【Win/Mac/Linux/Android/iOS】 Qt 総合スレ 19 (454レス)
上下前次1-新
1(2): デフォルトの名無しさん [] 2019/10/24(木) 13:32:07.93 ID:rWKhVVJ5(1) AAS
Qt(キュート)は C++ ベースのフレームワーク&RAD開発環境です。
ライブラリの機能は、フォーム、ボタンなどの各種ウィジェットからネットワーク、マルチスレッド、
グラフィックス(OpenGL)や各種コンテナ、XMLパーサー、組み込み JavaScript など、非常に多岐に渡ります。
公式の統合開発環境「Qt Creator IDE」を使えば、クロスプラットフォーム対応のRAD開発が可能です。
また、EclipseやVisual Studio上で開発したい人のためのアドインも用意されています。
■主な対応プラットフォーム(デスクトップ用途の場合)
Windows XP, Vista, 7
Mac OS X 10.4, 10.5, 10.6
Linux
■ライセンス
・オープンソース版(Open-source version)
LGPL 2.1 または GPL 3.0 のうちどちらかを利用者が選べます。
LGPL を選んだ場合はソースコード非公開のままでの商用利用が可能です(いくつか制限あり)。
※正確には通常「LGPL+商用利用向きの例外条項」を選ぶことにな7ります(Qtインストール先の「LGPL_EXCEPTION.txt」を参照)。
ちなみにGPLでも商用利用が不可能というわけではありません、念のため。
・商用版(Commercial version)
こっちはDigia社か日本の代理店(SRA社)とライセンス契約(年間30万くらい?)を結んで使います
■Qt を使って作られたソフト例
KDE、Maya、Adobe Photoshop Elements、Google Earth、Skype、DAZ Studio
MotionBuilder、RealFlow、Nuke、LuxRender、Mathematica、Kindle、VirtualBox、
RuviEdit、さくさくエディタ など
■前スレ
【Win/Mac/Linux/Android/iOS】 Qt 総合スレ 18
2chスレ:tech
355: デフォルトの名無しさん [] 2023/03/27(月) 18:20:24.59 ID:qDH3zEag(1) AAS
pythonでQML使っててぐぐってたらui.qmlと.qmlで分けるとか見かけたけど
Creator9でプロジェクト作ると.ui.qmlが作られないし
どうなってるのかよく分からない。
今も自分で.ui.qmlを別に作ってやるパターンなの?
356: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/28(火) 13:06:42.49 ID:WANiXPbO(1/2) AAS
thisって何?
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/28(火) 13:29:18.83 ID:fuoKbkZh(1) AAS
これやんな
358: デフォルトの名無しさん [] 2023/03/28(火) 17:08:22.46 ID:hvNFNzxE(1) AAS
QOBJECT
359: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/28(火) 20:13:10.83 ID:WANiXPbO(2/2) AAS
console.Info(this);
360: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/06(木) 16:11:05.97 ID:qhMMlJrY(1) AAS
qt creator10でファイル選択ダイアログでのリモートデバイス絡みの不具合が修整されたな
361: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/13(木) 19:39:48.57 ID:/HHAvgXd(1) AAS
階層の違うmodelにアクセスする方法がわからんから
全部タイマー監視になったけど
こんなダッセェので正解?
362(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/27(木) 02:03:14.09 ID:SgJeNM8w(1) AAS
QMLを事前にチェックする方法ってない?
全部実行してみないとチェックできないってのが結構辛い
363(2): デフォルトの名無しさん [] 2023/05/25(木) 13:59:13.66 ID:PoZ2I0cM(1) AAS
>>348
ウィジェットのデザイナは役に立つ、QMLのデザイナはだめだ。
364: デフォルトの名無しさん [] 2023/07/04(火) 04:51:39.20 ID:mRCWdi1p(1) AAS
https://www.sra.co.jp/qt/inquiry/tabid439.html
Qtを体験しよう! SRAオリジナルセミナー C++/Widgetコース(無料)
2023年 8月 22日(火) 13:00 〜 17:30 (オンライン開催、12:45 受付開始) ※Zoomにて開催
2023年 10月 17日(火) 13:00 〜 17:30 (オンライン開催、12:45 受付開始) ※Zoomにて開催
2023年 12月 19日(火) 13:00 〜 17:30 (オンライン開催、12:45 受付開始) ※Zoomにて開催
Qtを体験しよう! SRAオリジナルセミナー QML/Qt Quick コース(無料)
2023年 7月 11日(火) 13:00 〜 17:30 (オンライン開催、12:45 受付開始) ※Zoomにて開催
2023年 9月 12日(火) 13:00 〜 17:30 (オンライン開催、12:45 受付開始) ※Zoomにて開催
2023年 11月 21日(火) 13:00 〜 17:30 (オンライン開催、12:45 受付開始) ※Zoomにて開催
365: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/01(火) 23:37:26.88 ID:V0MpIE7d(1) AAS
>>362
qmllint
366: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/07(月) 10:04:23.89 ID:wl/Lx6N5(1) AAS
>>363
ほんそれ
367: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/07(月) 17:58:30.17 ID:EVelY1xa(1) AAS
>>363
絶対最初pythonのQmlElement認識しないの糞
368(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/08(火) 03:13:48.01 ID:YFhz8cc8(1) AAS
Qtは使わないけどIDEとしてQtCreatorを使ってるという人を見かけたんですが
そんなに使いやすいんですか?
369: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/08(火) 08:19:24.79 ID:tlG6FWHh(1) AAS
Eclipseよりは軽い
370(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/09(水) 11:09:13.28 ID:4SVGKlB2(1) AAS
最近マルチプラットフォーム用途でFlutterが増えているけどわざわざqt って何か利点があるの?
371: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/09(水) 23:04:41.17 ID:rUlpo3Tw(1) AAS
>>368
eclipseとかvscodeとかかなり設定めんどくさいんで、お手軽にIDEの機能が一通り欲しい場合はいいんじゃないかな
372: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/17(木) 16:17:27.51 ID:ZvLpamf8(1) AAS
「毎日出社したい」わずか3.8% リモートワーク経験者に聞いた
学研ホールディングスのグループ会社であるベンド(東京都千代田区)は、リモートワーク
経験者を対象に「リモートワークに関するアンケート」を実施した。その結果、半数近くの
人が「週5(フルリモート)」(44.4%)をリモートワークの理想の頻度だと考えていること
が分かった。
次いで「週3〜4」(30.7%)、「週1〜2」(20.1%)と続き、96.2%の人がリモートワークの
継続を希望していることが分かった。毎日出社を希望する人は、わずか3.8%だった。
出社を希望しない理由は「通勤にかかる時間や体力がもったいない」「子どもの都合で、
リモートワークのほうが仕事と家庭のバランスが取りやすい」「職場の人と毎日顔を合わせる
のはさすがにつらい」といった意見が寄せられた。
一方、「コミュニケーションが取りにくくなる」「出社しないとできない業務がある」
「たまには出社もいい気分転換になる」など、完全リモートだと不都合だという声もあった。
373: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/17(木) 17:12:02.35 ID:LaH3+CFe(1) AAS
>>370
言語が違う。
374: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/04(土) 11:59:01.00 ID:ex5jgvzP(1) AAS
QtPushButtonのtext, QtLabelみたいにhtml使えたりしませんか?
375: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/18(土) 21:50:05.34 ID:ZYd8lEpo(1) AAS
最近デバイスとのクロスばかりやってる
376: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/23(木) 18:51:38.55 ID:ybvGjccF(1) AAS
qt6dbusライブラリが存在してるとqt6のクロスコンパイルでエラーになるっぽいね
377: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/25(土) 23:31:48.45 ID:hcYVkcJO(1) AAS
Qt Creator 12 released
378: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/03(日) 18:51:05.01 ID:mkT5JZsK(1) AAS
12はリモートのデバッガ起動が激遅だったんで11に戻したよ
379: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/26(火) 20:20:55.57 ID:VblfHGcN(1) AAS
12にしたらCreatorじゃqmlエラーになるじゃん
Design Studio使うときが来たのか
380: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/09(金) 23:07:29.87 ID:hOT/P9uJ(1) AAS
CLionとQtでリモートデバッグ試してる
381: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/16(金) 20:25:17.87 ID:P86zswb6(1) AAS
Qt 6.6.2
382: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/27(水) 22:31:17.28 ID:0Xg5/g0X(1) AAS
PySide 6.6.3にしたらqtquickcontrols2materialstyleplugin.dllなくて動かないよぉ…!
383: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 14:22:42.77 ID:GGc9xqIG(1) AAS
オープンソース版なら自力で解決できるくらいじゃないと後々キツイぞ
商用版なら金払ってるんだからサポートに聞け
384: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 09:30:55.57 ID:Sf4tL+eW(1) AAS
C++14/17ベースでC++独習し、最近何気なくYoutubeでQt Widgetsアプリでの開発
動画(Video Player)を見て、Win11PCやWsl2のUbuntu24.04にQtCreator入れて弄ってました。
Qt 5.15ではQVideoWidget Classで brightness()や contrast() が使えたけど、
Qr6.8のQVideoWidget Classでは無くなってしまっていた・・・
こんな簡単にC++でVideo Playerが作れるのかと関心していたけど、
情報は少ないし、解説本もほとんど無いみたい。
Qt Widgetsはもう廃れていくのかな
385: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 23:56:50.03 ID:mP45eTEU(1) AAS
Qt Quickも廃れていってるから気にしなくていいよ
386: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/01(月) 22:23:08.56 ID:sukhlbfF(1) AAS
使い始めたのにもう廃れているのかよ…まぁ使ってる人見かけない…
387: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/03(水) 13:26:25.58 ID:cibPjK5f(1) AAS
JavascriptでGUI作るならreactが大正義になってるからしゃーない
388: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/28(日) 10:02:03.16 ID:8ykEMXSh(1) AAS
code.qt.io にgit pull が蹴られる
ブラウザでhttps を覗こうとしても接続不能
何かあったの?
389: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/30(火) 21:06:34.96 ID:fr4e2CzM(1) AAS
age
390: 警備員[Lv.13][苗] [sage] 2024/05/02(木) 11:59:04.56 ID:7xUN26ZG(1) AAS
テストQt quickってそんなにみんな使ってるの?開発はそっちの方がメインになってるっぽいけど
391: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/14(火) 13:54:50.13 ID:t9oGLy9A(1) AAS
俺は使ってる
392: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/14(火) 18:36:30.39 ID:aKlYoBoy(1) AAS
つかってるぞ
たいした物は作ってないけど
393: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/25(土) 11:37:25.56 ID:feguZPO4(1) AAS
Qt Design Studio 4.5にしたら無くなってるPluginが有るし…
しょうがないので4.1に戻した
394: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/30(木) 09:25:08.23 ID:Yqpgw4g4(1) AAS
メジャーバージョンが同じなのに途中でPluginが無くなることもあるのね
395: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/26(金) 16:32:35.02 ID:5iwy5HZq(1) AAS
Qt Creator 14
396: デフォルトの名無しさん [] 2024/09/27(金) 19:49:33.93 ID:aVWj+agT(1) AAS
Qt 6.7.3
397(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/09/28(土) 13:12:42.83 ID:s19SXIg7(1) AAS
QML興味無いからバージョンアップしてもなんとも思わんわ
398: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/09/28(土) 20:05:47.53 ID:L05MVMsO(1) AAS
今となってはQMLが本体だろうに
XMLとかcssとか書かされるツールキットと比べたらだいぶ良いと思うけどなQML
399: デフォルトの名無しさん [] 2024/09/29(日) 11:01:13.80 ID:8CeMBtSl(1) AAS
jsベースでGUI作るのはReactが天下取っちゃったからね。Meego, Maemo, tizenとかあのへんが普及していれば良かったのに
400: デフォルトの名無しさん [] 2024/09/29(日) 17:47:31.17 ID:sipqHiuG(1) AAS
>>397
ほんそれ++
401: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/09/30(月) 07:18:01.17 ID:CoeX5LTz(1) AAS
git の URL に github を混ぜるなよクズ
402: デフォルトの名無しさん [] 2024/10/04(金) 07:05:17.03 ID:Ub6J89ow(1/2) AAS
Garuda Linux
https://garudalinux.org/
Garuda Linuxとは?美しいデザインとパフォーマンスに優れた Arch ベースの Linux ディストリビューション
https://pc-freedom.net/linux/about-garuda-linux/
Garuda Linux プロジェクト日本語トップページ - OSDN
https://ja.osdn.net/projects/garuda-linux/
Garuda Linux をインストールする
https://zenn.dev/mimi1008/articles/3965965cf1a9ad
Garuda Linux は美しいネオンの外観で手間のかからない Arch エクスペリエンスを提供します [ビデオ付きレビュー]
https://ja.linux-console.net/?p=18212
【Garuda Linux】おしゃれな外観のLinuxディストリビューション
https://note.activetk.jp/distro/garuda
403: デフォルトの名無しさん [] 2024/10/04(金) 07:55:12.15 ID:Ub6J89ow(2/2) AAS
Garuda Linux
https://i.imgur.com/JMOLwTH.png
https://i.imgur.com/jN6ZQ7J.png
https://i.imgur.com/HkNmkJs.png
https://i.imgur.com/T0VCY1e.png
https://i.imgur.com/Jujex5a.png
https://i.imgur.com/cu0H4j5.png
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/07(月) 19:35:23.10 ID:L4DwLM58(1) AAS
ガワだけ意識高そうにしてArch におんぶしてもらうのな
405: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/09(水) 18:40:00.96 ID:+lBoFbSl(1) AAS
Qt 6.8
406: デフォルトの名無しさん [] 2024/10/13(日) 12:27:51.00 ID:Dci7CGQM(1) AAS
だから github のURLを混ぜるなって言ってたのに…
407: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 13:40:56.98 ID:T6KKSeeS(1) AAS
qtcreator14はgdb 10/11だとリモートデバッグが弾かれるのか
408: デフォルトの名無しさん [] 2024/10/13(日) 14:52:55.36 ID:2ep3uFqP(1) AAS
github の URL 混ぜ込むなクズ
409: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/14(月) 08:54:44.45 ID:wRpg0Izr(1) AAS
バグ報告祭り奇形カタワOSあたおか御用達Windows
410: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/14(月) 14:32:38.28 ID:HrVBgI9Y(1) AAS
error: pathspec 'testsuites' did not match any file(s) known to git
qtxmlpatterns の submodule
さっさと直せよ
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/15(火) 14:58:28.78 ID:vexX2yMe(1) AAS
なんでこんなに酷いことしちゃったの? > v6.8.0
412: デフォルトの名無しさん [] 2024/10/15(火) 19:32:12.89 ID:+z4YhTwH(1) AAS
どういうことなの?
413: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/16(水) 01:12:42.00 ID:OzuoU4nz(1) AAS
無能な働き者が最大の敵
414: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/16(水) 07:12:59.27 ID:AjPE4I4A(1) AAS
git switch しても checkout しても .cmake.conf が邪魔をする
415(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/16(水) 07:55:56.39 ID:mvdOUBO0(1) AAS
windows 向け、androis 向けのコードを全てツリーから削除しろよ
416: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/16(水) 17:08:32.44 ID:6K/VRVfP(1) AAS
>>415
それやったらマルチプラットフォーム対応の意味が無くなってしまいますよお兄さん!
417: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 14:56:52.00 ID:HAj7NAac(1) AAS
まずは問題の切り分けだよ
原因判ったらまた戻せば良い
そのためのgitだろ
418: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/24(木) 01:29:33.20 ID:JxtLCMaQ(1) AAS
詐欺コム
https://no-cult.com/
419: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/25(月) 12:49:28.34 ID:GNLGAaFB(1) AAS
git switch しても checkout しても .qmake.conf が邪魔をする
さっさと戻せよ
420: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/29(金) 12:01:20.39 ID:LXO097/T(1) AAS
使いにくい使う気もない倉庫の様なiCloud
MacIME時々クソ無能!虫食い毒林檎!死ね!
Appleが一番マシだが全く大したことないな
421: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/29(金) 18:34:55.98 ID:ACID+x7s(1) AAS
ICTは不具合だらけの宿命
422: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/30(土) 02:36:02.30 ID:zBsjCy1y(1) AAS
奇形Windows
片端ChromeOS
変態Android
423: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/30(土) 11:20:42.56 ID:Il2/S6SL(1) AAS
Linux最高
424(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/30(土) 11:48:14.97 ID:7muElflu(1) AAS
fcitxのプラグインも入れてほしい……
毎度わからんc++ソースを恐々コンパイルしてる……
425: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/28(火) 21:03:08.02 ID:JiUtuXSy(1) AAS
6.8.2いつくるんだよ…
426: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/02(日) 07:45:42.43 ID:z+2sf4gz(1) AAS
来てたよ
427: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/05(水) 07:05:38.55 ID:8Paz5TRu(1) AAS
unngoogled-qtwebengine マダー?
428: デフォルトの名無しさん [] 2025/02/05(水) 07:58:13.42 ID:Whoi7amM(1) AAS
>>424
それ面倒くさくてもうibus使うようになったわ…
429: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/16(日) 06:35:48.94 ID:IKupu0Ns(1) AAS
週末から6.8.2 をビルド仕直してたら6.8.3来てた
430: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/19(水) 19:48:36.51 ID:kMcs58VK(1) AAS
メンテツールをアップデートしたら
毎回使用統計の送信無視を選ばないといけなくなった
431: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/26(水) 20:37:14.91 ID:r+aZSyhj(1) AAS
Qt 6.8.3
432: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/09(水) 12:27:20.89 ID:ezpNDHLT(1) AAS
Zorin OS終わる
Braveをデフォルトブラウザにしやがるクソ無能!
朝鮮アプリLINEの件を知らないのか
Linuxのくせに有料バージョンとか守銭奴!金の亡者!
Firefox派生Zen Browserデフォルトにしろ
433: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/10(木) 03:02:52.53 ID:JIo94UDu(1) AAS
Linuxマルチブート使いたいが
Windows PC買いたくないジレンマ
中古は嫌
外付は嫌
仮想環境は嫌
434: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/10(木) 14:08:55.45 ID:XkVa1R/y(1/2) AAS
自作すればいいぞ
435: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/10(木) 14:23:11.36 ID:XkVa1R/y(2/2) AAS
ってマルチポストに反応してしまったorz
436: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/11(金) 10:58:21.14 ID:cEa1PJc5(1) AAS
https://i.imgur.com/UeuIxpa.png
使わないアプリ押し付けるな!
虫食い毒林檎Apple死ね!
437: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/03(火) 20:57:18.61 ID:MnjgVkoI(1) AAS
6.9.1
438(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/04(水) 07:27:58.49 ID:x1edjx1s(1) AAS
時代はQtWidgets
439: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/05(木) 22:08:33.33 ID:fJufzCgR(1) AAS
>>438
そうなん?新機能追加はQMLばかりやん
440: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/05(木) 22:14:50.23 ID:HZ/jQ+IU(1) AAS
もうqmlしか使ってない
441: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/05(木) 22:15:02.18 ID:UfwXfSDV(1) AAS
QMLの書きやすさと拡張しやすさは間違いないが、ネイティブウィジェットとは方向性として真逆だからなあ
テキストボックスだけでもネイティブになってほしい
442(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/06(金) 13:37:19.19 ID:EgaEXmSJ(1) AAS
QtWidgetsの枯れた安定感が素敵であって
QMLとかQtQuickやるぐらいならFlutterとか行った方が
443: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/06(金) 18:46:12.95 ID:6MbA5QUf(1) AAS
>>442
Javascript系行くなら普通にReactとか使うわな
444: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/06(金) 22:08:34.42 ID:K39YKru/(1) AAS
Qtのコントロールは全部独自実装なのでQtWidgetsであっても各OSのネイティブUIにはならない
C++でゴリゴリ書くならwxWidgetsなんかのほうが完成品として良いものになるし
そこを割り切れるなら柔軟性に全振りでQML使ったほうがいい
445: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/10(火) 21:01:07.57 ID:YsTGdpZp(1) AAS
メンテナンスツールが繋がらない
落ちてるの
446: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/11(水) 17:38:06.64 ID:sl1bnp/U(1) AAS
ようやくPython以外のバインディングの話が公式からでてきたな
447: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/11(水) 19:04:51.91 ID:N/85JcaT(1) AAS
素人質問ですみませんが、教えてください。
WIndows 10上で、Qt virtual keyboardの仮想キーボードを使ってGoogle Chromeを操作することは可能でしょうか?
448(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/13(日) 13:12:00.98 ID:Nouo0Nb2(1) AAS
Qtやってみようと思ったけどここ見るとすごいネガティブな意見多いんだな
19スレ使われてるのでそこそこ使用者はいるんだろうけど
449: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/13(日) 15:42:57.39 ID:yk6+pIAS(1) AAS
基本的に便利だから問題ない
450: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/13(日) 16:41:43.89 ID:EE38SPKk(1) AAS
Pythonから使ってるぞ
451: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/13(日) 16:42:29.13 ID:/uGkSvHM(1) AAS
>>448
widgetとqmlでユーザーも分裂してしまったからね。designerとかlinguistは便利だから気に入ってる
452: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/15(火) 07:45:22.82 ID:tDWx4Rnu(1) AAS
PySide6_DSが放置されててPython3.13に入らないのがなんとも…
453: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/16(水) 19:42:09.74 ID:cFVOu5kd(1) AAS
.uiを直書きする時の構文が知りたい
454: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/21(月) 08:35:59.64 ID:K21LiW68(1) AAS
【エレキャット】 痙攣して涙を流す猫 【影千代】
2chスレ:dog
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s