Excel VBA 質問スレ Part83 (872レス)
上下前次1-新
1: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/08(日) 11:06:42.20 ID:j4jIPbHU(1) AAS
ExcelのVBAに関する質問スレ
コード書き込みや作成依頼もOK
次スレは>>980が立てること
無理なら細かく安価指定
※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part82
2chスレ:tech
773: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/26(火) 10:54:44.15 ID:tZRcIfkk(4/10) AAS
18歳から見たら28歳はおっさん
774(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 11:14:08.51 ID:vgpLgstR(1/2) AAS
うちの3歳児は50歳男性もお兄さんって言うし、
52歳女性もお姉さんって言う
775: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 11:33:46.97 ID:fEblUiEP(1) AAS
気遣いできる子ですね
776: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/26(火) 11:57:05.21 ID:98k6hvwl(1) AAS
うちの3歳女児はハゲも高校球児も同じハゲと呼んでるぞ
777(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/26(火) 12:06:03.84 ID:tZRcIfkk(5/10) AAS
>>774
風俗店経営ですか?
778(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 12:06:53.50 ID:vgpLgstR(2/2) AAS
>>777
?
779(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/26(火) 12:18:51.35 ID:tZRcIfkk(6/10) AAS
>>778
親がそういう発言を頻繁に繰り返すと子供はそういう言葉を発するようになる。
780: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/26(火) 12:37:30.54 ID:7iUFCcCy(1) AAS
風俗店経営に興味があるのか
781(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 12:40:17.54 ID:sqJxHxeC(1) AAS
>>779
それと風俗店経営に何の繋がりが?
782: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 12:43:14.46 ID:7lH9JTWL(1) AAS
大きな声で何度もしつけすれば子供は従うよ
783: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/26(火) 12:52:27.58 ID:tZRcIfkk(7/10) AAS
>>781
「おにいさん」・「おねえさん」という呼称は水商売や性風俗店で多用される呼称
784: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/26(火) 12:53:46.63 ID:tZRcIfkk(8/10) AAS
いままでクレヨンしんちゃんのセリフの意図もわからなかったのかw
785: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 17:49:11.33 ID:PMeY8jvC(1) AAS
なんのスレ
786: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 18:05:27.48 ID:YDFrawPf(1) AAS
バカが自身の非常識を曝け出すスレ
787(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/26(火) 18:14:42.55 ID:tZRcIfkk(9/10) AAS
760 デフォルトの名無しさん 2025/08/24(日) 22:05:06.45 ID:KAvJjIV0
複数のシートをPDF出力するにはやっぱり複数のシートを選択した後に、ActiveSheet.Selectするしか無いんだなと思った
' PDFとして出力
ThisWorkbook.Sheets(wsNames).Select
ActiveSheet.ExportAsFixedFormat Type:=xlTypePDF, Filename:=outputPath, _
Quality:=xlQualityStandard, IncludeDocProperties:=True, _
IgnorePrintAreas:=False, OpenAfterPublish:=True
788: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/26(火) 18:14:56.97 ID:tZRcIfkk(10/10) AAS
>>787 こいつの自作自演
789: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 18:37:11.36 ID:90EMKQ5c(1) AAS
もうバカは黙れよ
790: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 08:08:35.43 ID:aQrlNwW1(1) AAS
湧いてきた湧いてきたww
ホンモノさん、ご無沙汰w トラップに引っ掛かってたん?w
アーバンベア並みに迷惑だってのを自覚しようなw
791(3): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/30(土) 07:27:40.45 ID:5GaRGVaR(1/3) AAS
VBAの本をいろいろ読んだのですが、どの本もそもそもオブジェクトとは何か、プロパティとは何か、メソッドとは何か、という事を解説していません。
VBAの本はそういう根本的な事を解説していない本ばかりなのでしょうか?
792(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/30(土) 08:05:45.62 ID:bTgGu8Yl(1) AAS
>>791
VBAをやるような人は
頭が悪くハゲてるような人ばかりなので
オブジェクト志向のことを説明してもどうせ理解できないから解説していないだけ。
普通の理系の頭の人ならもちろんその解説をしてくれたほうが分かりやすいのは言うまでもないが。
793: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 08:24:34.45 ID:s0G5SlJ6(1) AAS
>>791
そういうことをちゃんと理解したい人はVBAなんか選ばないからね
794(2): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/30(土) 08:27:05.45 ID:5GaRGVaR(2/3) AAS
>>792
やはりそうだったのですね。
オブジェクトやプロパティを理解するまでは、自分で考える事ができませんでした。
しかし、オブジェクトやプロパティといった階層や構造を理解してからは、Microsoft公式ページのオブジェクト解説やプロパティの説明を見れば、大体のことは理解できるようになりました。
795: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 08:52:13.79 ID:xna/ZSCz(1/3) AAS
>>794
これはその通りで、MSのドキュメントが全てだから書籍が必要ない
海外書籍の一部にVBA開発者にとって有用なものはある
796: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 10:25:51.21 ID:9+bLWO6W(1/4) AAS
「プロパティ」なんかは言語によってわりと違いがある概念だから、この言語のプロパティはこういう特徴なんだなというのが明確になっていると助かる。
797(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 12:28:55.18 ID:wPaK/ckS(1/3) AAS
プロパティの「概念」に、言語による違いなんてねえよ
実装方法が言語によって違うだけだ
798: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/30(土) 12:52:33.92 ID:cASASKMm(1/4) AAS
>>794
プロパティはオブジェクト内の変数です。
プログラムの塊をコピーして作られるのがオブジェクトです。
サブプロシージャを作って、それをあちこちで呼び出してもサブプロシージャが終了した時点で内容が消えてしまいます。
オブジェクトはこういうサブプロシージャを生かしておいて使う仕組みです。
799(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/30(土) 12:57:27.78 ID:cASASKMm(2/4) AAS
>>797
マイクロソフトのプログラミング言語だとプロパティと呼んでいることが多いだけ。
他のプログラミング言語だとインスタンス変数、クラス変数、フィールド変数、メンバー変数などと呼んでいるものが「プロパティ」。
Javaの世界では「プロパティ」はプロパティファイルという定数を定義するテキストファイルのことを指す。
800(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 13:29:17.99 ID:9+bLWO6W(2/4) AAS
JavaScriptはオブジェクトの属性(メンバー)全般を「プロパティ」と呼ぶ。
もう少し限定された意味で、値を取得・設定する属性とそれへのアクセサ関数とを組み合わせて抽象化した言語機能のことを「プロパティ」と呼ぶ言語も多い。このタイプの場合、属性の単純なアクセスとどこまでインターフェイスを合わせるかによって微妙に差がある。①ゲッターもセッターも同じ名前を使えるというのは大抵がそうだけど、②ゲッターアクセスはobj.propの形式、セッターアクセスはobj.prop = val の形式に限定されるものと、メソッドのような呼び出し構文を許しているものとがある(前者はC#, Python、後者はVBA)。
799によればJavaなんかではまた別の意味のようだし、遺憾ながら797が言うような単純な話ではないんだよね。個人的には上記①のようなものだけを「プロパティ」と呼ぶことにして、他にはまた異なる名前を与えるような形で概念整理するような流れになってくれたら分かりやすいのになとは思うが、まぁ期待薄だな。
801: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 13:37:47.33 ID:9+bLWO6W(3/4) AAS
ごめ、上記① → 上記②の前者 だわ。個人的意見の部分なのでどうでもいいことだけど。
802: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/30(土) 13:42:00.77 ID:POp7P+pF(1) AAS
>>791
また境界知能のお前か
803: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 17:03:52.88 ID:NTVkShQm(1) AAS
大学出ていないとExcelを使うのは無理な証明って事
804(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 17:42:56.54 ID:wPaK/ckS(2/3) AAS
>>799
変数だろうが、メソッドだろうが、それはプロパティの実装方法であって、概念じゃないんだが
概念ってもっと抽象的な話だぞ
>>800
それも実装の話
実装から概念を理解するのは、実装が多様なので難しい
たしかに特定の言語(実装)をさしてそれだけをプロパティと呼べば、抽象化がさがるので概念理解はしやすいけどな
805(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 17:52:27.26 ID:wPaK/ckS(3/3) AAS
AI による概要
Javaにおける「プロパティ」には、通常「設定ファイル/ローカリゼーションファイル」として使われるプロパティファイルと、オブジェクト指向における「オブジェクトの持つデータや属性」としての意味があります。
前者をしてJavaにおけるプロパティだって言い切るのは、よほど一般的なプロパティの概念に理解がないんだな
普通は後者の話だと分かるだろうに
806: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/30(土) 18:15:22.13 ID:cASASKMm(3/4) AAS
>>804
初心者本人はオブジェクトやプロパティが単によくわからないと言っているだけだぞ?
初心者にいきなりプロパティの概念を言っても理解されない。
807(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/30(土) 18:22:02.91 ID:cASASKMm(4/4) AAS
>>805
Java SEの標準仕様は規格が厳格で、あなたのように他のプログラミング言語の用語で語るのは仕事上、嫌われるからな。
ネットでもあなたのいうプロパティの意味で解説しているWebサイトがあるが、Java開発コミュニティとオラクル社は「プロパティ」と呼んでいない。
自分勝手はよせ!
808: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/30(土) 18:28:40.74 ID:2HBVJ6ct(1) AAS
マウント取りたいだけの老害
809: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/30(土) 18:31:37.31 ID:5GaRGVaR(3/3) AAS
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
810: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 18:49:20.82 ID:9+bLWO6W(4/4) AAS
>>804
少なくともオブジェクトの属性(メンバー)全般を「プロパティ」と呼ぶJavaScript的な概念整理と、アクセサに焦点を置いたDelphi, C#, Pytnon(およびVBA)的な概念整理とは区別しないと訳が分からなくなるでしょ。これを同一の概念の実装化手法レベルの違いに過ぎないというのはムリがある。
もちろん、JavaScriptの「プロパティ」は本来の意味のプロパティではなく、これをプロパティと呼んでいるのはJavaScriptがおかしいと言って切り捨てられたら楽だけど、そういう整理の仕方をするにはJavaScriptは言語としてメジャーすぎる。
811(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/30(土) 19:09:17.32 ID:w8zdf7AJ(1) AAS
ここで質問するより
ChatGPTやCopllotを使った方が正確で速いのでは?
人間に質問投げると嘘情報や個人の思い込みにふりまわされる事があるのです
もはや質問系のスレは不要ではと考えるのです
812(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 19:25:44.40 ID:xna/ZSCz(2/3) AAS
>>807
VBAのスレでJavaの話されても
それもなんでSE限定なのか訳わからん
EEは厳格じゃないって話なのか?
813: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 19:26:14.99 ID:xna/ZSCz(3/3) AAS
>>811
ならあなたは早くここから立ち去るべき
814: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 19:34:22.28 ID:U/OkkUQy(1) AAS
回答内容の価値の判断というのは結局質問者本人が自分でするものだからね。質問している内容について何ら関連知識も判断能力も持っておらず、とりあえずもらった回答を頭から丸呑みするしかないというレベルの人なら、たしかに最初はAIに聞く方が無難かもしれない。
815(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 00:49:05.12 ID:+Y8mxGFk(1) AAS
盛況だったこのスレも腐海に飲み込まれたか
816(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 11:25:40.97 ID:7aNyV0yu(1/3) AAS
>>815も>>816もその腐海とやらの一部だけどな
817: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/31(日) 14:37:01.42 ID:TCgrNpEA(1/2) AAS
>>812
Java EEの規格を守っている製品はひとつもない。
818(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/31(日) 14:38:15.15 ID:TCgrNpEA(2/2) AAS
Excel VBAのオブジェクトのプロパティなんか初心者はいったん、そういう風に書くと思っていればいい。
819(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/31(日) 14:44:35.45 ID:fFCo9NtG(1) AAS
>>818
だからこそキミは初心者のままなんだ。
少なくともオブジェクト志向を理解した人にとってはそれが神のようになった気分にさせてくれることを知ってるから、初心者にも絶対に理解してほしいと感じるからそんな言葉は出ない。
820(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 15:16:54.75 ID:7aNyV0yu(2/3) AAS
>>819
オブジェクト指向を学んだところで、VBAにおいて活かせる要素はほぼないぞ
821: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/31(日) 15:19:48.82 ID:NGkdfHdR(1) AAS
>>820
それはキミの頭がハゲてるからだ。
VBAでもクラスを駆使して立派な複雑システムは作れる。
822(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 15:25:46.75 ID:iILNgc1k(1) AAS
その労力は他で使った方がはるかに生産性が高い
823(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/31(日) 15:31:52.20 ID:7J6wqCd2(1) AAS
>>822
そのハゲた思想はなんだ?!
例えば普通の会社のつまらん部署に配属されてたら
ツールはExcelのみでプログラミングが許されるのはVBAだけの所も少なくないと思うぞ。
824: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 16:23:21.66 ID:XGkp4adG(1) AAS
ハゲハゲハゲハゲってお前ら。。。
825(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 16:25:05.53 ID:GYGQ3LCB(1) AAS
>>823
そんな環境で頑張ってもたかが知れてる
年収上げたいなら普通にプログラミングの勉強して転職した方が遥かに効率的だぞ
826(2): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/31(日) 16:38:28.82 ID:c5w2wtIs(1) AAS
>>825
ハゲないでくれ。
それこそわたしが言いたいことだが
転職のためには面接で経験を問われ、全くなにもないよりはVBAでクラス設計やデザインパターンを学びましたと言えばいいではないか。
827(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 16:45:07.53 ID:VlC3p0Zt(1) AAS
>>826
そんなものをVBAの実務で活かせる機会など無いし、VBAで学んだオブジェクト思考の知識など当てにしてもらえるわけがない
VBAはこんな業務を効率化しましたという実務経験のアピールのネタに使うと割り切って、理論的な勉強は他の言語でやったほうがよい
828: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/31(日) 16:45:45.66 ID:CVjGHqHc(1/2) AAS
>>826
そんなことを言ったら、キョトンとされるぞ。
829: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/31(日) 16:46:08.73 ID:CVjGHqHc(2/2) AAS
いまどきデザインパターンはねえだろ
古すぎるわ
830: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 17:24:06.74 ID:7aNyV0yu(3/3) AAS
デザインパターンは兎も角VBAでって言ったら笑われるだろうな
831: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/31(日) 17:33:27.78 ID:wghiPy+O(1) AAS
オブジェクト指向設計と2次元の表形式のデータベースなんて水と油だしな。
832: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/31(日) 18:00:32.52 ID:DTP6mw+u(1) AAS
>>827
このつるっパゲ!
あなたを責めるつもりは毛頭ないしあなたの頭には毛はないが、
いまは開発経験がVBAだけの人の転職の話をしている。
VBAすら知らない人よりはよっぽど転職できる可能性は高い。
不毛な議論をするな。
毛がないのはあなたの頭の上だけだ。
833: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 18:09:10.84 ID:a3qeNRmZ(1) AAS
そもそも転職するな
834: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/31(日) 18:41:56.40 ID:1Maod+aX(1) AAS
自分の環境が他人にも当てはまると思わん方がいいよ
質問者がハゲで悩んでいるとは言ってないし
オブジェクト管理で困っているともいってない
835: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/31(日) 18:46:03.79 ID:5OVq2s7z(1) AAS
人間の容姿で判断するやつは参政党支持者だろ
836(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 10:01:35.13 ID:hqNbFHrG(1/2) AAS
ここでも参政党批判で、実に愉快
西麻布の母の功績は大きい
https://youtu.be/cpLwB5lmwjI?si=Fb2n1g9vMF92GAN0
837(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/09/01(月) 10:50:14.69 ID:E66qBEkG(1/3) AAS
>>836
れいわ新選組はれいわ新選組で実現できないことを言っている。
消費税を完全に廃止して国債の追加発行を年間数十兆円をして公共事業をすると言っている。
こんなのやろうとしたは日本円が急落してハイパーインフレになり、日本国債の金利が跳ね上がって、すぐに一般会計のすべてが国債の償還と国債の追加発行だらけになって3年で国家予算が500兆くらいになるわ。
838: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 11:30:21.09 ID:1E0SyFo7(1) AAS
ちょっと目を離すとすぐに言い争いの口喧嘩
いいおとながみっともないぞ 大したネタでも無いのに
やるんなら雑談スレに移動して、ソッチでてって的にやりなさいな
じぶんが「勝った!」と納得するまで延々とやってて構わないから
結果を出す・出せるのがこの業務の醍醐味 結論も出ないごたく並べててなにが楽しいんだか
よっぽど常日頃不満抱えた仕事し続けてるんだか 不満抱えた生き方かも知らんけど
そんなことより、休み前に出された宿題完了したンか?
839(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 12:47:42.49 ID:EXbV7i71(1) AAS
また髪の話してる(AA略)
840: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/01(月) 16:15:07.52 ID:sawtdm6d(1) AAS
>>839
こらおまえハゲとるやないか
841(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 19:03:26.17 ID:n8WCFaNK(1) AAS
話題尽きたらハゲネタばかり
これが昔から続いてるね
ハゲ~
842: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/01(月) 19:59:29.79 ID:9cnWPTnl(1) AAS
>>841
ハゲ散らかすな!
抜け毛はちゃんとゴミ箱へ捨てとけ!
843(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 20:18:44.50 ID:hqNbFHrG(2/2) AAS
>>837
それ、「れいわ」なんちゃらだけでなく、いろんなアカウントが拡散しとるで?
844: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/01(月) 20:36:22.38 ID:E66qBEkG(2/3) AAS
>>843
れいわ新選組と参政党は減税政策と財政出勤政策がまったく同じだからな。
845(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/09/01(月) 20:36:59.85 ID:E66qBEkG(3/3) AAS
>>843
参政党なんて頭がおかしい連中だとわかっているから面白くない。
846: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 13:06:49.27 ID:xoFAfVpO(1) AAS
傍から見て、ああいうおとなには成りたく無いな
と、子供の時分には思っていた大人に成り下がってるぞ
今からでも遅くない、我が身を省みて過去のじぶんに恥ずかしくないおとなに成りたまえ
そして将来のじぶんが、よくやったと褒めてくれるおとなに成りたまえ
847(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 18:50:20.33 ID:at2S6HKx(1) AAS
>>845
その参政党に760万票ものバカが投票した
848: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 21:19:21.39 ID:PvszFYTo(1) AAS
>>847
そう思うだろ?
大田区の正確な票はわからないんだぜ
849(2): デフォルトの名無しさん [] 2025/09/05(金) 12:34:02.74 ID:S4zosBaH(1) AAS
excelができても他人を平気で罵る人間の方がバカっぽい
能ある鷹は爪を隠すものじゃよ
850: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/05(金) 18:37:53.61 ID:4bAIG7O9(1) AAS
>>849
全くその通りですね。
851: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/05(金) 19:03:57.97 ID:Cg9N3Ztk(1) AAS
馬鹿とか境界知能の人にはそう教えてあげるのが第一歩だぞ
852: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/05(金) 20:28:26.77 ID:76OeQsaz(1) AAS
それを理解できないのが莫迦とか教会知嚢だよ
853: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 06:53:55.95 ID:byy5ym2n(1) AAS
寛容のパラドックスを持ち出すまでもなく、ヘイトに対しては罵るのが大人の正しいお作法
854: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/06(土) 20:52:00.43 ID:AZSwI7DG(1) AAS
そうなるとVBAだけじゃなく全体で仕事出来る奴は評価され昇格もする
年収も上がる
だから年収低い奴はいくらVBA頑張ってもそもそも構想自体が出来ない奴ベースだから中身がしょぼい
855: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/07(日) 08:42:50.04 ID:SVraRto1(1) AAS
じぶんのレス読み返して論理破綻してることに気付けなきゃソッチ側だぞ
856: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/07(日) 08:55:59.89 ID:tSBthI3V(1) AAS
結果がすべて
単なる仕事の道具であるVBAなんかでマウントとか頭おかしい
ボールペンや手帳を自慢してるのと一緒なのに
857: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/07(日) 16:46:06.45 ID:XoQMiiqQ(1) AAS
>>849
そういった人間の集まりが5ちゃんねるですよ
858: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/07(日) 19:15:23.38 ID:Jlv2shAq(1) AAS
罵る人間性とVBAのセンスは関係ないけどね
859: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/07(日) 22:48:35.81 ID:mOZCHA2C(1) AAS
>>74
なんだ知らないのか
860: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 04:02:35.28 ID:bLOzbo7a(1) AAS
まあ確かに仕事はVBAだけじゃないからな
861: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 09:36:33.32 ID:/kvvEfdm(1) AAS
VBA使いならPowerQueryももちろんご存知ですよね
ももちろんご
862: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/09(火) 14:39:16.96 ID:qV/KlOuG(1/3) AAS
RegExpでエラー出るようになったと思ったら、Officeのアップデートでやらかしてくれたのか
こんなの
Program: ...
File: g:\vba\src\65_VC8\VBA\rt\rtre.cxx
Line: 946
Expression: replaceVar.vt == VT_BSTR
863: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/09(火) 15:03:37.34 ID:qV/KlOuG(2/3) AAS
Officeのバージョン2507に戻してOKだった
864(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 17:44:56.17 ID:SYHOywRj(1) AAS
質問いいですか?
配列を返すVBA関数をレガシー配列数式としてシートに記入した場合で
配列の要素数が1つの時にすべてのセルに1つ目の値が表示されてしまうのを防ぐ方法はありませんか?
スピルは使えません
865: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/09(火) 19:07:34.76 ID:+qOkCtgb(1) AAS
すぴるぴるぴるすぴるぴ〜
866: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/09(火) 20:25:23.19 ID:qV/KlOuG(3/3) AAS
結局
regexp.Replace(うにゃら, CStr(ほにゃら))
ってやれば回避できるんだな
867: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/09(火) 23:11:43.25 ID:U6XBNzFq(1) AAS
>>864
2個にすればいいじゃん
868: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/10(水) 20:02:29.74 ID:hU5SpsTa(1/2) AAS
VBScriptからRegExpを分離しようとして失敗している模様
869(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 21:16:28.46 ID:h77oGBDE(1) AAS
VBScriptとともにRegExpはなくなってしまうのか…
870: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/10(水) 21:33:53.47 ID:hU5SpsTa(2/2) AAS
>>869
一応リニューアルする気はある
https://devblogs.microsoft.com/microsoft365dev/how-to-prepare-vba-projects-for-vbscript-deprecation/
871: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/11(木) 13:50:03.68 ID:uTvQhoVF(1) AAS
>>370
365で参照設定なしでRegExpが使用できました
872: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 01:17:29.28 ID:IipJdXwD(1) AAS
miss operation
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.292s*