WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (815レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
477
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-XwLX) [sage] 2025/01/19(日) 02:31:06.30 ID:hqL2fexm0(1/3) AAS
ReactというかFlutterでもSwiftUIでもなんでも良いんだけど、最近のFlux/コンポーネントベースのフレームワークはガチで使いまわせるが
WPFのユーザーコントロールは結局既存のコントロールの拡張を遠回しに実装するだけで
複数のアプリで使いまわせた試しがほとんどない
見た目を分離することと生産性の向上は全く関連性はない
478
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 53eb-mNhZ) [] 2025/01/19(日) 08:30:40.98 ID:4ysBiuwS0(1/7) AAS
>>477
じゃあCustom Control作るか、標準コントロールにtheme適用すれば?
そもそも見た目を分離するってのはユーザーコントロールの話じゃないからね
ViewとViewModelを分離することも言ってる

例えばある処理中に Spinner を実装する場合は、Reactだと Viewに状態を含むロジックをすべて書くことになっているから
非常にテストがしづらいしスパゲティになるんだけど
WPFだと プロパティとAsyncCommand を定義するだけでViewModel上でSpinnerが完結するから
完全に見た目とロジックが分離していることになる

よってViewModelだけテストすればよいし、Viewはただ表示するだけのシンプルなものになる

MVVMを叩いている馬鹿は、WinformsやらQtやらでそれなりのGUIを作ったこともなければReactやらでまともにテストを書いたことがないんだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s