日本語プログラミング言語Mind (164レス)
1-

1: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/01(金) 10:00:32.92 ID:fmeiPVPa(1/3) AAS
Mind公式サイト
http://www.scripts-lab.co.jp/mind/whatsmind.html

Linux版 Windows版 無料でできます
作文を書くようにプログラムをつくります

説明書をよみましょう
65: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/02/16(金) 19:19:55.22 ID:xGPkVnfv(1/2) AAS
>>62
私個人で使っていく 英字のプログラムに慣れない人向けだとは思う
66: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/02/16(金) 19:23:03.48 ID:xGPkVnfv(2/2) AAS
>>63
ティラノビルダー知ってるよ
Nscropterとか使ってファミコンと同じ色数の絵を用意して
クリックなりキーボードなりで操作できるようにすればいいなとは思う
音楽はMIDIを使ってね
67: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/02/19(月) 18:47:57.61 ID:wxTf/dAX(1) AAS
ちょっとなでしこのLinux化を考えてみた
68: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/02/20(火) 20:04:44.53 ID:HqMQ6dtN(1) AAS
Javascript化するっていうけど…
69: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/02/25(日) 21:23:49.71 ID:Yecug6FL(1/5) AAS
一人で開発するか
70: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/02/25(日) 22:03:27.56 ID:Yecug6FL(2/5) AAS
Windows版 Linux版がある
もっと綺麗で華やかなサイトつくらないとな公式はとりあえず過ぎる
MAC版 iOS版 超漢字版 Android版も作れたらいいなぁ
仮想環境内で完結する方式で
71: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/02/25(日) 22:04:57.18 ID:Yecug6FL(3/5) AAS
Linux版に力入れて改良したい デザインソフトを作りたい
ゲームのUnityみたいのつくれたらなぁ
72: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/02/25(日) 22:05:29.23 ID:Yecug6FL(4/5) AAS
説明書をしっかり読んでじっくり作ろう
73: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/02/25(日) 22:08:23.51 ID:Yecug6FL(5/5) AAS
SDLつかえないかな RDLも作りたい
74: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/02/28(水) 18:17:28.57 ID:2zJ8xIfE(1/2) AAS
IDELとかいろいろつくりたい日本語に訳して
75: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/02/28(水) 19:49:01.06 ID:2zJ8xIfE(2/2) AAS
MACではUNIXとかBSDとか入ってるから動くかな
76: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/03/01(木) 08:19:38.06 ID:XDK/tMZA(1/5) AAS
ディープラーニング 人工知能 ブロックチェーンのライブラリをつくるとか
77: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/03/01(木) 08:24:42.65 ID:XDK/tMZA(2/5) AAS
Python、C、C++などに繋ぐ機能 吐き出す機能
78: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/03/01(木) 08:25:06.70 ID:XDK/tMZA(3/5) AAS
ゲーム用ライブラリ
79: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/03/01(木) 08:31:52.21 ID:XDK/tMZA(4/5) AAS
mindの作り直し
80: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/03/01(木) 08:54:06.54 ID:XDK/tMZA(5/5) AAS
いろいろアプリケーションやゲームを移植してみる
81: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/03/11(日) 06:57:21.55 ID:66wlx/gN(1) AAS
Mind用RAD
82: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/04/18(水) 06:38:02.59 ID:BQcp7OLB(1) AAS
ほすい
83: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/04/28(土) 07:43:39.72 ID:UYBG/9tr(1) AAS
mindのコミュニティとサイトを作る
公式は地味だから
84: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/05/15(火) 17:46:26.12 ID:KcubxIhK(1) AAS
保守
85: デフォルトの名無しさん [] 2018/05/23(水) 20:25:34.30 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

8EHJC
86: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/06/25(月) 09:35:04.34 ID:SaQOP/NM(1) AAS
開発中
87: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/05(木) 01:20:59.40 ID:RfoszcD2(1) AAS
1Y8
88: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/07/14(土) 12:12:51.32 ID:eAY0itX6(1) AAS
開発中
89: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/07/23(月) 23:49:53.95 ID:qX//C/ww(1) AAS
開発中
90: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/08/14(火) 10:50:58.60 ID:e6I96QdY(1) AAS
開発中
91: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/09/10(月) 22:04:37.64 ID:9zJF3Jk+(1) AAS
開発中
92: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/09/19(水) 19:07:01.61 ID:Pl7X7FVV(1) AAS
開発中
93: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/10/06(土) 03:05:26.93 ID:KTEqz+5h(1) AAS
開発中
94: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/13(土) 08:29:12.38 ID:7aljIj6i(1/2) AAS
matndのスレなんてあったんだね
95: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/13(土) 09:13:47.11 ID:7aljIj6i(2/2) AAS
ごめんなさい
Mindでした
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/24(水) 18:21:28.56 ID:kHOevuES(1) AAS
そもそも、なんで「Mind」なんて名前なんだ。
97
(2): 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/11/09(金) 21:23:45.59 ID:8oijNMBf(1) AAS
なぜかはしらない
元の言語はFORTH
98
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/09(金) 22:23:52.07 ID:jyXnEYP3(1) AAS
>>97
日本語は逆ポーランドだから
99
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/10(土) 09:34:46.06 ID:PvJXRNzk(1) AAS
言いたかったのは、なんで「Mind」なんて英語名なんだってこと。
100: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 10:45:38.55 ID:WgpjbJ9M(1) AAS
>>98
自己レス
ごめん、文脈を理解してなかった >>97

>>99
分からないです
101: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/11/19(月) 23:40:14.65 ID:80MVUkCM(1) AAS
Mindには可能性がある
OSつくったりミドルウェアをつくったり
統合開発環境とRADを作ったり
日本人が理解しやすいそんな言語があってもいい
102: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/11/25(日) 18:32:17.11 ID:1vgBx8DP(1) AAS
英語が主流じゃげんかいだ
103: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/12/17(月) 20:31:53.59 ID:bPMCiCmB(1/2) AAS
これでOSつくれないかなあ
104: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2018/12/17(月) 20:32:28.14 ID:bPMCiCmB(2/2) AAS
地道にソフトを作って オープンソースするしかないな
105: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2019/01/27(日) 20:14:01.47 ID:T2zLAzKh(1) AAS
WindowsやiPhone iPad Proのアプリケーションをコレで移植する
Linuxなどに
106: デフォルトの名無しさん [] 2019/02/20(水) 16:27:30.71 ID:tX/+iMez(1) AAS
保守上げしておくか。

で、将来性の見えない Mind ではなく Ring や Seed7 でええんとちゃうんか? こだわりすぎると、なんもできへんがな
107: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2019/03/27(水) 19:19:43.48 ID:9EbDkna6(1) AAS
ring最近きくね Seed7知らなかった
それでもMindは惜しい
108: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2019/04/11(木) 20:29:35.00 ID:7hDdhuPM(1) AAS
MindはBASICやCのように末永く続いてほしい
109: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2019/04/24(水) 12:03:11.90 ID:UDgaFRyk(1/4) AAS
こだわってるわけじゃないけど自然言語で論理的文章でプログラミングできる言語として
Mindを育てたい。
Mindを使う人は少ないが、BASICやCの代わりになる言語に改良してみるのも趣味
として楽しいとおもう。
OSをかけるMindとかゲーム用Mindとかアプリケーション用Mindとか作りたい
110: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2019/04/24(水) 12:04:19.07 ID:UDgaFRyk(2/4) AAS
RingやSeed7をやりたい人はそちらでやればいいと思う
111: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2019/04/24(水) 12:15:55.06 ID:UDgaFRyk(3/4) AAS
AHKやUWCSの代わりになるマクロ用Mindもいいな
112: デフォルトの名無しさん [] 2019/04/24(水) 12:33:24.73 ID:WcGowxU3(1) AAS
惜しいってどういうこと?
Mind終わったの??
113: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2019/04/24(水) 14:54:56.09 ID:UDgaFRyk(4/4) AAS
別に終わってない Windows版とLinux版が現役です
114: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2019/05/18(土) 12:28:17.64 ID:QlhPy35M(1) AAS
Mindの説明書はPDFでついてくるので読もう!
115: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2019/06/19(水) 05:00:17.13 ID:fKPM+F9O(1) AAS
日本語でかこう
116: 稲 ◆5k3wY.EMjk [sage] 2019/10/23(水) 16:47:52.14 ID:Cx7yMqMW(1) AAS
Mindもっと派手というか見栄えのするサイトがあるといいなぁ
自分でつくるしかないか
117: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/23(土) 04:25:13.61 ID:l4WHmfnE(1) AAS
C言語などで識別子に英数字とアンダースコアだけじゃなくて
全角の日本語文字あるいはUTF8の文字を使えるようにしたら、
便利じゃないかなぁ。さらに、予約語もたとえば日本語に置き換え
られるようにしたらどうだろうか。マクロプロセッサも日本語の
マクロ名などを使えるようにするとかさ。

#include <stdio.h>
int main(void) {
int 山,川=0;
for(山=1; 山<10; 山++)
川+= 山;
printf("川は%d\n", 川);
return 0;
}

あるいはもっと激しく

整数 主関数(虚無){
  整数 山、川=0;
  フォア(山=0;山<10;山++)
    川+=山;
  書式付き出力(「川は%d」、川);
  返す 0; 

118: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/23(土) 10:23:24.54 ID:2JfQ+jg3(1) AAS
それでは不十分だろ

整数型の主要文、空引数

 整数宣言の変数山、川を0に設定。
 「
  川に山を加える。
  以上を、山を0から10未満まで1加算し、繰り返     す。
  」
 『川は%d\n』の書式で川を印刷。
 返却値は0。


これぐらいしなきゃ
ブロックの開始と終わりに「」を使うのは余りよろしくないと思う。改善の余地あり
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/13(金) 04:28:18.45 ID:9Bf2R/5g(1) AAS
・日本語でプログラム書いた方が断然分かりやすいという話「英語圏の人って、こんな感覚なのかな。」
https://togetter.com/li/1441951

こういう話題でMindがほぼ出てこないっていうのが悲しい
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/18(水) 15:31:26.53 ID:bjdqH6HW(1) AAS
漢文風のプログラミング言語「文言(wenyan-lang)」がめっちゃエモいと話題に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1225211.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1225/211/image1_l.png

121: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/21(月) 13:33:44.43 ID:beNdHEzC(1) AAS
Mind面白ろかったな
forthで作ってるというのも
122: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/09/23(水) 09:56:55.10 ID:r1nf7FfE(1/4) AAS
Mindで絵文字が使えたらいいかもな
変な文字がいっぱいあるけど
123: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/09/23(水) 09:58:13.45 ID:r1nf7FfE(2/4) AAS
UTF-8とかね
TRONコードで書けたら面白そう
Mindもいろいろ姉妹言語ができたらいいな
124: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/09/23(水) 10:00:19.64 ID:r1nf7FfE(3/4) AAS
LispやCとかC++ Basicみたいに
125: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/09/23(水) 10:03:08.98 ID:r1nf7FfE(4/4) AAS
サポートサイトつくりたいけど
今はむずかしい
現代的にしたい 読みにくいとか使いにくいなのじゃなくてさ
126: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/04(金) 20:05:36.26 ID:acqYMzwU(1) AAS
UTF-8に対応とか絵文字対応とか
開発環境とかコンポーネントとか
ドキュメンントとか整備したい
127: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 06:38:32.22 ID:6jDvYWke(1/14) AAS
開発環境XCODEやVSみたいなの欲しい
Githubとかに対応
コマンドヘルプ機能
128: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 06:40:37.12 ID:6jDvYWke(2/14) AAS
MindにもPythonみたいなコンポーネントを使って組み立てることできるようになって
ほしい
MindのいろんなForkや派生言語作りたい 自由に作りたい
129: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 06:41:53.15 ID:6jDvYWke(3/14) AAS
Linux環境構築しないとなあ
130: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 06:43:24.27 ID:6jDvYWke(4/14) AAS
LinuxのSteamのなんとかできるらしい
Linux版や対応するものが結構出てきてる
131: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 06:52:17.13 ID:6jDvYWke(5/14) AAS
リーナスが作りたいからLinux作ったように
日本語にちからを入れたした言語や環境 OSとか
作ってもいいと思う
132: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 06:54:19.46 ID:6jDvYWke(6/14) AAS
低機能OSでもいい
133: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 07:01:24.05 ID:6jDvYWke(7/14) AAS
Linuxもっと便利なディストリビューションできないものかな
小さいLinuxでもいいしUbuntuでもいいし
134: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 07:04:37.57 ID:6jDvYWke(8/14) AAS
Mind UTF-8版 TRONコード版とか
135: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 07:05:38.25 ID:6jDvYWke(9/14) AAS
ウインドウズ版Mind1万円…
136: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 07:06:47.91 ID:6jDvYWke(10/14) AAS
GNUって入っていいことあるかな
137: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 07:09:02.39 ID:6jDvYWke(11/14) AAS
IMEがMozcとかしかないの不便
138: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 07:09:47.60 ID:6jDvYWke(12/14) AAS
Mindの話にもどろう
139: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 07:11:40.34 ID:6jDvYWke(13/14) AAS
MindのPython化重要だなぁ
フレームワークとかライブラリの充実とか知名度とか
現代に合わせること多い
140: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/12(土) 10:06:54.37 ID:6jDvYWke(14/14) AAS
コンポーネントの日本語化
141: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/31(木) 07:11:26.01 ID:z84FG15I(1/3) AAS
Pythonみたいにコンポーネントで何でも作れるようにしたら
いっぱい広がりそう
142: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/31(木) 07:12:15.89 ID:z84FG15I(2/3) AAS
これから4つくらいに分岐して新しい言語をつくるとか
143: 稲 ◆zlfa.PDyFg [sage] 2020/12/31(木) 07:13:00.42 ID:z84FG15I(3/3) AAS
FamilyMindをつくるとか
144: 稲 ◆/lhieSn46w [sage] 2021/01/16(土) 19:30:27.25 ID:zGyBKXlg(1/2) AAS
広めたい言語
現代化してリメイクとかいろいろ充実させたい
145: 稲 ◆RJgc37qErY [sage] 2021/01/16(土) 19:32:39.85 ID:zGyBKXlg(2/2) AAS
資料 サンプルコード ライブラリなど 情報を充実
146: 稲 ◆RJgc37qErY [sage] 2021/01/23(土) 09:25:54.79 ID:2emEcDUk(1) AAS
切り貼りできるようにするとか
147: 稲 ◆RJgc37qErY [sage] 2021/02/07(日) 11:27:30.48 ID:2afIIKA2(1) AAS
windows10版情報 Linux版情報
圧縮ファイル内にPDFで説明本が入ってるので
読んで勉強しよう
148: 稲 ◆RJgc37qErY [sage] 2021/02/11(木) 20:48:00.63 ID:u8x/e76F(1) AAS
Mind8がwindowsでもLinuxでもフリーソフトになった
Workbenchの試用版がフリーソフト かうなら2500円くらいするみたい
Androidでアプリケーションを作れるようになってる
149: 稲 ◆RJgc37qErY [sage] 2021/05/13(木) 17:13:24.14 ID:ZCCBj7GO(1/2) AAS
Mindでプログラムの基礎を学ぶのいい
もっと広めて進化させたい
VBやDelphiみたいなのでて欲しい
150: 稲 ◆RJgc37qErY [sage] 2021/05/13(木) 17:13:52.15 ID:ZCCBj7GO(2/2) AAS
VSでもいいけどさ
151: 稲 ◆RJgc37qErY [sage] 2021/05/20(木) 18:28:02.81 ID:QKAVPS5D(1) AAS
Mac iPad iPhoneはSwiftとかでApple言語中心だしな
Mindが移植できない理由はなんだろう
PerlとかPythonとかあるんじゃなかったけ
152: 稲 ◆RJgc37qErY [sage] 2021/11/22(月) 01:07:19.92 ID:jMUBXqQG(1) AAS
日本語でプログラムとか書きたいんだよ
153: 稲 ◆RJgc37qErY [sage] 2022/03/27(日) 19:00:58.92 ID:e2GynfHU(1) AAS
プログラムの日本語化って重要。
文字コードや日本語処理も含めてね。
CやBASIC、Pythonとか勉?するのもいいけど
日本語を大事にしたい
154: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/28(月) 19:43:01.18 ID:TmGpf5DL(1) AAS
便?とか、日本語を大切にしてないよね。
155: 稲 ◆RJgc37qErY [sage] 2022/09/20(火) 07:31:06.42 ID:e95Zh3Cz(1/3) AAS
読み直すといろいろ情報があるなぁ
156: 稲 ◆RJgc37qErY [sage] 2022/09/20(火) 07:33:20.71 ID:e95Zh3Cz(2/3) AAS
Mindや日本語言語広まって欲しい
157: 稲 ◆RJgc37qErY [] 2022/09/20(火) 07:44:27.42 ID:e95Zh3Cz(3/3) AAS
Mind、昔はMSXとかマイコンBASICマガジンとか
雑誌いろいろでてたなぁ
158: 稲 ◆Mj/BvHNYkM [sage] 2023/12/04(月) 10:48:19.18 ID:e81CeHs0(1/2) AAS
トリップ変えた
159: 稲 ◆Mj/BvHNYkM [sage] 2023/12/04(月) 11:15:57.89 ID:e81CeHs0(2/2) AAS
AI時代でも日本語でかけるのは強い残していきたい
160: 稲 ◆Mj/BvHNYkM [sage] 2024/05/30(木) 03:18:56.97 ID:VPAjw+zT(1) AAS
アメリカなどの会社でAIの日本語は日本で作ってほしいというような話があった
日本語AIにチャンス?
161: 稲 ◆Mj/BvHNYkM [sage] 2024/06/23(日) 08:03:45.62 ID:dIZSKRO6(1) AAS
AI時代の言語としていきたい
162: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/11(木) 15:50:24.95 ID:N4YfhhcW(1) AAS
これは面白い取り組みだお
163: 稲 ◆Mj/BvHNYkM [sage] 2024/07/27(土) 14:56:13.90 ID:ZpZfQuFV(1) AAS
Mindは死なない
164: 稲 ◆Mj/BvHNYkM [sage] 2025/04/15(火) 09:10:48.37 ID:N5vWS5Np(1) AAS
日本語言語 Foth の合体
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.471s*