JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
750: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/19(火) 13:05:44.14 ID:d3TWJjaW >>749 > }の後に;をつける人 C/C++/C#/Java等、セミコロン省略禁止の言語でもそこに付ける奴はいない。 つかお前根本的に勘違いしてるからきちんと確認しろ。 そしてその程度ならどっちでもいいからさっさと次に進め。 セミコロンを打つ打たないに拘り始めたら無駄に足踏みして上達しなくなる。 絵を描くのが目的なのに、鉛筆の削り方に拘りすぎて絵を描かなくなるようなものだ。 コードも同様、書いて動かしての反復で上達するのであって、書かないのではどうにもならない。 (書く前に考えろ、というのはあるが、今のお前はそのレベルに達してない) 通常はリンターの警告を全部無くすようにする。 これはリンター製作者がお前よりJSに詳しいという仮定だ。 少なくとも分かるようになってリンター製作者の思惑も見えてきてウザくなるまではそうするべき。 そもそも警告が出てる箇所を間違ってると思うから、まずお前は全部リンターに従うべきだろうよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/750
751: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/19(火) 13:35:59.75 ID:d3TWJjaW >>749 と思ったが、もしかしてPythonやRuby等、セミコロン書かない言語の出身か? ならJSの文法がユルイ所は全部無視して、さっさと進めばいい。 一応セミコロン書かない派閥もあるし、そのコーディングルールもある。 (ESLintもno-unexpected-multiline指定でセミコロン無しルールで動くらしい) リンターを通すのが目的ではなく、アプリケーション開発の生産性を上げる為にリンターを通すのだから、 自分が書き慣れたスタイルで行くべき。 (ただそこに引っかかる程度ならお前はまずセミコロン必須言語で修行すべきとも思うが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/751
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s