WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (815レス)
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
477: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-XwLX) [sage] 2025/01/19(日) 02:31:06.30 ID:hqL2fexm0 ReactというかFlutterでもSwiftUIでもなんでも良いんだけど、最近のFlux/コンポーネントベースのフレームワークはガチで使いまわせるが WPFのユーザーコントロールは結局既存のコントロールの拡張を遠回しに実装するだけで 複数のアプリで使いまわせた試しがほとんどない 見た目を分離することと生産性の向上は全く関連性はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/477
492: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-XwLX) [sage] 2025/01/19(日) 15:22:20.74 ID:hqL2fexm0 >>478, 479 tailwind cssやshadcn/uiみたいなのが流行ってるのは他人やAIが書いたコンポーネントをコピペしてそのまま動くからだよ v0なんかの生成AIサービスもそれ前提の仕組みになってるしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/492
493: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-XwLX) [sage] 2025/01/19(日) 15:25:02.25 ID:hqL2fexm0 それくらいコンポーネントベースのフレームワークは再利用性高いって話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/493
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s