnLrT0(1) AAS
交易のレベルって上限あるかね?
とりあえず今ノースベリーのレベル11が最大で次の解除はパン1800個w
166: 名無しさんの野望 2025/03/30(日) 21:22:58.43 ID:0B7srWFs0(2/2) AAS
このスレが過疎ってるのわかった気がする。
最初の「格の高い町を作ろう」すら上手くいかずになんども試行錯誤しているうちに飽きる
167: 名無しさんの野望 2025/03/30(日) 21:32:17.91 ID:LXnkvhq50(2/2) AAS
盛り上がるほど奥が深いゲームでもないしな。ここで共有された情報って、大体が説明不足で分かりにくかった事じゃないかな
あとは”分かりにくい”じゃなく”分からない”とか、不具合っぽい挙動とか…
早期アクセス初期の頃と比べるとかなり良くなったけど、現状でもまだ早期アクセス版だと思ってる
しっかり改修が入ったら、もう一回遊び直してみる
168: 名無しさんの野望 2025/03/30(日) 21:38:53.56 ID:B0518yE80(1) AAS
謎の経路不明が解消されたらじっくりやりたい
169: 名無しさんの野望 2025/03/30(日) 23:42:15.62 ID:oIx0YRdC0(2/3) AAS
Manor Lordsスレですら過疎ってんだから単に街づくりゲームやる人が5ちゃん見ないだけだと思う
それと確かに分かりづらいけど洋ゲーのシミュレーションってこんなもんじゃないかな?
BanishedだってWiki見ながらみんなやったんじゃね?
170: 名無しさんの野望 2025/03/30(日) 23:44:15.61 ID:2A64u6H10(1) AAS
正規版になる前はフォーラムにすごいお城作ったよスクショとかよく上がってた記憶があるなあ
その辺の自由度^_^売りだったような
171: 名無しさんの野望 2025/03/30(日) 23:53:18.16 ID:oIx0YRdC0(3/3) AAS
海外の配信者もその辺こだわってるね
Tiny Gladeとかも人気あるしなあ
172: 名無しさんの野望 2025/03/31(月) 00:34:19.68 ID:luEOxqEi0(1/4) AAS
そういうの見て自分もって、まるッと塀に囲まれた城塞都市や荘厳な城を建てたいって始める人が多いだろうけど、思い描く通りに街づくりするのはめっちゃ難しい。
173
(1): 名無しさんの野望 2025/03/31(月) 00:57:51.45 ID:Ue2A7wTC0(1) AAS
海外の人、居住区をベタ塗するんじゃなくて矩形を複数使ってうまくコントロールしてるな
174: 名無しさんの野望 2025/03/31(月) 10:08:48.93 ID:luEOxqEi0(2/4) AAS
クラウドストレージがいっぱいだって整理しに見に行ったらこのゲームのバックログがめっちゃ容量食ってた
なんかクラウドと同期取るの失敗するのもこれが原因かな?
175: 名無しさんの野望 2025/03/31(月) 12:30:29.47 ID:1qDGyeUhr(1) AAS
>>173
丸ないし四角1つで家が建つ
なので受け入れは2人ずつで管理すると楽だよ
四角よりも丸3つで重ならないように三角を作ってそれに追加していく感じでやればいい
あと色は常に見えるようにした方がやりやすいよ
176: 名無しさんの野望 2025/03/31(月) 17:24:46.70 ID:luEOxqEi0(3/4) AAS
・作業員は作業所のストレージがいっぱいになると作業を止める
・作業所から運び出すのは資材として消費する下流作業の作業員と保管庫の運搬員だけ
・運搬には射程があって遠くで孤立した作業所の生産物はいつまでも運び出されない

てことで一定間隔で物資保管庫や穀物庫置いて中継しないとあかんで桶?
177: 名無しさんの野望 2025/03/31(月) 19:15:54.62 ID:Mgehx02b0(1) AAS
大きな城塞都市にしようとすると途中でスクラップアンドビルドして再配置しないとどうしようもなくなり、そこで飽きてしまう
と言って最初から制限なしでフリーで作るのもつまらない
自分なりのバランスを取るのが難しい
178: 名無しさんの野望 2025/03/31(月) 23:46:06.80 ID:luEOxqEi0(4/4) AAS
なにかとデッドロックに陥って詰みやすい
179: 名無しさんの野望 2025/04/01(火) 08:28:56.66 ID:a4EPAEGErUSO(1) AAS
交易で大黒字になるので交易村になったわ
人口は120人くらいだけど利益の少ない仕事はリストラして利益率の高い作業に転職させるw
今金庫は50000くらいでまだまだ増設する
交易路の高いところはレベル19
どこまでレベルアップできるか挑戦中
180: 名無しさんの野望 2025/04/01(火) 23:50:04.16 ID:w2hGH1ua0(1) AAS
Steamの実績がひとつも解除にならないんですけどなんででしょう?
181: 名無しさんの野望 2025/04/02(水) 02:35:54.94 ID:5d1pt2Nw0(1) AAS
うちの場合は初期に導入したmodが原因だった
182: 名無しさんの野望 2025/04/02(水) 09:14:42.68 ID:+5aN38/T0(1/4) AAS
Modはひとつも入れてないはず……
183: 名無しさんの野望 2025/04/02(水) 09:41:38.09 ID:HyYsW+N40(1) AAS
はずってなんやねん
184: 名無しさんの野望 2025/04/02(水) 11:20:17.59 ID:+5aN38/T0(2/4) AAS
入れた覚えはないし設定でも入ってないように見えるんだけど
実績解除されないってのはまるでModが入っているみたいだなって
185
(1): 名無しさんの野望 2025/04/02(水) 17:46:08.61 ID:Ck8xQ/L20(1) AAS
Steamのコミュニティ見たら「リラックスだと実績解除されない」ってコメントあるけどこれ?
186: 名無しさんの野望 2025/04/02(水) 18:31:12.17 ID:+5aN38/T0(3/4) AAS
また罠か
187: 名無しさんの野望 2025/04/02(水) 18:42:18.89 ID:5zchEAkDH(1) AAS
交易で猪1頭を金4で買って肉に加工して売れば(肉5個×金3)金11の利益
金に困らんなw
もちろん狩って売れば金15の利益だけど安定確保なら購入した方がいい
188: 名無しさんの野望 2025/04/02(水) 22:05:05.63 ID:UjamDs7U0(1) AAS
売る余裕があるうちが華
189
(1): 名無しさんの野望 2025/04/02(水) 23:52:04.86 ID:+5aN38/T0(4/4) AAS
>>185
「リラックス」てなんや?
「カジュアル」から「無限の小さな鉱床」だけオフにして「カスタム」になってやってるけど「クラシック」でないとだめなのかな。
190: 名無しさんの野望 2025/04/03(木) 02:31:40.15 ID:qnMnBRZ90(1) AAS
>>189
https://steamcommunity.com/app/690830/discussions/0/600769423993783727/
「リラックスが原因か?」って話から始まって最終的にはおまえさんが言う通り「カスタム」が原因っぽい

"Going with a normal difficulty without customising it had indeed solved the mystery. The achievements with counters work really slow, but they do work regardless.
I really wish the difficutly setting (including custom) or achievements themselves were the source of that information, not people from forum or "yet another save". It's a very minor inconvenience, I get it. But it IS still very misleading and sitting to it (especially in case of adjusting difficulty descriptions) should not take too much time, while it can potentially sav a lot of it, in case people report that situation as a bug."
191: 名無しさんの野望 2025/04/03(木) 11:16:40.82 ID:V/G92CB10(1) AAS
資源がペイント除去で撤去されると資源回収にならないのが勿体無くて、小さな無限鉱床をオフにして、森も木こりに切らせて広げてるけど、全然開拓進まない上に実績も解除されないってか。
192: 名無しさんの野望 2025/04/04(金) 00:48:25.65 ID:w4eqaTvm0(1) AAS
やった!
「格の高い街づくり」の抱負を達成したぞ!
よし、実績解除される設定で最初からやり直しだ!
193: 名無しさんの野望 2025/04/04(金) 14:04:51.72 ID:OzdoUkUV00404(1) AAS
しっかし宿屋儲かるなぁ
酒類輸入に頼るにしても黒字だわw
194: 名無しさんの野望 2025/04/04(金) 20:16:10.65 ID:w4eqaTvm00404(1) AAS
川や崖が塀として要塞の囲いに機能してほしいね
195: 名無しさんの野望 2025/04/05(土) 15:04:24.86 ID:H6QLP6SQ0(1) AAS
川だけで安心してたら
水軍が攻めてきたら滅ぼされちゃうからね
196: 名無しさんの野望 2025/04/05(土) 20:17:09.84 ID:k6b1uEW00(1) AAS
最初は最短距離で村の中心に来ていた来訪者が住宅街ができると迷路みたいな道をくねくね通ってくるのウケる
197: 名無しさんの野望 2025/04/06(日) 06:39:28.98 ID:B4Lf+OFZ0(1) AAS
湖が二つあって漁師がもう一つの湖に行けなくて不満言うの意味がわからんw
198: 名無しさんの野望 2025/04/06(日) 10:02:07.29 ID:igJ6T/7d0(1) AAS
ワロタ
199: 名無しさんの野望 2025/04/06(日) 23:35:33.96 ID:l8EWaNfO0(1/2) AAS
資材も人手も足りてるのに工事が途中で止まって全く完了さなくなるの原因わからん
200: 名無しさんの野望 2025/04/06(日) 23:50:20.18 ID:l8EWaNfO0(2/2) AAS
教会の建物の真ん中に立つように建てた鐘楼に全然手がつかないので
仕方なく外側に素朴な鐘楼をつけようとしたら直ぐに立った
「目的地に行けません」表示が出ないけど資材が運べないみたいだ

木材場の増設施設が完了しないのも同様かな?
201: 名無しさんの野望 2025/04/07(月) 05:58:26.45 ID:zB/CHHvF0(1) AAS
水場に張り出すように建築する場合も、入口が赤くならないようにしたのに作業が進まないことがある。それも同じなのかもしれないな
でも岩場にめり込むように建てる時は、問題なく作業が進むんだよなぁ…
どっちも領地の維持費を抑えるために必要な建築方法だから、機能してくれないと困るんだ
202: 名無しさんの野望 2025/04/07(月) 09:34:50.58 ID:VwVllJ+S0(1) AAS
伐採する木こりと炭焼きが木で遮られても目的地までいけない警告でるのがうぜー
木の植え込みはベタ塗りやめた方が良いいねこれ
細い線で塗って移動路作ってやらんと
203: 名無しさんの野望 2025/04/07(月) 19:41:15.38 ID:R7D3T6YG0(1) AAS
先短距離よりも道 細い町より太い道
を歩きたがる性質で新参者がぐにゃぐにゃ遠回りするのどうにかしたい
204: 名無しさんの野望 2025/04/08(火) 10:43:17.36 ID:/HCz5QnS0(1) AAS
住宅地ペイントを道に広くベタ塗りするからおかしな道になる
道が出来てるとこだと基本的に家建てないからね道が端っこならオケみたいだがペイントの大きさによるんだろうな
商人や使者移民が通る道の少し横にペイントする様にするとメインの道が崩れないで済む、そこをメインストリートにして開発してくといい感じの町並みが出来る
あと森を開き過ぎると最短の道通る様になるから柵しないと
麦畑荒らされるの腹立つからな
205: 名無しさんの野望 2025/04/08(火) 12:17:10.36 ID:oWfjr8vw0(1/4) AAS
宿酒場の位置をコロコロ変えながら旅人に主要幹線を引かせてから街づくりスタート
いい感じの城下町ができたら写真を撮りまくり、次の世界へ
なかなか楽しい
206: 名無しさんの野望 2025/04/08(火) 12:17:17.66 ID:oWfjr8vw0(2/4) AAS
宿酒場の位置をコロコロ変えながら旅人に主要幹線を引かせてから街づくりスタート
いい感じの城下町ができたら写真を撮りまくり、次の世界へ
なかなか楽しい
207: 名無しさんの野望 2025/04/08(火) 12:19:18.27 ID:oWfjr8vw0(3/4) AAS
連投ごめん
208: 名無しさんの野望 2025/04/08(火) 12:22:00.41 ID:A5YRS+bb0(1) AAS
鉱山の右を通ってまっすぐ村の中心に来ていた来訪者が、左に採掘場を建設したらそっち通って、
さらに住宅街に突入してミミズダンシングするようになった…
209: 名無しさんの野望 2025/04/08(火) 13:59:33.63 ID:K6hKX2+j0(1) AAS
住人が自分で道を引くってこのゲームの売りではあるんだろうけど
もういいから引かせてくれよってなる
210: 名無しさんの野望 2025/04/08(火) 14:41:00.70 ID:mBRIfNQbp(1) AAS
AIが最短距離最優先で歩いてくれりゃそれでいい
211: 名無しさんの野望 2025/04/08(火) 14:54:34.83 ID:d8Mx9DJ+0(1) AAS
普段からガンギマリした目をしてる住人たちが
賢い動きをするわけないからね
212: 名無しさんの野望 2025/04/08(火) 16:17:54.04 ID:WGfizYOO0(1) AAS
「ほな、畑通らせてもらいますわ!」

…まあ、もとから割と日常だけど
213: 名無しさんの野望 2025/04/08(火) 23:22:19.55 ID:oWfjr8vw0(4/4) AAS
柵をつくる工事のために畑踏み荒らされて草
工事終わった後も農夫がそこを優先的に通るようになったせいで道消えなくなってさらに草
214: 名無しさんの野望 2025/04/09(水) 13:20:08.84 ID:f2XbFyBwp(1) AAS
やっぱ踏み荒らされた分だけ収穫は減るんだよね

人数最大分以上は塗り増やせないようにしてほしいな
215: 名無しさんの野望 2025/04/09(水) 16:03:44.78 ID:YDXmGLDA0(1) AAS
畑は景観の方の柵で囲っちゃうな
Shiftキー押しながらだとさくさく置けるし各勢力の豪華さもあっという間に溜まる
柵だけにさくさくなんちゃtt
216: 名無しさんの野望 2025/04/09(水) 16:57:57.84 ID:wj7eqJOo0(1) AAS
農民平民の一括格上げってボタンがあるから煽られてる気になってどんどん格上げするけど
必須要素の供給が足りなくてどんどん逃げられるのも罠
217
(2): 名無しさんの野望 2025/04/09(水) 17:28:28.79 ID:IUyu5ZMa0(1) AAS
地味に気になるから人名をカタカナ表記にするMOD作った
同じ病気の人がいたらどうぞ
https://www.mediafire.com/file/03czduickc84k8s
218: 名無しさんの野望 2025/04/09(水) 17:51:26.93 ID:Se3wOXM90(1) AAS
景観の柵だと瞬時に立つのも滅茶苦茶でかい利点
219: 名無しさんの野望 2025/04/09(水) 17:52:10.85 ID:4U2kf3El0(1) AAS
>>217
ありがたや
220: 名無しさんの野望 2025/04/10(木) 00:18:13.38 ID:idoZxcXC0(1) AAS
>>217
ありがたや

はよ実績解除して便利Mod入れたい
221: 名無しさんの野望 2025/04/10(木) 10:45:43.96 ID:man9RLH+0(1) AAS
アプデ来とるな
222: 名無しさんの野望 2025/04/10(木) 13:47:16.74 ID:2bC71Qfd0(1) AAS
村人がスタックする問題を修正って項目ありますわね
223: 名無しさんの野望 2025/04/11(金) 14:58:15.17 ID:nyNN1fqz0(1/2) AAS
貯金や人員増加で待つしかない時間が多い
224: 名無しさんの野望 2025/04/11(金) 15:50:24.26 ID:NdTHF+r20(1) AAS
なんていうかいろんなところがちょっとずつ惜しいゲームなんだよなあ
佳作って感じ
225: 名無しさんの野望 2025/04/11(金) 19:29:28.65 ID:nyNN1fqz0(2/2) AAS
すまん
3つの抱負クリアするまではやろうと思ったけど最初の抱負クリア前に飽きた
Civやりたい
226: 名無しさんの野望 2025/04/12(土) 05:45:37.17 ID:d0ru/dVM0(1) AAS
メインの街から離れたとこに集落作れるのが面白いんよな
あと家ってペイントの大きさで決まるのな、べた塗しないで細長のペイントしたらそういう家ができた
ペイントをくっつけないってのがポイントなんだなすげー直角三角形な家も作れたわ
227
(2): 名無しさんの野望 2025/04/12(土) 08:56:18.58 ID:ZnvfPHHa0(1) AAS
小麦畑が足りずに領地買って新たに作っても働きに行ってくれない
距離が離れすぎた場所に職場を割り振るとダメなのは知ってるんだけど
具体的な距離感が掴めない
住民の移動可能距離ってどれくらいなんだろう
家壊して新規畑に立て直すしかない?
228
(1): 名無しさんの野望 2025/04/13(日) 09:42:21.18 ID:rh+2egqc0(1) AAS
>>227
家壊さなくても畑の近くに家のエリア作れば勝手に引っ越すけど
そのせいでキャパ考えないで塗りまくると、町中の家はガラガラに…
229: 名無しさんの野望 2025/04/13(日) 14:26:50.27 ID:ufCHzMav0(1) AAS
>>228
まじですか!
新規入植者を待たないといけないと思い込んでました
人数分の家が建つ程度だけ塗ってやってみます。ありがとう!
230: 名無しさんの野望 2025/04/14(月) 12:42:20.72 ID:T4lk5DDO0(1) AAS
中世というより古代っぽい
231
(1): 名無しさんの野望 2025/04/14(月) 13:01:50.56 ID:8gM1yWw20(1) AAS
畑や森の狩場と家が遠いとダメだから、食住接近でレイアウトしていくと、だんだんゴチャ混ぜになって毎回収集つかなくなる
232: 名無しさんの野望 2025/04/14(月) 16:50:08.73 ID:s3bjrfvw0(1/2) AAS
狩場は最初の2件3件で充分だろ
無理に狩場の森をつくる必要は無いイノシシは買った方が良い
233: 名無しさんの野望 2025/04/14(月) 17:04:04.85 ID:s3bjrfvw0(2/2) AAS
>>227
150m頑張っても200mくらいじゃないかなとおもってる離れるほど効率は悪くなるねあと井戸は作業場と家の密集地帯近くに置いた方が良いびっくりな距離歩いて井戸まで水飲みに行く
倉庫類の運搬人はどんな遠くても最大まで補完設定すると優先的にそれらの資材貯めてくれるので遠方に新規の集落作る時はまず建築小屋→井戸→家スペース→資材置き場って感じでやると立ち上げがスムーズにいくな
234: 名無しさんの野望 2025/04/14(月) 17:42:13.81 ID:ijBkMtwc0(1) AAS
買う金があるうちが華
235: 名無しさんの野望 2025/04/14(月) 22:15:49.20 ID:g+V7y50c0(1) AAS
蔵や資材置き場は買う専用にすると人はいらないのは最近知った
確かに交易人が勝手に補充してくれるw
236: 名無しさんの野望 2025/04/17(木) 10:19:12.30 ID:yk5UN5MJ0(1) AAS
普通難易度で労働者と王国の豊富実績解除したが
チャレンジ難易度の小さい鉱床制限ありだと修道院プレイがきつそうだな修道院使節だと鉱床捜査できねーのがきついね
薬草と蜂蜜と蝋燭作りのおかげで税絞りとらんでも小人数でも交易だけで金には困りにくそうだけど
石鉄らはそのうち買うかしないとだなこれ
237
(1): 名無しさんの野望 2025/04/17(木) 16:25:16.00 ID:plEhUpRo0(1) AAS
なんかウザいバグに遭遇中

鉱山が使えない。よくわからないけど建築しようとすると赤にハイライトされてて条件満たしてないとか言われる。クリエイティブでも試してみたけど、使える場所と使えない場所がある。再起動したら直った

もう一つ。
修道院で宿建てたんだけど、最初の一人目の客がまったくこない。今のところ未解決
238: 名無しさんの野望 2025/04/18(金) 14:22:00.53 ID:XOvNPgEh0(1/2) AAS
>>237
修道院はわからんけど、鉱山はバグでもなんでもないよ
鉱山上部の小さい点2ヵ所のどちらかと、足場の上部を接続しないと反映されないだけ
ただの仕様
239: 名無しさんの野望 2025/04/18(金) 14:25:49.29 ID:XOvNPgEh0(2/2) AAS
ちなみに、鉱山上部の点それぞれに足場をかけることが出来るので
1ヵ所の鉱山で2ヵ所採掘することが出来るよ
240: 名無しさんの野望 2025/04/18(金) 20:45:12.90 ID:Hmxweo5G0(1) AAS
たぶんだが、あれクレーンパーツつけないと稼働せんからな、なので条件を満たして無いになってるんじゃ?
採掘した鉱石はクレーンパーツの保管エリアに運ばれる
あと鉱山に足場つけるときは基本的にスナップ効かせんとつけられんからね
241: sage 2025/04/19(土) 10:52:35.30 ID:cT+NFS6P0(1/2) AAS
いや、このゲームは100時間以上やってて、鉱山の使い方は分かってるんよ
すでに書いてるとおり、クリエイティブでも使えるところと使えないところを確認済み
再起動後は正常。パッチが当たったのかよくわからないけど、とりえあず再現性は低そう。
242: 名無しさんの野望 2025/04/19(土) 10:53:43.34 ID:cT+NFS6P0(2/2) AAS
間違えて名前にsageしちゃったw
243: 名無しさんの野望 2025/04/19(土) 21:25:07.51 ID:9619nZVw0(1) AAS
>>231
狩猟は2人で間に合うから狩場の近くに家建ててやるとか?人口集中地帯から外れたとこでの生活なんだ税金は許してやれw
農民の徴税官近くに置いてやってもいいけど
税務署の施設を要塞化性能もつ塔タイプなら辺境にも置ける
244: 名無しさんの野望 2025/04/23(水) 22:18:02.87 ID:kQ7ngoJZ0(1) AAS
一流の印章って特権が見当たらないけど、なにか条件ある感じです?
245
(1): 名無しさんの野望 2025/04/25(金) 20:52:48.80 ID:JLnt/AOh0(1) AAS
修道院進めてくと特権獲得イベントが起こる
246: 名無しさんの野望 2025/04/25(金) 23:19:08.00 ID:wLVUjEZN0(1) AAS
>>245
ほぉ〜 なるほど。ありがと!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.770s*