小中高などの教育機関へUNIXの導入を (504レス)
小中高などの教育機関へUNIXの導入を http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037757564/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/20 10:59 情報教育が一層盛んになってきた今日ではありますが、 一部の工専や工業高校などを除いては、大学未満の教育機関に導入されている計算機に 入っているOSは、ことごとくWindowsという現状です。 情報教育という教育課程が確立されたにもかかわらず、その本質が 一企業の製品の操作方法を学ぶ事にあるというのは、たいへん由々しきことであります。 UNIXなどのフリーなOSこそ学校での教育に導入すべきではないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037757564/1
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/11/20 11:12 結局、コンピュータに楽しくふれることによってOSとかを超えたグローバルなコモンセンスを 感じ取れば成功では? まぁ、>>1の様に教えられたこと以外は一切出来ない勘違いくんには到底理解出来ない 話だとは思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037757564/5
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/11/20 12:49 >>1 OSとしてWindowsを使ってるヤシなんていないよ。 ワープロと表計算だけでしょ。 昔のそろばんのようなもんさ。 心配しないでもそのうちなくなるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037757564/9
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05/15 02:58 >>1 禿しくガイシュツ http://www.edu.ipa.go.jp/100school/tech/server.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037757564/314
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/17 00:07 >>1って、名前にFがついてたりしない? 言葉使いや考え方が知り合いによく似てるんだが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037757564/403
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/31 17:34 >>1 現実になるようだなw 【社会】「学校にリナックス普及へ」経産省と19企業スクラム http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090994994/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1037757564/436
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s