BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (399レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29
(4): FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2021/11/12(金) 23:00:40.75 AAS
執筆者は、Wine6.12のimm32.dll.soとwime4.1.4は、
i386でコンパイルされたバイナリをファイルコピーで
持ってきました。

>>14 のまとめの修正ですが、
FreeBSD(amd64)のi386-wine-devel(Wine6.12)では、
imm32.dll.soを配置する場所が以下のように変わりました。

「/usr/local/lib32/wine/i386-unix/imm32.dll.so」

しかし、なんで >>6 氏と挙動がちがうのだろう。
・shか、cshの違い?
 執筆者はtcshです。
・モダンなデスクトップか、昔ながらのWindowManagerの違い?
 執筆者はctwmです。
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/02(月) 12:23:55.75 AAS
まあどっちかというとWindowsならマウス無しのオペレーションも無くはないんだけどね。
335: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2024/01/07(日) 22:51:45.75 AAS
最近の環境のemacsでの「anthy.el」で、anthyのON/OFFのトグルが
うまく動作しない件。助言により、anthy.elの修正にて解決済み。
(語れ058)2chスレ:c
390: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2025/05/22(木) 23:49:12.75 AAS
いつもFreeBSDの日常生活関連の素早い情報提供ありがとうございます。
396
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/03(木) 23:23:58.75 AAS
レスの書き込み作業は、まとめて行いたい執筆者君なもので
まことに申し訳ありません。

>>393-394
お礼が遅れましたが、ありがとうございます。

>>395
もう、そんなになるんですよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s