Slmodem を FreeBSD に移植するスレ (90レス)
Slmodem を FreeBSD に移植するスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1080681780/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
9: そんな餌に釣られクマ [sage] 04/04/01 17:35 BSD makeとGNU makeの区別も出来ない香具師に *.oのみでしか提供されて無い部分もある出刃どらの移植は無理。 >>1は蟻でも喉に詰らせて逝け。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1080681780/9
12: 1 [] 04/04/02 08:18 >>7, >>8 何ですかそれは? >>9 あー、なるほど、GNU make(gmake) と言うのがあって書式が違うわけね。 やっとわかったよ。いつも make 使ってて知らなかった。サンクス。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1080681780/12
15: 1 [] 04/04/02 08:21 しかし、良く見たら >>9 指摘の通り、.o しかないのが2つあった。 全部 source があると思ってたからガッカリ。やっぱ、これ、まずいですかね? ライブラリーだから OK とか、 i386 同士なら互換とか、甘いですかね? もしダメなら SmartLink にメールして source も入れてもらいますか。 >>10 それってインストール先じゃないのかな? まだ関係ないと無視してた。 >>11 うーん、言ったかもしれないけど、覚えてないなぁ。移植も開発も初めてだしなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1080681780/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/02 09:03 >>9 は反省しる。 >あー、なるほど、GNU make(gmake) と言うのがあって書式が違うわけね。 >やっとわかったよ。いつも make 使ってて知らなかった。サンクス。 教えられた瞬間に態度がでかくなる奴ってよくいるね。 以降放置推奨。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1080681780/16
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s