スピーカーって5W+5Wあれば十分なんだな (96レス)
上下前次1-新
1(2): [] 2025/08/05(火) 17:34:14.70 ID:s7CnFw3q0(1) AAS
それ以上は聞いても変わらないどころか逆に聞きづらい。
まあ1W+1Wじゃさすがにさみしいけど
2: [sage] 2025/08/05(火) 17:38:02.01 ID:lefd9rrj0(1) AAS
ツイーターだけシャカシャカ鳴らして十分とは?
3(3): [] 2025/08/05(火) 17:39:12.92 ID:8NTjpQwA0(1) AAS
とりあえず大前提として絶対音感が必要
それ以外の劣等種は100円スピーカー使っても30万のスピーカー使っても意味ない
4: [sage] 2025/08/05(火) 17:45:03.40 ID:EGtFNrrD0(1) AAS
俺絶対音感と色聴の共感覚あるけど最低限これぐらいないと音質にこだわる意味ないよな
5: [sage] 2025/08/05(火) 18:05:21.43 ID:N6i3/TKr0(1) AAS
>>3
お前絶対音感言いたかっただけだろ
そして絶妙に見当違いの馬鹿恥晒してる
6: [] 2025/08/05(火) 18:06:14.51 ID:B4646tzM0(1) AAS
ワット数は音質の目安にはならないぞ
7: [] 2025/08/05(火) 18:09:58.58 ID:QDoTvA1l0(1) AAS
5Wの安物スピーカー使うぐらいならヘッドフォンの方が
はるかにマシだろw
8(1): [sage] 2025/08/05(火) 18:15:23.78 ID:WfE5heA10(1) AAS
ベースの音なんて聞こえないくらいのほうが好み
9(1): [] 2025/08/05(火) 18:21:17.75 ID:ot9oCSRF0(1) AAS
音集中的に聴けるイヤホン以外ありえんわ
10: [] 2025/08/05(火) 18:35:59.90 ID:cxwgG2+D0(1) AAS
ゲームだったら音の反応が早くないと下手くそになる。
11: [] 2025/08/05(火) 18:49:03.08 ID:tlmnCjuN0(1/2) AAS
>>3
絶対音感ってドレミファソラシドとかが音聞いただけで分かる能力のことだぞ
任豚って本当にモノを知らないな
12(2): [sage] 2025/08/05(火) 18:56:38.68 ID:FWatPs6n0(1) AAS
何でアクティブスピーカー前提なんだよ
ゲーマーなAVアンプでドルビーアトモス環境作れよ
13: [] 2025/08/05(火) 19:03:14.45 ID:0g/nSTxb0(1) AAS
中古のヤマハのあンプ買った
5000円
ブルールース使える最新ジャンク普通に使える
14: [age] 2025/08/05(火) 19:05:08.37 ID:xPzd2fxD0(1) AAS
>>3
いい歳こいて幼稚園児と変わらんメンタルしてんな
15: [] 2025/08/05(火) 19:16:07.85 ID:tlmnCjuN0(2/2) AAS
そりゃあいつまでも幼児向けゲームで遊んでるわけだからな
16: [] 2025/08/05(火) 19:47:23.27 ID:yeCstQvJ0(1) AAS
こどおじ発見スレ
17: [] 2025/08/05(火) 20:01:27.91 ID:OQQg021Y0(1) AAS
>>9
イヤホンしか使えない時点で負け
そして耳がやられる
18: [sage] 2025/08/05(火) 20:04:36.12 ID:z0kRzCc10(1/10) AAS
そもそもアクティブ前提で語ってるのが微妙に貧乏くさいというかなんと言うか
19: [] 2025/08/05(火) 20:06:10.87 ID:ZMTL+uo60(1/6) AAS
>>12
別にアクティブスピーカー前提じゃなくね?
パッシブスピーカーにもワット数はあるし単体アンプにもあるだろ
そんで音質には関係ないが昔からわかりやすい数字だからオーディオ製品の宣伝なんかで使われてんじゃん
ワット数=アクティブスピーカーとか思っちゃう方がニワカ臭い
20(1): [sage] 2025/08/05(火) 20:09:02.39 ID:z0kRzCc10(2/10) AAS
パッシブ+アンプなら能率とか絡んでワット数で語る意味ないからそういう話になるんだよ
21: [sage] 2025/08/05(火) 20:09:48.91 ID:JjMaQXjj0(1/3) AAS
100均で買ったステレオスピーカーの話してる?
22: [sage] 2025/08/05(火) 20:16:47.31 ID:GERyEEVb0(1) AAS
ダイソースピーカーにフェルト詰めるだけでいい
23: [sage] 2025/08/05(火) 20:21:34.19 ID:ZMTL+uo60(2/6) AAS
>>20
世間おっぱんで幅広く使われてるだろそれにどれほど意味があるかはともかくとして
そもそもアクティブ前提とか言いだすのがおかしいんだし
24: [] 2025/08/05(火) 20:23:18.52 ID:CuJA9JFH0(1) AAS
5Wって俺が持ってる山善の安いAndroidTVにデフォで付いてるレベルやん
25(1): [sage] 2025/08/05(火) 20:26:02.39 ID:z0kRzCc10(3/10) AAS
パッシブスピーカーの性能をワット数で宣伝してる例を教えてくれ。
その単位出てくるの許容入力ぐらいだぞ。
アンプの話なら分かるが>>1が「スピーカーのワット数」で語ってるから
アクティブ前提言われてる訳で。
26(1): [sage] 2025/08/05(火) 20:34:18.80 ID:ZMTL+uo60(3/6) AAS
>>25
×言われてる
〇言っている
お前が一人で勘違いして言い出したんだろ
27(1): [sage] 2025/08/05(火) 20:35:52.77 ID:z0kRzCc10(4/10) AAS
>>26
俺はお前が噛みついた>>12じゃないぞ?
で、質問には答えてくれないの?
28(1): [sage] 2025/08/05(火) 20:40:56.51 ID:JjMaQXjj0(2/3) AAS
平均的なセンタースピーカーだけでも10cmフルレンジ×2 ツイーターが付いてくるんだけど
スピーカーには電磁石使ってるからユニットのサイズでワット数が変わってくるよ
29: [] 2025/08/05(火) 20:43:48.52 ID:AKPuqY1+0(1) AAS
>>8
実際カットするとスカスカで面白みのない音になるんだけどね
30: [sage] 2025/08/05(火) 20:45:35.60 ID:z0kRzCc10(5/10) AAS
>>28
それ多分能率(dB/W/mでワットは分母側)の間違いだし、サイズだけで変わるわけでもないぞ。
31: [sage] 2025/08/05(火) 20:52:26.83 ID:SFlMKWzqM(1) AAS
安コスパスピーカーで大体名前が出てくるCreative Pebbleが4Wx2、FUNLOGY Speakerが7Wx2
沼って高いの買うようにでもならなきゃこれくらいで十分ではある
32: [sage] 2025/08/05(火) 20:55:32.00 ID:JjMaQXjj0(3/3) AAS
俺も詳しくはないけど、大手ソフトメーカーなんかはサラウンドやそれをゲーム側から微調整できたりと拘ってるのに報われないよな
まあアニメ視聴にサラウンドはいらんか
33(1): [sage] 2025/08/05(火) 21:15:19.57 ID:ZMTL+uo60(4/6) AAS
>>27
仮に中身別でも言ってることは一緒だが
34(1): [sage] 2025/08/05(火) 21:18:36.35 ID:z0kRzCc10(6/10) AAS
>>33
1人ではないと認めてくれたところで、パッシブスピーカーのワット数が評価基準として
お前の言う「世間一般で幅広く使われてる」例を示してくれ。
出てこなきゃアクティブスピーカー前提だろってこと否定できんよ。
35(1): [sage] 2025/08/05(火) 21:19:39.82 ID:z0kRzCc10(7/10) AAS
まともに答えられないから勘違いとか話題逸らしで逃げるのカッコ悪い
36: [sage] 2025/08/05(火) 21:21:23.25 ID:ZMTL+uo60(5/6) AAS
>>34
仮にと言っただけなんだが
37(1): [sage] 2025/08/05(火) 21:21:52.35 ID:ZMTL+uo60(6/6) AAS
>>35
終始勘違いについて話してるのだが
38(1): [sage] 2025/08/05(火) 21:23:47.32 ID:z0kRzCc10(8/10) AAS
>>37
だからスピーカーをワット数で語るのアクティブ前提だろ、が勘違いだという
根拠を示してくれんとその言い草は成立しないんだが。
説明から逃げ続けるのな。
39(1): [sage] 2025/08/05(火) 21:47:34.48 ID:AMvpkygK0(1) AAS
>>38
アクティブ前提じゃないというなら突っかかる必要はないぞ
俺もそう言ってるんだから
40(1): [sage] 2025/08/05(火) 21:55:23.87 ID:z0kRzCc10(9/10) AAS
>>39
どういう受け止め方か理解できんが一貫して「アクティブ前提」の意見だぞ。
パッシブスピーカーの性能をワット数で語る心当たりが無いからな。
これを勘違いだというならワット数で性能語る実例を示してくれと言っている。
先に言っておくと能率の話するなら「ワット数」は常に1だからな。
41: [sage] 2025/08/05(火) 21:58:28.06 ID:z0kRzCc10(10/10) AAS
ってID違うが別人か?
42: [sage] 2025/08/05(火) 22:37:15.84 ID:HC0ll9G50(1) AAS
>>40
で1がそう言ってると思い込んでしまってると
43: [sage] 2025/08/05(火) 23:26:19.40 ID:KAd5E3n9M(1) AAS
モニターに鳴ればいい程度のスピーカーなら十分
どうせ外付けするし
44(1): [sage] 2025/08/06(水) 00:03:34.34 ID:bHMGTqjL0(1/10) AAS
結局逃げ続けて自分で言った「パッシブスピーカーにもワット数はあるし」も説明なしか
45(1): [sage] 2025/08/06(水) 03:58:02.37 ID:T4MXq9dU0(1) AAS
>>44
お前が思い込んでしまっただけだしな
ワット数を言うのはアクティブスピーカーの根拠もないし
46(2): [sage] 2025/08/06(水) 05:46:20.73 ID:q8v15/SQM(1) AAS
パッシブスピーカーのスペック表にもW表記はあるけど意味はないし、実際それを元に語る奴らを俺は見たことない
スレタイならアクティブスピーカーの話をしてるんだと理解するのが当然だと思う
47: [sage] 2025/08/06(水) 06:07:47.51 ID:ncNrjbiPd(1) AAS
安物BTスピーカーでなんも困ってない自分はワット数だの何だの気にしたこともないな
48(1): [sage] 2025/08/06(水) 06:23:29.42 ID:XT/d7rXs0(1) AAS
>>46
オタではない一般層はワット数が高けりゃ良い音だと普通に思ってるぞ
だから売る側もそこ強調するし
49: [sage] 2025/08/06(水) 07:19:14.54 ID:bHMGTqjL0(2/10) AAS
>>45
だからパッシブスピーカーの良し悪しをワット数で語ってる実例持って来いと
ずっと言ってるんだが、まあ逃げ続けてまともに答えることは無いんだろうな。
50(1): [sage] 2025/08/06(水) 07:22:10.73 ID:bHMGTqjL0(3/10) AAS
>>48
アクティブスピーカー、特に安物に関してはその通りよ。
この場合内蔵アンプの出力の話になるんだが。
だからアクティブスピーカー前提で貧乏くさいって話なんだし。
51: [sage] 2025/08/06(水) 10:47:39.88 ID:YEGKDXrI0(1) AAS
>>46
いや普通はアクティブスピーカー前提とは思わんよ
52: [sage] 2025/08/06(水) 11:34:46.50 ID:6PV7bTMR0(1/3) AAS
>>50
つまりお前がアクティブスピーカーの話だと思ってしまっただけのことじゃないか
ワット数を言うのはアクティブスピーカーなんだという強い思い込みでな
https://gizzmaru.com/entry/speaker_watts
皆さんはスピーカーを選ぶとき、何を基準に選んでいるだろうか?デザイン、価格、ブランド……、いろいろあると思うが、
「ワット数(W)」を真っ先にチェックする人も多いのではないだろうか。かくいう私も、昔は「ワット数(W)こそ正義!」と信じて疑わなかった。
「これらのソースから、確実に「ワット数が高い方が音質が良い」と考える人が一定数いることが分かります。特に誤解を指摘する記事が複数存在することは、その誤解が広く存在することの証拠でもありますね。」
そう、誤解が多いからこそそれを訂正するソースがいくつも出てくる
はいお疲れさん
53(1): [sage] 2025/08/06(水) 12:21:05.11 ID:lrztej/E0(1) AAS
その記事、終始アクティブスピーカーの話しかしとらんが
54: [sage] 2025/08/06(水) 12:26:33.20 ID:RXWwIwlZ0(1) AAS
>>53
というか中身スッカスカだよな
55: [] 2025/08/06(水) 13:15:35.09 ID:E8ZEUxkd0(1) AAS
難癖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56(2): [sage] 2025/08/06(水) 19:31:43.09 ID:bHMGTqjL0(4/10) AAS
無職か暇人の時間活かしてdat落ち直前の書き逃げ狙うも失敗してて草
「パッシブスピーカー」の音質をワット数で語ってる実例まだかなー?
一般的ならB&WなりDALIなりどこか有名メーカーの製品説明持ってくるだけで良いのに
57: [sage] 2025/08/06(水) 19:35:46.51 ID:bHMGTqjL0(5/10) AAS
てか上でも書かれてるがその記事?ひっどいな。
こんなのに縋らなきゃならん状況はちと同情するわ。
58: [sage] 2025/08/06(水) 19:47:49.33 ID:bHMGTqjL0(6/10) AAS
ついでに、「これらのソースから~」の下りはどこにあるんだ?
妄想ソースまで引っぱり出してきちゃった?
59: [sage] 2025/08/06(水) 20:50:30.14 ID:6PV7bTMR0(2/3) AAS
>>56
お前薬切れてる?
糖質って大変だけど頑張れ
まあ思い込みでイキってしまうことは誰にでもあるからそう恥ずかしがらんでもいいぞ
ただ知非を認めるのは覚えような
しかしこのスレのどこを見たらdat落ち直前の書き逃げがあるんだ?
60: [sage] 2025/08/06(水) 21:06:34.88 ID:bHMGTqjL0(7/10) AAS
何度でも書くけど「パッシブスピーカー」の音質をワット数で語ってる実例まだ?
勘違いしてイキって他に噛みついちゃったのどっちかな?
61(1): [sage] 2025/08/06(水) 21:10:58.54 ID:bHMGTqjL0(8/10) AAS
よくまあそんな浅い知識でマウント取ろうとしたもんだ。
言ってること正しけりゃ、その実例持ってくるだけの簡単な仕事だぞ?
62(1): [] 2025/08/06(水) 21:31:56.35 ID:rlz+/2R90(1) AAS
>>56
とてつもなく都合よく条件絞りまくってて草
それだけ都合が悪いんだな
63: [sage] 2025/08/06(水) 21:38:27.75 ID:bHMGTqjL0(9/10) AAS
>>62
具体的にどこが絞ってるか教えてくれ。
元がアクティブスピーカー前提って書いたのが勘違いだろって話だから
対義的にはパッシブスピーカーしかないぞ?
メーカー名の話の方なら別に書いていないとこでも全く構わん。
流石にそれだけ書いて後逃げるってことはないよな?
64(1): [sage] 2025/08/06(水) 21:46:35.39 ID:6PV7bTMR0(3/3) AAS
>>61
知識がないからアクティブスピーカーのことに決まってると思い込んだんだねwwwwwwwww
都合の悪いことは完全スルーだし
65(1): [sage] 2025/08/06(水) 21:49:43.11 ID:bHMGTqjL0(10/10) AAS
>>64
具体的に返してくれないことには始まらないんだが。
さっきから中身ゼロでも煽り返せば負けじゃない精神で草
最初に書いた「パッシブスピーカーにもワット数はあるし」は
結局何指してたのよ?ここで「許容入力は音質に重要!」とかの
アクロバティック理論期待してたのに。
66: [] 2025/08/06(水) 22:01:41.97 ID:fyTVaJP/0(1) AAS
ハゲとか無職とか言えなくて爆発しそうじゃない?
大丈夫そう?
67: [sage] 2025/08/07(木) 04:36:15.41 ID:eY80eX4b0(1/7) AAS
>>65
最初に勘違いしてひたすら押し通すって悲しいね
間違いは認めようね
1がアクティブスピーカーのことを言ってるんだってのがそもそも根拠もなにもないからね
それを裏付けるWEBソースでもあれば別だけどw
68(1): [sage] 2025/08/07(木) 07:07:14.27 ID:aRBvvTUr0(1/10) AAS
「パッシブスピーカーにもワット数はあるし」の実例出せなけりゃ
ワット数で語る=アクティブスピーカーにしかならんけど?
自分が最初に書いたことなのに、いつになったらちゃんと実例出せるの?
中身からっぽで逃げ続けるって悲しいね。
69: [sage] 2025/08/07(木) 07:14:49.67 ID:aRBvvTUr0(2/10) AAS
アクティブスピーカーは適当に価格で売れ筋1位出しても普通にワット数表示されるよね
https://kakaku.com/item/K0001491207/
一方パッシブ
https://kakaku.com/item/K0001400376/
さて、「パッシブスピーカーにもワット数はあるし」はどんなWEBソース出てくるかな?
まあ相手にだけ求め続けて逃げるのは目に見えてるんだけど。
70: [sage] 2025/08/07(木) 10:01:38.41 ID:7AExnk6w0(1/4) AAS
逆に>>1をどうやったらパッシブスピーカーの話もしてると思えるん?
71: [sage] 2025/08/07(木) 10:10:37.72 ID:ZWzL4wb80(1) AAS
パイオニアの5スピーカー(サラウンド100W、ウーハー40W)使ってる
72(1): [sage] 2025/08/07(木) 12:59:41.56 ID:eY80eX4b0(2/7) AAS
>>68
どうしてアクティブスピーカーだと思っちゃった?
WEBソース付きで答えてね
dat落ち直前の書き逃げってなに?
WEBソース付きで答えてね
73(3): [sage] 2025/08/07(木) 13:12:19.66 ID:7AExnk6w0(2/4) AAS
>>72
5W+5Wでパッシブスピーカーだと思える奴いねぇよw
小型のブックシェルフパッシブスピーカーでも定格入力20Wとかそんなんだぞw
74(1): [sage] 2025/08/07(木) 13:19:19.35 ID:eY80eX4b0(3/7) AAS
>>73
それってただの主観
75: [sage] 2025/08/07(木) 13:38:31.24 ID:7AExnk6w0(3/4) AAS
>>74
どんなパッシブスピーカーなんだよw
76(2): [sage] 2025/08/07(木) 15:12:29.29 ID:eY80eX4b0(4/7) AAS
>>73
MAX5Wとは書かれてないんだよなあ
77(1): [sage] 2025/08/07(木) 15:34:01.32 ID:7AExnk6w0(4/4) AAS
>>76
…はあ?お前スペック表の見方も知らんのか?
78(1): [sage] 2025/08/07(木) 15:58:07.19 ID:eY80eX4b0(5/7) AAS
>>77
1にスペック表があるのかな?
79: [sage] 2025/08/07(木) 18:43:47.09 ID:aRBvvTUr0(3/10) AAS
見事に朝書いた通りだな。
相手に求め続けるだけで自分は中身空っぽ、何一つ提示できやしないw
80: [sage] 2025/08/07(木) 18:45:35.56 ID:aRBvvTUr0(4/10) AAS
しかし一般社会人が誰も見ていないような時間帯に「お疲れさん」とか勝手に締めくくろうとして
逃げるつもりもなかったとか逆に驚きだw
逃げないならdat落ちまで中身空っぽのまま頑張り続けるんだな。
意見に同調してくれる人も居ないようで可哀想だけどw
81: [sage] 2025/08/07(木) 18:47:21.75 ID:aRBvvTUr0(5/10) AAS
んで>>76で書いていないことを持ち出しつつ>>78で書いていないと責め立てる、
短時間でこれだけ見事に自己矛盾できるのも大したものだw
アホ意見押し通すためには恥も手段も気にしちゃいられないと
82(1): [sage] 2025/08/07(木) 19:55:11.04 ID:aRBvvTUr0(6/10) AAS
なんか昼にお題追加されてたから例示ついでにやってみるか。
1Wのアクティブスピーカー
https://kakaku.com/item/K0001402216/
5Wのアクティブスピーカー
https://kakaku.com/item/K0001402217/
定格入力20Wのパッシブスピーカー
https://www.monotaro.com/p/2075/6358/
(定格入力なんて価格comにも無いし探すの面倒だわw)
さあ、>>73をただの主観とか言ったからには(定格入力)1Wと5Wの
パッシブスピーカーを客観的に(WEBソース付きで?w)答えるんだ!
試しに自分で調べてみたらおよそ一般用途からかけ離れたもの(施設で
使うメガホンスピーカーとか)しか出てこなかったけど、恥ずかしげも無く
それ出してくるのかなw
まあ今まで通り何も出してこない、が正解なんだろうけど。
83: [sage] 2025/08/07(木) 21:23:30.92 ID:eY80eX4b0(6/7) AAS
>>82
誰がMAX5ワットなんて言ってんの?
馬鹿なの?
まあ馬鹿じゃなけりゃアクティブスピーカーとか思わんだろうけどw
さて
どうしてアクティブスピーカーだと思っちゃった?
WEBソース付きで答えてね
dat落ち直前の書き逃げってなに?
WEBソース付きで答えてね
84: [sage] 2025/08/07(木) 21:58:16.55 ID:aRBvvTUr0(7/10) AAS
もはや馬鹿の一つ覚えだね。
1つくらい自分で出してみたらとか思っても、中身空っぽで味方も
一人も出てきてくれないような奴には無理だもんね。
dat落ちするまでずっとその調子で逃げ続けるんだね。
まあ自分でも普通のアクティブスピーカーで5Wは労せず探せても、
普通のパッシブで5Wの数字の出すのは中々に無理ゲーですわ。
85(1): [sage] 2025/08/07(木) 22:00:30.80 ID:aRBvvTUr0(8/10) AAS
ここまでで彼が唯一貼ったURLがあの馬鹿記事というのも中々泣けますわ。
86: [sage] 2025/08/07(木) 22:41:26.21 ID:eY80eX4b0(7/7) AAS
>>85
まだ答えないの?
どうしてアクティブスピーカーだと思っちゃった?
WEBソース付きで答えてね
dat落ち直前の書き逃げってなに?
WEBソース付きで答えてね
87: [sage] 2025/08/07(木) 23:38:04.50 ID:aRBvvTUr0(9/10) AAS
こっちは5WのアクティブスピーカーのURL貼ったんだから5WのパッシブのURLくらい貼らないとね。
まあ相手に求めるだけで自分の中身空っぽな奴には無理な話だと分かってるけどねw
88(1): [sage] 2025/08/07(木) 23:39:06.84 ID:aRBvvTUr0(10/10) AAS
もう同じこと繰り返す以外に手段が無くなった無能に何言っても無駄ではあるけどね
ここまで言われても何もできんだろうしw
89: [sage] 2025/08/08(金) 07:21:46.78 ID:Ym4N6Jyl0(1) AAS
>>88
都合が悪くて答えてくれないからねえ
どうしてアクティブスピーカーだと思っちゃった?
WEBソース付きで答えてね
dat落ち直前の書き逃げってなに?
WEBソース付きで答えてね
90: [age] 2025/08/08(金) 09:42:04.59 ID:1UCqhihX00808(1/2) AAS
安普請の狭い部屋に住んでんだな
91: [sage] 2025/08/08(金) 13:34:59.74 ID:Ym4N6Jyl00808(1) AAS
うちは家自体は確実に大きくて広いがあまりオーディオには適してない部屋が多いな
ただそれとは関係なくAV向けのシステムを構築する予定はないねえ
どこぞの誰かさんみたいにやっすいオモチャみたいなサラウンド環境でイキってるようなのじゃ嫌だけど
そうなるとめっちゃ手間かかるし専用部屋作んないとだからそっち方面はいいかな
いわゆるユアオーディオ方面だけでいいや
92: [sage] 2025/08/08(金) 14:13:19.04 ID:ke1X+XqA00808(1) AAS
一本50000円のまともなスピーカー
ニコイチ5000円のゴミスピーカー
これで決着な喧嘩すんな
93: [age] 2025/08/08(金) 17:10:04.37 ID:1UCqhihX00808(2/2) AAS
今どき1個5万なんてエントリークラスだぞ
いつの時代から知識アップデートしてないの
94: [] 2025/08/08(金) 17:27:14.41 ID:y6ZGmtD800808(1) AAS
ビクターの木のスピーカーのCDラジオください
コンポは本体とスピーカーがバラバラで煩わしい
95: [sage] 2025/08/08(金) 17:27:30.43 ID:QhH3s+E200808(1) AAS
パナソニックのフルデジタルミニコンポを使ってるが、
上下左右から壁ドンされるくらいの大音量にしてもワットチェッカー読みで10〜12Wくらいしか消費してない
96: [] 2025/08/08(金) 17:51:22.63 ID:IHvt5U+L00808(1) AAS
ワイエルサウンドアンプ(5W+5W)持ち、低見の見物
ちな4万
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.464s*