文字コード総合スレ part15 (405レス)
文字コード総合スレ part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
393: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 07:42:52.49 ID:B+SwrOCa Actual Text や Alt Text もそうなんだけど最近の PDF には大きな枠組みで「タグ付き PDF」という機能があって文章の構造化ができる 要はHTMLの段落タグや見出しタグと同じやつで読む順番やその文章内での意味付けや読み方や代替の指定が可能、補足を入れる Expansion Text みたいなのも これによって改行を超えた検索とかリフローっぽいこととか、画像化された文字のテキスト化の指定とかとか色々HTMLっぽく使える (文字コードとは独立した問題) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/393
396: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 12:54:11.55 ID:B+SwrOCa >>395 お前、まだあきらめて無かったのか 昔から1対1なんてことはないよ グリフIDはフォントごとに異なる、1つのPDFで複数のフォントを使ったら異なるグリフIDになる、逆に同じグリフIDでも異なる文字を表現している 何度も言われただろ、理解できない部分を読み飛ばしてるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/396
398: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 14:31:23.34 ID:B+SwrOCa >>397 明朝体の「あ」のグリフIDが 325 でゴシック体の「ほ」のグリフIDが同じ 325 ということだってあり得るんだよ 明朝体の「あ」とゴシック体の「あ」は検索したいけど、ゴシック体の「ほ」は検索にひっかかると困る。常識だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/398
402: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 17:34:36.02 ID:B+SwrOCa >>400 だから 317が1対1じゃないって言ってるだろ フォントと文字コードが1対1じゃないのは Unicode どころかPDFよりもっと前の PostScript のフォントで使われ始めた技術 それが現在までそのまま引き継がれてる Unicode で始まった話ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/402
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 22:38:19.37 ID:B+SwrOCa >>403 文盲って言われても 317 は俺が言ってる通りの意味で、お前の解釈が間違ってるんだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/404
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s