プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (797レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/18(火) 11:11:32.11 ID:hCabrdZc(2/2) AAS
マルチスレッドやり出したらクソすぐる
178
(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/10/23(日) 14:19:41.11 ID:XiKhR8QJ(5/9) AAS
>>175
聞く前にググりなよハードウェアは物理的な実体を伴うものだよ
ハードウェアでググればわかるよね、単語がわからないなんてハゲたこと言っちゃいけないよ
290: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/25(火) 23:03:04.11 ID:RDzJGkEc(1) AAS
昔はハーバード大学でも、Ruby on Rails を教えていた。
今は筑波大学で、Rails チュートリアルをやってる

Railsは起業して、ひとまず時価総額100億円を目指すフレームワーク。
まあ、1兆円のGitlab, 5兆円のShopify, 9兆円のAirbnb などもある

MIT はRuby風に書ける、Julia を作っている。
Python がやりにくいから
328
(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/10/27(木) 02:08:59.11 ID:dPWB8HIU(1) AAS
まあとりあえずPythonじゃね?
初心者でもわかりやすいし、需要あるし
340
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/27(木) 14:48:13.11 ID:bnJsX3DU(1) AAS
あとマルチポストと確認不足による無駄連投も反省しろよ
585: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 18:42:46.11 ID:Xjpmr3QD(1) AAS
33回レスって頭おかしいな
春だなあ
741: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/02(木) 12:17:26.11 ID:DVTQzfgC(1/2) AAS
>>739
それぞれの開発環境で異なるかもしれないビルドスクリプトと標準化されたAPIのコールを同じに考えちゃだめじゃん。

>>740
あくまで初めて触る学習の話だって、大規模開発のビルドスクリプトの話じゃないって
javaでもpythonスクリプトでも教科書レベルではコマンドは1行~数行で短いから学習内容として適切
リンカやローダが動いてるって学習できるでしょ?中間ファイルが生成されることが初心者でもわかるでしょ。
逆にIDEで勝手に生成されるビルドスクリプトに不整合があった場合だって、中身を追いかけなきゃ解決できないでしょ?
それに慣れとくのも初心者の学習すべきことだよ?
IDEでエラー吐き出してトラブったらお手上げですって報告する?

これ以上は水掛け論な感じの展開になって意味無くなってきたので
あとは初心者がどうするか自分で決めればよい。
788: デフォルトの名無しさん [] 2024/10/06(日) 15:51:58.11 ID:L7qTFbL3(1) AAS
>>785
パズルの事は知らんがうまく動いたときは脳に刺激行くし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s