[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/15(火) 08:02:48.52 ID:zq4P2IYm(1/3) AAS
昔はバカコーダーの代表格だったif else if...でひたすら羅列してるやつ、くっそ遅かったのに
今win10だとforで回すより速いんだがw 試して思わず吹いたw
XP機なんてもう無いから比較出来んけど
専門用語よく分からんがプリプロセッサだかインタープリタだかがセミコンパイル?最適化?してくれるようになったん?
カビ臭いセオリーに囚われてちゃイカンようだ
68: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/15(火) 14:56:26.93 ID:zq4P2IYm(2/3) AAS
>>66
call set とかで多段展開よく使うんだけど
callの代わりにfor文にしてfor変数と遅延展開にして callやめたら確かに速くなったわ
見た目上は call set の方がシンプルで速そうなんだがなー
速い書き方模索してたので助かった. ありがとう
71: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/15(火) 16:07:46.64 ID:zq4P2IYm(3/3) AAS
偶にコマンド名と同じファイル名付けてトラブるバカが居るけどそれは流石にイチャモンが過ぎるだろw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s