[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/10(金) 09:23:54.32 ID:E/xxr9cU(1/3) AAS
Windows10で、Chromeで特定の複数Webページを開くバッチファイルを作りたいと思ってます

cd /d "PATH_TO_CHROME"
"PATH_TO_CHROME\chrome.exe" "http://〇〇/〇〇"
"PATH_TO_CHROME\chrome.exe" "http://△△/△△"

このようにすると指定したChromeが起動し、指定したURLを開けるところまでは
できたのですが、これだと起動したChromeのタブを閉じないとバッチファイルが
先まないので、1サイトずつ開くことしかできません

しかし
cd /d "PATH_TO_CHROME"
start "PATH_TO_CHROME\chrome.exe" "http://〇〇/〇〇"
start "PATH_TO_CHROME\chrome.exe" "http://△△/△△"

このようにすると、ChromeではなくIE(既定のブラウザ)で起動してしまいます

対処法をお教えいただけますでしょうか
579: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/10(金) 09:55:28.09 ID:E/xxr9cU(2/3) AAS
>>577
ご指摘ありがとうございます
コマンドがタイトルとなっているようですね

>>578
うまくいかず、いろいろ試行錯誤して残っておりますが、たしかに必要ないですね
ご指摘ありがとうございます
580: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/10(金) 11:16:20.09 ID:E/xxr9cU(3/3) AAS
576です

いただいた回答に基づき以下の様に修正し、うまく動作しました
ありがとうございました

cd /d "PATH_TO_CHROME"
start "" chrome.exe "http://〇〇/〇〇"
start "" chrome.exe "http://△△/△△"

タイトルは、どうしようか迷いましたが、消すとまた忘れて罠にハマるかと思い、
残しておきました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s