【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part4【MMT/TLV】 (729レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

3: 名無しさん@編集中 (HappyBirthday! 0H1e-yj3j) 2024/11/20(水) 06:54:13.56 ID:fD1ovzVuHHAPPY(2/15) AAS
https://gigafile.nu/
30: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 97c7-NGxZ) 2024/11/27(水) 21:20:32.56 ID:A3OlrY910(1) AAS
>>26
詳しくお願いします
47: 名無しさん@編集中 (ニククエ d75f-QhM6) 2024/11/29(金) 20:37:29.56 ID:AJRiQdwf0NIKU(1) AAS
>>46
うちは問題ないぞ
レンダラやデコーダの設定見直してみたら
53: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f5a-7+Au) 2024/11/30(土) 18:58:40.56 ID:AIconCCE0(1/2) AAS
無知で申し訳ないけど、デコーダーってLAV以外にあるの?
RTX4080SUPERでもTVTestでリアルタイム視聴するとカクカクする。
あとTVTestと同じBonDriver_dantto4kを使ってEpgDataCap_Bon開くとエラー吐く、助けてエスパーさん
181: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 178c-pG5g) 2024/12/31(火) 15:41:16.56 ID:7a5+k0Sp0(1) AAS
ファイル置き場のパスに一票
255: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ d30d-B4qt) 2025/01/07(火) 02:14:04.56 ID:Hn9GbPnh0(1) AAS
グラボの再生支援が効いてないんだと思う
LAVならLAV Video ConfigのHardware Decoder to use:のところをDXVA2(native)にしてTVTest再起動
BS8Kもカクつかず見れるようになった
274: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 994d-3Bd7) 2025/01/08(水) 19:03:51.56 ID:BZVEVS380(3/3) AAS
dantto4k.exeでパケット統計出るのいいね
去年録画したMMTSを変換したら一部dropしてたっぽい
306: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a85-uTLw) 2025/01/14(火) 04:51:58.56 ID:JricOdjH0(1) AAS
>>305
ACASリーダーとBCASリーダーのデバイス順をACASメインにする。
BCASのほうはB25Decoder.iniでリーダー指定出来るバージョンを使う。
これで共存可能だよ。
BondriverProxyEx使ってると読み込み順がBIOS制御からソフトウェア制御になるから難しいかも。
436: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf37-ITR5) 2025/02/04(火) 17:05:11.56 ID:mA7yNE8G0(1) AAS
https://i.imgur.com/jo8VHKI.jpeg

471: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23ae-d+7X) 2025/02/18(火) 10:44:09.56 ID:1BD/Yr7z0(1) AAS
アナログハイビジョン「呼んだ?」
587
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41a8-D2PX) 2025/03/19(水) 22:59:07.56 ID:BnckdrnX0(1) AAS
フレッツテレビで8K見るには光対応新4k8k衛星放送アダプター必須?
2製品あるけどどっちがいい?
707: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f60-gGXF) 2025/04/17(木) 20:54:18.56 ID:DuTFfI770(1) AAS
そういえば、次世代規格がVVCになったそうで
ACASのようなタイプになるのか他のものになるのか。
716: 名無しさん@編集中 2025/04/19(土) 14:19:24.56 AAS
>>711
とっくにスタジオの方は4K化進んでる
地方が無理なだけ
720: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f98-8xdJ) 2025/04/19(土) 16:46:25.56 ID:JL3rkO+R0(1) AAS
FHDで放送することすらできてないのに馬鹿な話だよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s