Androidタブレット総合スレ132 (722レス)
1-

559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 11:44:01.30 ID:hmzkUzKg(1) AAS
そいつマルチポストだぞ
何が目的か知らないが
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 14:46:05.08 ID:fpTz7peU(1) AAS
今はマルチタスクなことが求められるからね仕方ない
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 14:55:56.62 ID:2v28cedm(1) AAS
マルチポストはどう見てもシングルタスクだろw
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 15:09:48.44 ID:/Yty3o1T(1) AAS
シングルタスクはRedmi pad de系
マルチタスクはXiaomi Pad系かな
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 17:59:33.15 ID:vygYe8Iu(1) AAS
そもそも何処で売却してるんだ?
そんな値段がつくとは思えないんだが
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 18:17:30.70 ID:cI2kDq5l(1/2) AAS
普通にメルカリでそれくらいで売れてるってばよ割と普通の価格だね
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 18:23:30.24 ID:cI2kDq5l(2/2) AAS
定価54980の7をクポン他で43800で買った。ただし自分は35000で6を売却したので手出しは8800也
2年後の売値推定値は今までの傾向からすると多分45000位でメルカリは不思議なほど高く売れる
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 19:32:24.32 ID:dxhGFiuM(1) AAS
差し引きの話なら経費除いた実費でしてもらった方が

しかし、どんぐりシステムは微妙だな
無差別に撃ってる奴何とかならんのかね
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 19:32:27.27 ID:ukQAe71b(1) AAS
いらん
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 19:34:33.84 ID:cUTArjX6(1) AAS
金無い人はXiaomiやね
金銭的に余裕がある人はAlldocube
もっと余裕がある人はその他大手ブランド
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 19:44:16.73 ID:eUmt1fJs(1) AAS
中華タブは壊れても良い人が買うものだからな
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 20:07:57.75 ID:KCv10pDe(1) AAS
Androidに乗り換えようと思ってGoogle ToDoリスト使おうと思ってたんだけど
これってAppleのリマインダーの「今日」って表示ないの?当たり前に使ってたからなくて驚いたわ
ウィジェットでホーム画面に今日のタスクとそれ以前のを表示させたかったんだけど
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 20:42:29.81 ID:0NrNy9OM(1) AAS
何が当たり前だか…

一生林檎の養分でいいだろw
572
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 21:12:24.11 ID:LqprAHxM(2/2) AAS
端末変えたらチョロメの表示が変わってしまった
以前は複数タブ表示されてたのに、新しい端末では数字で纏められてる
これ以前の表示形式に戻せないのかな?

以前の端末
https://i.imgur.com/cM4e1Hs.jpeg


新しい端末
https://i.imgur.com/jtX4TND.jpeg

573
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 21:17:47.46 ID:C+QlfnH4(1) AAS
林檎使いたくないんだけどiPadのタッチ性能アホみたいに高過ぎて離れられん
Androidもっと頑張れよマジで
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 21:22:45.91 ID:gEgq/8JL(1) AAS
>>572
ログインしたら同期しなかったっけ
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 21:31:37.14 ID:XFZMMajQ(1) AAS
>>573
タッチ性能が高いって具体的にはどういうことでしょうか
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 21:33:48.52 ID:ap9EY0rx(1) AAS
>>536
つべの解説動画で動画見ながらネットやアプリで実際に操作するとかよくやる
577
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 22:05:25.42 ID:UV3vvRyd(1) AAS
逆に中華はタッチ精度低いのなんでなんでしょ
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/20(日) 23:43:47.24 ID:Iss8CupP(1) AAS
あなたの静電気が雑魚なんだよ
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/21(月) 00:23:00.27 ID:gLNn4VOG(1) AAS
静電気がザコ
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/21(月) 09:17:28.82 ID:X62My5zi(1) AAS
老人の肌だとタッチパネル反応しづらいからね…
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/21(月) 13:08:38.66 ID:/1KSX+rm(1) AAS
ペロペロ
582
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/21(月) 13:23:08.29 ID:1Du7HlPk(1) AAS
teclast p30t使ってて買い替えたいんだけどRedmi Pad SE 8.7よりいいのある?
条件は
・ram4gb以上
・重量400g以下
・gpsあり
・画面分割使える
・pcやスマホで実績や馴染みがあるメーカー
・予算2万以下
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/21(月) 13:29:18.19 ID:/HoInU81(1) AAS
>>582
400g 以下なら 8 インチになりそうな
下二つの両立厳しいな
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/21(月) 13:56:01.12 ID:ZljQK9O2(1) AAS
>>582
redmiが画面分割使えないとか見たけど
買うなら注意ね
585: 582 2025/04/21(月) 19:29:08.21 ID:gkPJ66Jc(1) AAS
Redmi Pad SE 8.7は6gbモデルなら画面分割できるらしいんで買うならそれにする
カーナビに使うの諦めればLAVIE Tab T8の軽さに惹かれるんだけどどうですかね
用途は動画垂れ流しや音楽垂れ流しとネット徘徊
あとはできればカーナビに使いたいなってぐらいなんでcpuは低スペックでもいいかなと思ってるんだけれども
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/21(月) 19:50:37.93 ID:LC+RoWZw(1) AAS
雑魚乙
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/21(月) 23:21:00.27 ID:psYBElc8(1) AAS
8インチで2分割なんぞ、いらんわ!タワケ者め
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/21(月) 23:30:01.92 ID:TMiMbjbi(1) AAS
4GBの買っちゃった人が発狂中?
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/21(月) 23:48:04.95 ID:l5YGjPzB(1) AAS
個人の価値観を曝すのは好きにすりゃ良い
それと異なる価値観を貶すのは、自らを狭量な小人だと喧伝するようなもの(笑)
商品企画を立てる時は、ターゲット客層(市場規模)と開発製造コストを睨んで機能を取捨選択してるんだよ
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 00:05:58.33 ID:KAk2Kiac(1/2) AAS
4GBのはPinPとかもできないの?
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 00:23:56.07 ID:KAk2Kiac(2/2) AAS
4GB版買って後悔してる人は買ってすぐならXiaomiが返品に応じてくれるかもよ?
https://garumax.com/redmi-pad-se-8-7-4g-review#Wi-Fi
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 02:26:04.33 ID:8SuG4rf4(1) AAS
Pad7無印8G128Gって価格コムでも値段ついてないけど何で?
無印8G256Gやproは見かけるのに
593
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 08:33:12.19 ID:e/EKRcVD(1/2) AAS
>>577
ゴーストタッチや無反応は設計と工作精度の不足だろう
判定の精度に関してはデジタイザのタッチポイント判定のライン数が少ないから
8.4系や狼の高解像度安パネルは横で800p程度だったはず
大手中小林檎泥変わらず安いモデルのタブやスマホでタッチ抜け出る原因の一つに画面解像度に対してデジタイザが貧弱で処理追いつかないってのがある
音ゲーなんかだと画面解像度を一回り落とすかタッチポイントと同等にすると途端に判定抜けしにくくなったりする
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 08:43:26.13 ID:e/EKRcVD(2/2) AAS
あとタッチパネルコントローラーのドライバが駄目駄目なパターンもあったな
8.4系は組み込みのコントローラーが変わった段階で新規開発してるからサムソン機や初期50miniの頃とは別物だと思う
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 10:37:36.04 ID:lRaWXOw0(1) AAS
>>593
勉強になりました
ありがとうございます
596
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 11:37:35.43 ID:GndyRi3M(1) AAS
>>593
あんたの静電気がクソなんだよ!
597
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 13:41:06.16 ID:cpnQxc35(1) AAS
poco ¥31000
https://i.imgur.com/NPKbgms.jpeg

発売初日にRedmi pad proを¥28,000で買ったから...!!
598
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 17:47:34.45 ID:V7GzLSft(1) AAS
>>596
俺の静電気は天下一品だぜ
季節を問わずドアノブとバチバチしてるぜ
599
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 18:10:51.28 ID:o3QhPA4y(1) AAS
>>593
貧弱なのはデジタイザじゃなくてプロセッサじゃろ
高性能デジタイザ=センサー密度が高い&センシング間隔が短い=プロセッサ負荷が重い
600
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 19:05:08.49 ID:qAji8oUu(1) AAS
>>598
🍜こってりorあっさり!?
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 19:46:00.15 ID:i1r9o1MM(1) AAS
>>597
出遅れた...買えるのはいつも老人か無職
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 20:21:02.09 ID:0Cydeolb(1) AAS
>>600
こっさり
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/22(火) 21:37:54.95 ID:GwkvOyFo(1) AAS
それは、屋台の味。
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/23(水) 05:41:45.14 ID:FrGAKU9Y(1) AAS
と言えば一平ちゃん
605: 警備員[Lv.78][苗] 2025/04/23(水) 07:59:54.55 ID:3dRMmacW(1) AAS
LenovoELITE8機出すみたいだけど12.9も出してくれるかなあ?8インチだけってこたぁ無いよね?
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/23(水) 09:39:25.93 ID:bS7UABje(1) AAS
huionから12.7インチで4:3のタブレット出るんだな
まあこの値段ならipad air選ぶけど
607
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/23(水) 09:51:08.59 ID:5/Y5AZr1(1) AAS
Lenovoの新型8インチ8EliteになってSDも復活してタッチ性能も強化されるみたいだな
今世代機買ったやつ完全に敗北じゃん
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/23(水) 12:36:19.45 ID:deMceAtB(1) AAS
はえー
609: 警備員[Lv.78][苗] 2025/04/23(水) 12:37:23.42 ID:dsQrvmci(1) AAS
yogaも8エリになるかな?買うか悩んだままなんだよなー
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/23(水) 22:16:51.64 ID:RKSgwObB(1) AAS
>>607
でもお高いんでしょう?

使ってるやつが死にかけてるから今年の8インチ機種には大いに期待したいところだが
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/24(木) 03:47:49.26 ID:Yu5OrrFG(1) AAS
10万切れば安いで
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/24(木) 12:27:03.58 ID:Sf7Sq+qO(1) AAS
>>599
パネルコントローラーが貧弱だったりデジタイザがプアーだといくらSoCが高性能でもパネル側に引っ張られて追いつかないって話
613
(3): 警備員[Lv.5][芽] [Sage] 2025/04/26(土) 12:24:54.86 ID:UDFc5O79(1/4) AAS
OppoPad届いたな アプリ入れてセットアップした程度だけど大きさの割に軽めで手持ちのタブレットの中では一番音がいいかも
やっぱりデカい分スマホより性能が出やすい
Antutu比較
imgur.com/a/ybOau3a

動画
imgur.com/a/uxvGQgO

書籍見開き
imgur.com/a/P37HxH1
614
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/26(土) 12:51:58.13 ID:ODvJd+Zw(1) AAS
>>613
黄ばんでるやつ、赤みがかってるやつ、色々とメーカーによって違うんだな

どれがいいの?
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/26(土) 14:29:26.01 ID:vGNY+Y+6(1) AAS
>>614
もちろん青いやつ
616: 警備員[Lv.7][芽] [Sage] 2025/04/26(土) 14:29:48.21 ID:UDFc5O79(2/4) AAS
>>614
一番色味がまともなのはiPadだよ 写真じゃわかりにくいけど白が1番ちゃんと白い。Truetone設定でわざと色温度調整してるからこれをOffにするともっと青白くなる。
標準のGalaxyTabは色温度高すぎて白が青っぽいけど書籍や写真には使わなくてアマプラとかネトフリとかならテレビっぽい色温度でもあるからあえて調整していない
617: 警備員[Lv.1][新芽] [Sage] 2025/04/26(土) 14:44:41.98 ID:UDFc5O79(3/4) AAS
多くの機種で色温度は調整できる。
OppoPadも標準から 鮮明 にすれば青くなるし プロ に変えれば写真上は黄色くなる
Galaxyだって標準の 鮮やか から ナチュラル に変更すれば黄色くなるし標準設定以外にもホワイトバランスの調整はできる
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/26(土) 16:32:18.14 ID:RagOTxyZ(1) AAS
単純比較出来ないとはいえM4と同等レベルなのはすごいな8Elite
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/26(土) 16:55:36.61 ID:Bcgu0820(1) AAS
>>613
この中だとiPad以外はゴミだな
ディスプレイがこんなんじゃダメダメ
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/26(土) 18:55:18.73 ID:v/X4mPIX(1) AAS
チップセット性能的には林檎に追いついてきたんだな
今後が楽しみだ(個人的にはゲームやらないしここまでの性能要らんがw)
621
(1): 警備員[Lv.4][新芽] [Sage] 2025/04/26(土) 19:17:29.55 ID:UDFc5O79(4/4) AAS
まぁ追いつくことはできても大きく追い抜く事は難しい
一昨年迄は林檎が最低1世代TSMCのプロセスで先行していて去年ようやくN3EでA18,M4,8elite,D9400の世代が揃った

今年のA19,M5,elite2,D9500もN3Pで足並み揃ってるはず。
こうなると同じ熱設計の範囲では余程ヘボい設計をしない限りもう大きな差はつかないんじゃないかな。
何処かが低歩留まりコスト爆上がり上等でN2を使ってきたら話は別だが

過剰性能は同感だが規模と発熱的にはeliteはM4に近いからアチアチになる。明らかにスマホよりタブレット向けだね
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/26(土) 19:47:34.54 ID:6gKOCItL(1) AAS
といってもアプリ作る側がどんなAndroid端末でもいい感じに動くように作り込んでくれないと、
最適化されてなくてもパワーでゴリ押しして快適に動く!ファン付けるから熱は大丈夫!ってなるからなあ。
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 07:56:00.37 ID:aGoM1Pir(1) AAS
>>600
あってり
>>613
尿液晶混ざってるの草
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 07:59:04.72 ID:VlA+W0B9(1) AAS
>>621
ただのベンチ番長塵林檎
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 08:43:53.60 ID:cRjndfIU(1) AAS
宗教戦争好きねえ……
626
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [Sage] 2025/04/27(日) 09:06:13.19 ID:QnWd+V7n(1/3) AAS
ベンチ番長ならスマホサイズにM4並の発熱のSoC突っ込んで1ループなら高スコア出せるeliteや9400
A18Proはスコアだけならだいぶ低いけど複数回回してもそんなにスコア落ちないし

ディスプレイの色温度と同じで高ければ高い程良いとする人が多いから戦略的には正しいのだろうけど
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 11:46:54.14 ID:JO8FHqFz(1/3) AAS
OnePlus Pad 3RとOPPO Pad 4 Proはどちらが良いでしょうか?
iPad pro13インチは持ってるのでiPadにしろというご意見は不要です
628: 警備員[Lv.12] [Sage] 2025/04/27(日) 11:57:13.41 ID:QnWd+V7n(2/3) AAS
OnePlus Pad 3Rとやらの正確な情報は?
OppoPad3proとOneplusPadProみたいに差異が正確に比較できる情報出てる?
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 12:04:53.65 ID:JO8FHqFz(2/3) AAS
レスありがとうございます
OnePlus Pad 3Rとやらの正確な情報は?
OnePlus Pad 3Rについてはこれしか情報が見当たらず…

https://daily-gadget.net/2025/04/18/post-84631/
630: 警備員[Lv.13] [Sage] 2025/04/27(日) 12:46:08.63 ID:QnWd+V7n(3/3) AAS
であるならどちらが良いかはわかりません。
何せリーク情報、予想しかないので

とはいえそのリークが正しいと仮定してもOppoで良い Oppoが良い可能性が高い
何故ならOneplusの方が簡易化している可能性がある 例えば去年の兄弟モデルの8Gen3モデルの場合 Oneplusの1番ストレージが小さいモデルはUFS3.1、Oppoは全モデル4でSoCもリーディングバージョンだった。
もちろん上記が今年は異なる可能性はあり Oneplusの正式発表やメーカーの公式?リークがないので間違ってる可能性は否定できない
631
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 16:12:24.69 ID:JO8FHqFz(3/3) AAS
詳しく教えていただきありがとうございますm(_ _)m
確かにOnePlusの公式を待たないと判断出来ないですね
でも昨年のモデルからするとOppoよりスペックを高くする可能性はあまりなさそうだなと自分も思いました
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/28(月) 07:58:44.24 ID:FI57XV9i(1) AAS
>>631
いいってことよ気にすんな お役に立てて良かったよ 次は君が発信する側になれよ
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/28(月) 22:23:08.50 ID:J2sOrNlx(1) AAS
タブレット初心者です
用途は自宅のWiFi下でYoutubeを見る専用
サイズ10から12インチ
重さは気にしないけど軽い方がいい
メーカーは拘らない
予算は2万円前後
候補としてiplay60 pro 11かredme pad se 4GB 11インチですが他にもいいのあれば教えてほしいです
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 00:43:27.42 ID:1iDtTQBu(1/2) AAS
せれでいいで
635: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/04/29(火) 06:21:02.61 ID:G7GeEeeQ(1) AAS
RAM4でいいの?
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 06:38:05.97 ID:Om9uhjhF(1) AAS
だめでーす
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 08:09:56.33 ID:4VxhZDMI(1/2) AAS
中級以上ならその手のローエンドでも使えるように工夫はできなくもないけど
初心者ならXiaomiのRedmi pad pro8.7が出るまで待つべきかもね
ローエンドすぎるものは逆に難しいかもよ
ありとあらゆる設定しまくりストレスないように使えるスキルを持ってる人向け

そしてデバイスそのものに慣れてないなら誤タップ連続するだろうし
カクツキも含めて初心者や親御さんなどには不向き
638
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 08:12:40.65 ID:4VxhZDMI(2/2) AAS
失礼 読み違えてた
11インチなら初心者/高齢むけ
最低ラインとして
Redmi pad pro/pocoのスペックね
alldocubeはやめとき
あれは不具合が必発するものとして
それを克服楽しめる中級以上のサブもの
639
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 08:16:57.32 ID:vHALNYR/(1/2) AAS
YouTubeメインなら Fire でもいい気がするけど YouTubeアプリ入れるとなると初心者向けじゃ無くなるからな
手厚い日本語サポートは望めるけど gp 入れるとサポート外になるし

アイリスオーヤマのアマゾン限定モデル AZTM103M4-AZV1B だと ¥27,980 がアマゾンアウトレットで ¥22,088 だけど 2 万超えでメモリが 4G としょぼいのがね
難しい

AZTM103M4-AZV1B スペック

https://i.imgur.com/YlA1D4G.png

640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 08:22:55.40 ID:9/J5EZxq(1) AAS
Alphawolf LPad3
21999円で9000円引きクーポンで12999円
電池大きいので持ちが良い
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 09:40:02.27 ID:VcZ93+V+(1) AAS
ユニソックはお帰りください
642
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 11:11:35.34 ID:wSHBgCTr(1) AAS
>>638
ありがとうございます
alldcobeはやめておきます
>>639
Youtubeアプリってどのタブレットでも入れられないんですか?
gpもサポート外なんですか
普段iOS使ってるのでgpの事がよくわからないんですがAndroidのタブレットって全部gpでアプリをダウンロードして使えるんじゃないんですか?
初心者すぎて申し訳ないです
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 12:15:32.63 ID:vHALNYR/(2/2) AAS
>>642
アマゾンの Fire タブレットって Android の改造 OS なのでちょっと特殊なんです
GP も入れられない事はないですが改造扱いになりサポート対象外になりますので初心者向けとは言えないのです
アマゾン以外にも Android を多少改変してるメーカーもいくつかあります

初心者ならばメーカーサポートが厚いメーカーが良いかと思って名前を出しましたが混乱させて申し訳ありません
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 12:21:11.07 ID:mhMM8Fww(1) AAS
>>639
アプリじゃなくブラウザでYoutubeという手段はあるけどね
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 13:37:56.42 ID:CjQvXxU4(1) AAS
オールドキューブはバグ必発と心得
それを楽しめる人向け

完全同意
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 13:45:57.84 ID:bJqxcegf(1) AAS
安いのがいいならiPlay60Pro スピーカーはそれなり
音がいいのはLenovo時点でXiaomi
FireHDも音はいい YouTubeアプリがある
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 13:49:55.37 ID:zrHgqYIy(1) AAS
rvx入れるために泥使ってる
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 15:06:57.52 ID:MVRTxIp7(1) AAS
よくalldocubeをカタログスペックだけで大手メーカーと比較してる奴がいて草生える
実際並べて手に持ってみりゃビルドクオリティの差が歴然なのに
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 15:11:53.47 ID:HG9P4842(1) AAS
alldocubeは安くて雑に使えるのがいいわ
格安ラインとしては他の有象無象より多少マシだし車載用とかにはもってこい
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 16:02:09.99 ID:CjoZSc+Y(1) AAS
>>642
Tabwee W90
8GB DRAM,256GB UFS,11インチFHD,L1,UNISOC T615
Blackviewのサブブランドなんだってさ
4/30までのクーポンで17,748円(税込) ※35%OFF

BlackviewのサブブランドはOSCAL BESTTAB Tabwee
他にもあるんだろうか…
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 16:24:42.99 ID:DR0lykSA(1) AAS
8インチタブレット挟めるコントローラーでオススメって何かないです?
最近になってスマホやタブでやるゲームも悪くないと思えてきた
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 18:34:27.96 ID:uToeO/5Z(1) AAS
>>638
オールドキューブだけじゃなくメジャー中華
Xiaomi、lenovo、OPPO未満以外のチャイナタブ全てだな
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 21:13:59.94 ID:1iDtTQBu(2/2) AAS
こまけーこと気にすんな
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 22:02:30.94 ID:kfZqnsTK(1) AAS
>>626
マカー憤死…
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/05/02(金) 19:23:23.51 ID:yHipHazh(1/3) AAS
初めてのAndroidタブレットで色々悩んでたがLenovo Tab B11を注文した
正解なんだよね?これで
656: 警備員[Lv.13] [Sage] 2025/05/02(金) 19:31:15.44 ID:1l0DzPLr(1) AAS
そんなの何するか次第だしわかんないよ
ブラウザやYoutubeアプリとかなら何とかなるし 最近のゲームとかする可能性があるならお話にならないし
強いて言えば何で3万以上でG88機を今買ったのかは気になるが
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/05/02(金) 19:41:35.75 ID:Jcbh0qui(1/2) AAS
Lenovo ならちゃんとしたサポート受けれるだろうしゲームしないでWeb見たり動画見たり電子書籍見たりするならちと古いけど入門用って事ならアリじゃね
半分以上が安心料だと思うが俺みたいにマイナーメーカーを買って半年で2台ぶっ壊れてロクなサポートが受けられなかったよりはいいかと
658
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/05/02(金) 19:52:57.93 ID:yHipHazh(2/3) AAS
F1TVとう言う動画配信専用
iPadだと上下に黒帯出来て有効画面が狭いし、以前使ってたFireHDはバージョンの関係かアプリのアップデートが出来なくなってた
以前からAndroidの自由な感じに憧れてたので今さらながら購入してみました
上記な様に1アプリの専用機なのですがVPNを使う関係で少し余裕のあるスペックと思ったのですがそうでも無いみたいですね
1-
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s