VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net (866レス)
VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
797: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 15b0-B5RW) [] 2020/06/03(水) 18:00:37.63 ID:1dr+8jr+0 SteamVRを使ってVRコントローラーの入力取得を勉強しているのですが キーボードの場合、 if(Input.GetKeyDown(KeyCode.Space))//スペースキーが押された 上記で取得出来るんですがVRコントローラー(使用してるのはVIVE)の場合 どういう記述にすればいいのでしょうか? 例えばVIVEコントローラーのメニューボタンを取得したい場合などです。 色々調べた結果、Unity Button IDは0 ※右VRコン と書いてあるのは見つけたんですがOpenVR用とありSteamVR用とは違うのか? その辺も不明です。 またif(Input.GetKeyDown(KeyCode.0))と記述してもエラーが出てしまいました。 お手数では御座いますがご教示頂けないでしょうか? ちなみにPCから書き込んでいるのでID変わっているかもしれませんが (ワッチョイ 51b0-SM+h)です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/797
798: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 15b0-B5RW) [] 2020/06/03(水) 18:03:25.55 ID:1dr+8jr+0 すいません。 >>797は>>786です。 あれからずっとVRコントローラー関係を調べていたんですが 難しく・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/798
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.053s*