【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】 (782レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
434
(3): 428 [sage] 2008/11/01(土) 00:29:45 AAS
一部文字が入力できない理由がわかりました。
自分が作成したAutoHotkeyのスクリプトが影響していた模様です。

自作スクリプトの中に下記一行があるのですが、

sc07D & 1::Suspend

コイツを削除なりコメントアウトなりしてやれば、
先述の一部文字入力不可の問題は回避できました。

お騒がせ致しました。

補足;
 上記一行の意味は、
 「¥」を押しながら「1」を押すとサスペンドOnOff。
 サスペンドOnでホットキーを無効化できる。つまりスクリプト一時停止な感じ。
 サスペンドOnにすればAutoHotkeyによるキーカスタマイズ等は一時的にキャンセルできるものと考え、
 天狼のテストをしていた。

 サスペンドOnにした際、
 ・上記一行があると、一部文字入力不可が発生する。
 ・上記一行がなければ、一部文字入力不可は発生しない。

 また、「¥」を「^」等に変えても回避できるっぽい。
443: 407 [sage] 2008/11/01(土) 19:38:42 AAS
>>434
今、ふと思ったのだけど、

'.f' : '白',
'pr' : 'ぽ',
'7w' : '楽',
'mr' : '好',

これらは、いずれもノーパソ用テンキーの割り当てキーですね。
NumLockとは、関係ないでしょか?
448
(1): 428 [sage] 2008/11/02(日) 10:16:20 AAS
>>434で書いた理由の詳細が知りたく、もっと突っ込んで調べてみました。
長文&連投スミマセン。

-----------------------------------------------------------------

先述の四文字に共通するものは何かないかと文字コードを調べてみた。

    Unicode  JIS  Shift-JIS  区点
ぽ   307d   245d   82db   00461
楽   697d   335a   8a79   01958
好   597d   3925   8d44   02505
白   767d   4772   9492   03982

ここで注目すべきは、Unicodeの下2桁がいずれも「7d」であるということ。

ところで、問題を引き起こしていたAutoHotkeyの一行は、下記だった。

sc07D & 1::Suspend

上記コンビネーションキーの指定により、AutoHotkeyは、
スキャンコード「07D」に相当する入力を常時監視しているものと考えられる。
  (Suspendコマンドはトグル動作をするので、サスペンドのOnOffに関係なく監視していなければならない)
  (スキャンコード「07D」は「¥」キー)

上記AutoHotkeyの常時監視下において、
天狼がIMEに文字を送出する際、
その文字のUnicodeの下2桁が「7D」である場合、
文字送出をAutoHotkeyが横取りしてしまい、IMEには届かず、
「入力できない」となる。

ということなのではないか?
449: 428 [sage] 2008/11/02(日) 10:17:09 AAS
では例えば「sc07D」ではなく「sc00D」を指定した場合、つまり、

sc00D & 1::Suspend

と書いた場合、今度は、
Unicodeの下2桁が「0D」の文字が入力できなくなるはず。
  (スキャンコード「00D」は「^」キー)

Unicodeの下2桁が「0D」の文字とは、例えば、
    Unicode
不   4e0d
倍   500d
名   540d
損   640d
服   670d
植   697d

実際に試したことろ、予想通りこれらの文字は入力できなくなった。
  (「sc07D」を指定していた場合には入力できていた。)
また、先程入力できなかった「ぽ」「楽」「好」「白」は入力できるようになった。

>>434の補足の最後、
>また、「¥」を「^」等に変えても回避できるっぽい。
というのはデタラメで、入力できなくなる文字が別のものに変わるだけであり、
全く回避できていない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s