[過去ログ] 【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
534
(5): 名無しさん@編集中 2014/09/07(日) 15:46:20.90 ID:JdNNkSXP(1) AAS
tvtest0.8.1+tvtplay22です。
下部にコントロールを表示しています。
フルスクリーンでts再生時にtvtest上を1回クリックすると、下部にマウスカーソルを持っていってもコントロールが表示されなくなります。
対処法があれば教えて下さい。
また、フルスクリーン時にコントロールを常に表示させていたいのですがやり方がありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
536
(1): 名無しさん@編集中 2014/09/08(月) 01:44:24.39 ID:M3VnggJ7(1/2) AAS
>>534
マウスを静止させて3秒待てば再度表示されるようになるけど
あまり実用的な対処法ではないよな
3秒待つ位ならフルスクリーンを一度解除するし
気になったので以前ここで聞いたけど他の人は問題ないらしい

ちなみにグラフィックボードとそのドライバーのバージョンは何ですか
うちはRADEON HD7750 の Catalyst 13.4 Windows8 64bit
tvtest 0.8.1 tvtplay 2.2 フルスクリーン時、上部にコントロールを表示
RowPosFull=-2
でコントロールが消えたままになる
538
(1): 534 2014/09/08(月) 17:21:44.85 ID:bua7EdVW(1/4) AAS
>>535
ダメでした。
>>536
ですね・・・
intelのオンボードグラフィックです。
引き続き>>534についてやり方があればお願い致します。
現在は、枠やステータスバーを非表示にして、フルスクリーンではなく最大表示にしてコントロールの常時表示を実現しています。
ウィンドウズのタスクバーを前面表示しないようにする必要がありますが・・・。

また、地デジ等を視聴中にコントロールにあるファイルを開くアイコンからtsファイルを開くと、bondriverが自動で変わってくれないですよね?
1.ファイルを開く
省5
540
(1): 534 2014/09/08(月) 18:04:48.27 ID:bua7EdVW(2/4) AAS
>>539
ShowOpenDialogは0でも1でもファイルオープン時にbondriverファイルは自動で切り替わらないですよね
542
(1): 534 2014/09/08(月) 19:29:57.38 ID:bua7EdVW(3/4) AAS
>>541
すいません、理解力が足りなくて良く分かりませんでした。
他のbondriverで地デジを見ているところから1ボタンでbondriver_pipeに変えるとの同時にファイルダイアログを出すのをどうやるのか具体的に教えて頂けないでしょうか?
tvtest起動オプションの/tvtpipeをどう使うかわかりません。
tvtplayプラグインは常にオンにしています。
544: 534 2014/09/08(月) 21:05:54.00 ID:bua7EdVW(4/4) AAS
>>543
動きました!
それとShowOpenDialog=1を組み合わせることで、bondriverをpipeに切り替えるとファイルダイアログが開くのですね
ありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s