[過去ログ]
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
920: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2020/12/11(金) 01:54:47.07 ○FreeBSD12.2R(i386)で Wine 中編 こういうものをみつけました。 Wine 5.11 is out with more NTDLL work, NetIO kernel driver started https://www.gamingonlinux.com/2020/06/wine-511-is-out-with-more-ntdll-work-netio-kernel-driver-started Wine5.11あたりのバージョンから動かないのではないか、と、 アタリをつけ、時間がかかりましたが、いろいろなバージョンの Wineをmakeしてみました。その過程で、portdowngradeをおぼえました。 以下は、FreeBSD12.2R(i386)Generic Kernelでの話です。 ※日付は、FreshPortsでの日付。かぎカッコ内は、エラーメッセージ。 ・起動しない「wine: could not load ntdll.so: (null)」 wine-devel-6.0.r1(ports) 2020/12/07 r557223 wine-devel-6.0.r1(ports) 2020/12/05 r557034 wine-devel-5.22(ports) wine-devel-5.17(pkg) ・起動しない「セグメントエラー」 wine-devel-5.10(portdowngrade) 2020/06/09 r538346 ・起動しない「raise_exception Unhandled exception code」 ※エラーメッセージは抜粋(前後を省略しました) wine-devel-5.9(portdowngrade) ※r番号は忘れました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/920
952: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2021/03/12(金) 02:18:56.88 ○Wineで「wine: could not load ntdll.so: (null)」となる件 前編 サラッと書かれたレスで、アンカーをつけるとまずいかな、と 思ったのでアンカーはつけません。 FreeBSDでのWineでは「wine: could not load ntdll.so: (null)」と なってしまう、の件ですが。 …ウッ、ブワッ(泣)。本当にありがとうございます。 感謝します! お礼申し上げます!(土下座) で、スキップしながらやってはみたのですが。 あ…、ま…、確かに「could not load ntdll.so」のエラーは なくなりました…。 以下のバージョン選定は >>920 と同じバージョンを試したもの であり、他意はありません。 ※依存関係は除外して、Wineのみ、portdowngradeしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/952
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s