nim (443レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92
(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/11/18(月) 09:38:29.23 ID:ahZzeXy3(1) AAS
DLLのCの関数を呼ぶ方法はいくつかあるようですが
なぜいくつもあるのでしょうか?
どれが一番効率が良いのかとか新しいのかとか判りにくい
212: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/22(木) 15:46:35.23 ID:zq3yyQIu(1) AAS
こんなのや
https://github.com/khchen/wNim
こんなのも
https://github.com/simonkrauter/NiGui
275
(2): デフォルトの名無しさん [] 2022/11/18(金) 09:39:59.23 ID:IJuokuF8(1/4) AAS
たとえば
https://qiita.com/dumblepy/items/8d13592d6760d0155d89
>オブジェクトの宣言にはref objectを使います。
>Nimでは関数の引数に入れられた変数の容量に応じてコンパイラが自動で値渡し/参照渡しを調節しますが、
>これは挙動の予測が付かずバグの原因になりえます。
>ref objectでオブジェクトを宣言していれば必ず参照渡しになるので、
>アプリケーション開発ではこちらに統一しましょう。

みたいなことが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s