[過去ログ] 地デジのロケフリシステムを作るスレ part6 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683(3): 名無しさん@編集中 2015/08/10(月) 23:14:14.66 ID:wFYzBfXH(1) AAS
>>680
TsTask自体はVisualStudio2015にてコンパイルしまして問題なく起動出来ました。
UDP送信してTvTestで番組が視聴出来ています。
TvRemoteViewer_VBへの適用ですが、TsTask.exeを起動した後、名前付きパイプの
取得が出来ません。確か、実行モジュールの名前が変わるとだめじゃなかったかな?
ソースの修正が必要になるのでないかと思いますが・・
>作者様
いかがでしょうか?
684(2): 名無しさん@編集中 2015/08/10(月) 23:36:35.20 ID:+UNjZ0Xt(1) AAS
>>683
TSTaskCentreで見たときにTSTaskのSが増えまくってますよね
このままだとffmpegに素のデータが送られてしまいエンコできないみたいです。TVTestで視聴できるのはTVTest側で解除しているのだと思われます
一応TSTask対応版をGithubのdevelopには上げてありますが上記問題がどうにもならないので配布ページにはアップしてません
神が現れるのを待つしか・・
690(1): 683 2015/08/11(火) 01:00:43.61 ID:NGI0PTu5(1) AAS
>>684
作者様、スカパープレミアム視聴の折、お世話になりました。
ご無沙汰しております。
確かにTsTaskはCAS処理未実装のようですね。
私の環境ではTsTaskでのCAS処理は必要ないので、TsTaskのSは増えないんです。
今後、TVTestと同様にCAS処理に関しては動きがあるといいですね
developに上げていただいた1.43とTsTaskにて動作確認、とれました。
一応、ご報告いたします。ありがとうございました。
とりあえずは、この組み合わせで使ってみます。
TsTaskとffmpegが一体化して、処理が軽くなったりしないかなあ
692(1): 683 2015/08/12(水) 00:15:06.56 ID:rdXHKuom(1) AAS
>>691
修正ありがとうございます。
アップされたモジュールにて、地デジ2局、BS2局
同時配信出来る事を確認しました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s