Excel VBA 質問スレ Part83 (790レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

2: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/11(水) 00:17:17.98 ID:4L16Stoh(1) AAS
TypeScriptもくこけ?
108
(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/06/17(火) 08:08:27.98 ID:DQ5L2yaL(2/7) AAS
自衛隊の一般公開されている演習で塹壕があって、その塹壕が直線だから馬鹿にされていたんだけど、
デモストレーションに決まってるやろ馬鹿かこいつら。
演習兼広報活動なんだから見栄え重視に決まってるやろ。
143: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/19(木) 00:59:33.98 ID:qitj2LBq(2/2) AAS
>>142
その手のやつって普通API公開されてない?
そしてローコードなら作った人もユーザー側の人間だから頼めばトークン発行してくれたりしないか?

てかそもそもそのローコードで作ったページがやってること自体
突き詰めると既存の社内DBでクエリ動かしてるだけだったりしないかな?
269
(2): デフォルトの名無しさん [] 2025/06/27(金) 06:32:19.98 ID:Xt6WxpXP(4/4) AAS
>>267
私は人の要望しか聞いていないです
自分がこうしたいと言う話はしていない
278: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/27(金) 12:38:13.98 ID:Jv1SL4G2(2/3) AAS
>>277
ChatGPTに大喜利を考えてもらってみた。
なんか微妙

【大喜利 お題】「エクセルがついに自我を持った!さて、最初に言ったひと言とは?」

【回答】
Sub ExcelNoJiga()
MsgBox "ねぇ、また無駄な関数使ってるよね?"
End Sub
360
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 08:57:41.98 ID:rEK7AeQH(2/2) AAS
古いExcelでは先頭がIDだとSYLK扱いされる問題もあるな
420: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/17(木) 20:38:38.98 ID:zBpNwhAR(3/4) AAS
>>416
例えばファイルシステムオブジェクトの再帰処理で全フォルダをループしてしまうのは非効率だなぁという事です
446
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/23(水) 08:46:08.98 ID:Rz/tc4F0(1) AAS
回避ルートが無い場合はエラーで止まる分は放置だな
下手なメッセージ出して止まるより分かりやすい
482
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/29(火) 19:59:00.98 ID:wqm1/dtV(1) AAS
whileとか使えば?
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/30(水) 00:33:34.98 ID:JW2l3Q+S(1) AAS
しらんけど煽りしかしてないやつはなんなんだ?
606: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/03(日) 23:00:50.98 ID:FAt4VsX5(2/2) AAS
>>604
Excelシートをテーブルに見立ててSQLで操作できるんだよ?
627: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/07(木) 10:48:34.98 ID:F33eI4p6(1/2) AAS
>>626
んなこたーない
馬鹿なことでも有意義な発言はあるけど、
ID:Cijl6HjHは馬鹿な上に日記でしかなくここに書くべき内容ではない
スレタイすら読めない馬鹿は惨めというよりもはや可哀想
661
(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/10(日) 19:47:08.98 ID:/nDvelQa(3/4) AAS
>>658
WorksheetFunctionは普通の書き方ではないのでしょうか?
Matchは実はApplication.Matchもあると知っているのでWorksheetFunctionとは書きませんが
WorkshetFunctionと書くもの書かないものの違いが分かりません
685
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/11(月) 16:30:25.98 ID:Zix4Kp+v(1/2) AAS
>>671
VBA廃止し代わりにpythonにするという流れがあったけど、
優秀なpythonのアドオンがあり車輪の再発明になりかねないから取りやめ
具体的に挙げられたのはxlwingsとopenpyxl
でも開発の成果からPython in Excelが導入
上記は全てMS開発者ブログより
697
(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/12(火) 00:01:50.98 ID:cNlTevHe(1) AAS
>>693
そこはある程度覚える必要はある
例えばsheetsとsheetの関係のように
グラフはcharts、chart
グラフの軸は左のクラスでchart選ぶと右のメンバーにaxesが見つかるとか
(イベントやプロパティを示すアイコンも参照)
上記で言うとaxes、axisな関係
英語得意ならわかりやすいと思うけど、オレはバカなんでaxisってバイクあったなとかw
chartの下にはもちろん折れ線や凡例などを設定する項目もあるから、一つずつこれ何だってたどってもいい
わからなければF1でweb helpも出る
辞書をめくりながら眺める感じか
704: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 12:04:21.98 ID:/NBdL66c(1) AAS
その人は、深夜丑三つ時に成ると出て来る幽霊だから何を言っても通じない
よっぽどこの世に恨みを持ったまま亡くなられたんだろう
厄介なのはお盆の時期だけじゃなくて一年中ボワ〜ッと現れるところ
もはや妖怪
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.032s*