Gtkプログラミング on Windows!!! (478レス)
上下前次1-新
1(2): デフォルトの名無しさん [] 2006/05/08(月) 02:50:03 AAS
マルチプラットフォームなGUIライブラリでプログラミング!
利点
・C、C++、Python、Ruby, etc...いろんな言語にも対応してるぞ!
・Linuxに移植するのも簡単だぞ!
・Gladeで楽々GUIデザイン!
・自由!RMSマンセー!
・でも、ライセンスはLGPLだから動的リンクにすればアプリのソースコードを公開する必要は無いぞ!
GtkライブラリのバイナリはGlade込みのやつがオススメだぞ。
公式:http://www.gtk.org/
Windowsバイナリ:http://gladewin32.sourceforge.net/modules/news/
gtkmm: C++インターフェイスだ!
公式:http://www.gtkmm.org/
Windowsバイナリ:http://www.pcpm.ucl.ac.be/~gustin/win32_ports/gtkmm.html
379: デフォルトの名無しさん [] 2016/01/17(日) 18:46:40.45 ID:wzxdIUIG(1) AAS
>>375
それな
380: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2016/02/12(金) 17:01:36.83 ID:DWKFntw3(1) AAS
今、gtkmmを勉強中だよ。
スゴいアプリ作れるようになるんだ。
381: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2016/02/15(月) 16:40:02.43 ID:d/YQO0lx(1) AAS
gtkmm、一通り勉強終わり。Visual Studioで使えるか試してみる。
382: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2016/02/28(日) 03:32:56.26 ID:4JuiUqED(1) AAS
見た目をWindowsっぽく変える方法を知っている人、居ますか?
383: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/28(日) 06:48:51.01 ID:fAtkZAKf(1) AAS
ネイティブテーマ
384(1): 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 [] 2016/03/01(火) 11:52:45.48 ID:mTo6F5rg(1) AAS
アンパンマン、新しい顔ができたよ。
https://github.com/katahiromz/TypicalGtkmmApp
385: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 21:36:04.28 ID:Smtf1US0(1) AAS
昔、Gtk使ってみようと思ったことあったけど、当時、HTML表示機能がなくてやめたよ。
多分、今もないかな。
gtkhtmlという標準でないものはあったけど、GTKのバージョンが違ったりしてコンパイルできなかったような気が。
QtのTextBrowserとか、JavaのJEditorPaneとかは、よくできている。
WindowsのIEコントロールも使い方がかなり難しいけどもHTML表示ができる。
IEコントロールはマルチプラットフォームじゃないけどね。
386(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/03/12(土) 19:57:56.81 ID:0ArW5bUY(1) AAS
WebKitGTK+ていうのがあるようだけど。たしか昔はmozembedとかいうのがあった気がする
387: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/17(木) 01:57:02.15 ID:mKh7gZ+z(1) AAS
>>386
Webkitベースでも別に構わないんだけど、右クリックしたら独自メニュー出せるとか、
リンクをクリックしたら、独自処理にジャンプできるとか、
表示HTMLをファイルを経由せずにセットできるとか、
そういうのが簡単にできるようになってないと、使えないかな。
多分、簡単にはできない、もしくはできないと思うんだよね。
388: デフォルトの名無しさん [] 2016/03/29(火) 09:27:15.53 ID:/c8bAcK4(1) AAS
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY
宇ドナルドアナリストパワーストーンコーチングとしまえん
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト人権侵害問題
春分資源執行ニューヨーク低原価ぼったステーキソルトレイク福岡横浜新橋奴隷課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー隠れ40代生活保護プレイボーイバイトレードいたりあん接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
FBIチャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高額教育費)(中国捕鯨団体40代社員サッカーコメント
高額入学金ヤフウ新橋大学ヤフウ新橋理事長FX経費 おじや50代資産ガリバズフィード40代エリート
389(2): デフォルトの名無しさん [] 2018/01/26(金) 18:38:12.53 ID:C5K3k10+(1/2) AAS
gtkやってる人もう誰もいないの?
390: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 18:59:50.55 ID:4Z6wl7EK(1) AAS
gtk#なら…
391(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:12:16.56 ID:C5K3k10+(2/2) AAS
gtkほど他の言語でバインディングが作られてるGUIライブラリはないと思うので頑張って欲しいな
gtk4期待してるぞ
392: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/27(土) 11:58:24.51 ID:j3glEAxX(1) AAS
色々な人や物が私の体を通り過ぎて行った
その中でも一番アレだったのがgtkmm
393: デフォルトの名無しさん [] 2018/01/29(月) 07:35:54.67 ID:lXieUSSl(1) AAS
>>384
2017年書き込み0なのに出てくんなや気持ち悪い
394: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/03(土) 01:57:52.12 ID:jkU0R17z(1) AAS
Qtみたいにドッキングウィンドウが手軽に使えたらいいのになぁ
395: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/03(土) 09:38:32.44 ID:qWVkS+Es(1) AAS
wxのおかげでGTK卒業できた
396(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/04(日) 20:39:22.05 ID:NY4vLaSQ(1) AAS
gtk4今年中に出るの?
397: デフォルトの名無しさん [] 2018/05/23(水) 20:29:38.45 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
WHOGK
398: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/05(木) 01:18:41.65 ID:RfoszcD2(1) AAS
2OB
399: デフォルトの名無しさん [] 2019/01/08(火) 13:41:12.68 ID:xkI4vXDd(1) AAS
>gtk_message_dialog_new(GTK_WINDOW(window),(略
この GTK_WINDOW() の部分は何のためにやってあるんですか?
これ無くして直で書いても問題なく動作しているように見えます
ヘッダーを見ても
#define GTK_WINDOW(obj) (G_TYPE_CHECK_INSTANCE_CAST ((obj), GTK_TYPE_WINDOW, GtkWindow))
よく解りません
400: デフォルトの名無しさん [] 2019/01/08(火) 13:47:44.29 ID:5nGknQDd(1) AAS
GTKは糞
401: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/08(火) 13:57:27.89 ID:apChm6zE(1) AAS
ヘッダーよりググッてリファレンスを見るべき、読めないなら翻訳にぶちこむ
https://developer.gnome.org/gtk3/stable/gtk-getting-started.html
A window title is set using gtk_window_set_title(). This function takes a GtkWindow* pointer and a string as input.
As our window pointer is a GtkWidget pointer, we need to cast it to GtkWindow*.
But instead of casting window via (GtkWindow*), window can be cast using the macro GTK_WINDOW().
GTK_WINDOW() will check if the pointer is an instance of the GtkWindow class, before casting, and emit a warning if the check fails.
More information about this convention can be found here.
https://developer.gnome.org/gobject/stable/gobject-Type-Information.html#G-TYPE-CHECK-INSTANCE-CAST:CAPS
#define G_TYPE_CHECK_INSTANCE_CAST(instance, g_type, c_type) (_G_TYPE_CIC ((instance), (g_type), c_type))
Checks that instance is an instance of the type identified by g_type and issues a warning if this is not the case. Returns instance casted to a pointer to c_type .
No warning will be issued if instance is NULL, and NULL will be returned.
This macro should only be used in type implementations.
402: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/08(火) 17:17:04.43 ID:4yndLLJo(1) AAS
もう2019年だというのに何が悲しくて今更Gtkなんてやるの...?
403: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/12(土) 12:12:40.39 ID:GHU4ZnZa(1) AAS
2019年だと何をやるのが楽しいのさ?
404: デフォルトの名無しさん [] 2019/01/13(日) 11:40:45.46 ID:tXzbQf9x(1/2) AAS
Win32API
405: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 11:58:27.83 ID:Cy6afJKh(1) AAS
Gtk は、Windows でも動くのか?
初めて知った
GUI は、HTML, CSS, JavaScript。
Electron (Node.js + Chromium)を使った、VSCode のような感じ
Ruby でも、同じ
406: デフォルトの名無しさん [] 2019/01/13(日) 12:03:12.71 ID:tXzbQf9x(2/2) AAS
GTKは糞
407: デフォルトの名無しさん [] 2019/01/15(火) 18:52:08.78 ID:MS4wp2BH(1) AAS
Gnu Tkだからな。
408: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/20(日) 05:44:54.46 ID:S2xiCEld(1) AAS
msys2でgtk3と基本的なビルドツールとgccを追加してウィンドウが表示されるだけのアプリケーションを作成したところ正常に動作しました。
ほかのパソコンに移動しても動作できるか確認したかったので-staticオプションをつけてビルドしてみたところ大量のundefined referenceエラーが出ます。
gtkは静的リンクできないものなのでしょうか?
409: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/26(土) 02:24:46.55 ID:+8+f6anX(1) AAS
>>389
お前は1月になったら出てくるのか
410: デフォルトの名無しさん [] 2019/01/26(土) 14:51:12.21 ID:yVAkGzul(1) AAS
Tcl/Tkの方が10000倍以上まし
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/26(土) 16:37:20.75 ID:exLOU4gz(1) AAS
msys2 は、日本語でバグらない?
Ruby のirb も、Windows では、日本語でバグる。
一方、WSL, Ubuntu では、コマンドプロンプトと同じ画面を使うから、バグらない
ただし、WSL には、GUI がない。CUI だけ
412: デフォルトの名無しさん [] 2019/01/26(土) 20:34:39.24 ID:+wy7Gyqk(1) AAS
x バグ
o おま環
413: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/16(土) 03:25:32.50 ID:3l2jjtOu(1) AAS
1月はGtk月間
414: デフォルトの名無しさん [] 2019/02/16(土) 12:31:23.80 ID:lF7O1vpr(1) AAS
GTKは糞
415: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 14:36:27.95 ID:RuxUtwk/(1) AAS
糞にしに来んなや
416(2): デフォルトの名無しさん [] 2019/04/30(火) 05:54:34.54 ID:+eiteEpu(1/3) AAS
https://imgur.com/BVr1b9H
この図の TextView ウィジェットの背景と文字の色について質問です。
これらの色の RBGA を知りたいです。よろしくお願いします。
417: デフォルトの名無しさん [] 2019/04/30(火) 11:10:26.78 ID:O+RhbMFB(1) AAS
文字 (黒に近い灰色に見えるが実際は色んな色が使われててどれがドミナントか判らんわ)
枠 193,193,193
枠の内側 235,235,235
枠の外側 212,212,212
ボタンの内側(下から上へ明るくグラデ) 224〜245,224〜245,224〜245
ボタンの下の枠とか影とか全部濃度違うけど青っぽいってのはないな
418(1): 416 [] 2019/04/30(火) 14:07:02.95 ID:+eiteEpu(2/3) AAS
ありがとうございます。参考にします。そうですか、文字色は色々ですか。うーむ。
本当は print( textview.get_color() ) とかして調べられたら良いんですが、
AttributeError: 'TextView' object has no attribute 'get_color'
となって調べられないんですよね。。。
419(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/30(火) 14:13:52.81 ID:95Ez51h6(1) AAS
>>418
画像ソフトで、色を選ぶためのカラーチャートのところで、スポイト
機能を使うか、または、アイコンからスポイント機能を使って色を
拾ってからカラーチャートを出して見てみると、R,G,Bの値が
表示されるよ。
420: デフォルトの名無しさん [] 2019/04/30(火) 15:02:31.71 ID:I1F9BUpP(1) AAS
文字も立体っぽく描かれてて
文字の左側(光)が赤っぽくて右側(影)が青っぽい
421: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/30(火) 15:18:06.86 ID:ebzu9WVq(1) AAS
>文字の左側(光)が赤っぽくて右側(影)が青っぽい
アンチエイリアスのサブピクセル指定じゃないかな
422: 416 [] 2019/04/30(火) 17:08:03.60 ID:+eiteEpu(3/3) AAS
>>419 なるほど。試してみます。
でも、本当はスクリーンショット経由ではなくて、python等の中で直接に取得したいですね。
なんで、TextView(とTextBuffer)には get_color() 等がないのだろう?
どこでどの様に設定されているのだろうか? Pango?
Gtk.TexView で標準で使われている色について、どこかに説明がないですかね?
もしかして環境依存?
423: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 12:55:08.93 ID:mKnPyM5S(1/2) AAS
vbみたいにフォーム開発できるの?
424: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 13:00:28.48 ID:2v0oDHNT(1/2) AAS
VBと言う単語が出てくる時点でお帰りいただいた方がお互い平和でしょう
425: デフォルトの名無しさん [] 2019/05/03(金) 14:38:58.59 ID:3Vz/qKoh(1) AAS
GTKは糞
gladeはチョイ糞
426: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 16:05:53.03 ID:mKnPyM5S(2/2) AAS
今はdelphiでlinuxの開発もできんのね。。。
427: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 16:13:26.41 ID:2v0oDHNT(2/2) AAS
昔kylixってあったけど普通のdelphiで出来るのな
fpc+lazarusまだやってるのかな?
428: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/11(日) 20:05:38.60 ID:wa9U5q1w(1/2) AAS
静的リンクしてスタンドアロンなアプリを作れますか?
429: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/11(日) 20:07:22.79 ID:wa9U5q1w(2/2) AAS
もし可能で、やった事のある人が居ましたら、ポイントを教えてください。
430: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/12(月) 10:51:29.36 ID:teiWuRr3(1) AAS
GTKは糞
関わっても時間無駄にするから
他の娘とした方が良い
431: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/12(月) 11:51:36.11 ID:yoesSMeS(1) AAS
今のLinuxの主流のGUI開発ライブラリ、ツールってなんなの?qt?
432(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/12(月) 17:20:26.52 ID:1BcyLLTy(1) AAS
ただのアプリならもうelectronでいいよ
433: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/29(木) 02:43:56.95 ID:F9n91Dkg(1) AAS
今どきはGUIに主流とかない
windowsだってWPF、UWPが普及してないので結構困ったことになる
使いたきゃGTKでも使えばいいのさ
434: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/17(日) 04:16:55.87 ID:R53/iFrY(1) AAS
G・t・k!!G・t・k!!
435: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/03(火) 02:39:24.99 ID:fEGoEAY7(1) AAS
>>377>>389 399
今年は新年Gtkニキいなかったんだな
ついに転向したか
436: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/06(月) 17:43:57.51 ID:qqlpdYMz(1) AAS
>>4
glibは使いやすいの?
437: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/07(火) 04:10:43.74 ID:oibHJ/SU(1/2) AAS
>>391,396
やっと今年出そうだね。もう目前。
438: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/07(火) 04:12:22.02 ID:oibHJ/SU(2/2) AAS
>>432
昨今ならそれもありですね
439: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/28(木) 19:01:41.96 ID:jB6NfBip(1/2) AAS
俺がGtk+4を待っている間にC#を3周位した。
440: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/28(木) 19:02:14.96 ID:jB6NfBip(2/2) AAS
グラウンド3周な。
441: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/18(土) 04:58:38.67 ID:eYWNFFkm(1) AAS
いつの間にGTKの公式サイトがモダンな、企業サイトみたいになってるんだが
いくつかの陰謀論を巻き起こした3色のうねうねはどこに行ったの?
442: デフォルトの名無しさん [sag] 2020/09/01(火) 14:08:17.90 ID:bNrWUsWV(1) AAS
VTE が欠けてるから困るよね。
誰か移植してくれないかなぁ。
443: デフォルトの名無しさん [] 2020/09/23(水) 09:08:22.05 ID:weh8vLVq(1) AAS
Geany もWindows版はターミナル組み込みないもんね。
444: デフォルトの名無しさん [] 2020/09/26(土) 16:18:53.36 ID:JrFBwqTU(1) AAS
>>432
個人的にElectronは配布サイズがでかすぎるのが
ゆるせない(何しろブラウザまるごと入ってるからね)
445: デフォルトの名無しさん [] 2020/09/27(日) 23:07:48.50 ID:jWl3wFR7(1) AAS
GTKは軽くて良いんだけど、windows向けにVTEがないから作れるソフトが限られるんだよね。
446: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/01(木) 13:18:01.27 ID:4LVgbf/z(1) AAS
なぜいまさらVTEの話
アホだな
447(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/10/01(木) 13:44:49.86 ID:PjwM+QUy(1) AAS
今さら?さてはVTEを知らないお子ちゃまだな。
448(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/01(木) 15:34:29.72 ID:8NgI/end(1) AAS
446がmltermのlibvte互換ライブラリを使ってる可能性
449: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/01(木) 22:45:38.45 ID:4hyrePpi(1) AAS
ないね。
アレはぜんぜん互換じゃないから。
450: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/05(月) 12:20:42.97 ID:caURGDNL(1/2) AAS
GTKで使うアイコンについて…Gladeでデザインしているんですが…UbuntuでGnomeです…
アイコンがさ…これって…GTKライブラリが持ってるのか…Linuxが持ってるのか分かりません。
つまり…KDEのみのLinuxだと…このアイコンって出てこなくなるのか?って事。
ここはWindowsの板だけど…Linuxで作ったアプリのアイコンがWindowsでも出てくるかって事。
分かる人居たら教えてください。自分でイメージ貼ったほうがいいのかなぁ?
Gladeで標準のアイコンだけどを表示とかチェックもあるし…なんか出るか怪しいよね。
451: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/05(月) 12:39:38.65 ID:caURGDNL(2/2) AAS
find / アイコン名で、何も引っかからないので、GTKライブラリが持ってるのかしら?
OSに依存しない仕様だったら、嬉しいんだけど。
452: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/05(月) 15:14:31.73 ID:b8gYZTQ3(1) AAS
GTK はくそ
453: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/07(水) 15:58:36.77 ID:IZmLKijA(1/3) AAS
Gtkmmで…Gladeで…GtkToolBarとGtkTooButtonを配置したんだが…有効にならない…。
Disabledの状態…Gladeだからかと思って…Eclipseでコンパイルしても有効にならない…。
toolBar->set_sensitive(true);
toolBar->get_style_context()->add_class(GTK_STYLE_CLASS_PRIMARY_TOOLBAR);
なども試してみたが…まだDisabled…click処理をconnectしないといけないとか?
分かる人います?
454: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/07(水) 16:08:39.81 ID:Va2BwnkG(1/2) AAS
Disabledなのはツールバーなのかボタンなのか
455: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/07(水) 16:32:54.39 ID:IZmLKijA(2/3) AAS
多分両方です…ボタンもset_sensitiveは試しています…。
456: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/07(水) 16:42:44.31 ID:Va2BwnkG(2/2) AAS
じゃあ、もっと親なのでは
457(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/10/07(水) 18:12:20.68 ID:IZmLKijA(3/3) AAS
明日は…libgtkmm-3.0-docでも入れて調べるよ…今日はもう寝る時間…。
ほな…。
458: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/09(金) 05:28:05.58 ID:iAg4BXZH(1) AAS
ToolBarとToolButtonが有効にならない原因が解りました…。
ToolButtonでaction_nameの設定を外すと…有効になりました…。
これは…actionではなく…signal_clicked().connectで
やればいいのかもしれない…。
459: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/13(火) 17:53:20.53 ID:pz9xkwQH(1) AAS
Gladeに出てくるアイコンは環境依存みたいだねぇ…当てにならない…。
自分でアイコン保持しとくわ…。
460(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/10/19(月) 13:44:26.97 ID:saaN7OpQ(1) AAS
>>447 >>448
GTKに求めるのが頭悪い
461: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/21(水) 03:53:08.60 ID:t1K+b3de(1/2) AAS
https://qiita.com/arakiken/items/d6902225751b90063f68
時期的に不自然すぎるvteバカ
462: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/21(水) 04:24:13.31 ID:t1K+b3de(2/2) AAS
そもそもここGtk総合スレじゃねえからな
Windowsスレの時点でもう
463: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/21(水) 11:08:04.86 ID:xBgAWF1Y(1) AAS
Windows: GTK いらね
Linux/Android: GTK いらね
*BSD: GTK いらね
464: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/21(水) 11:26:54.12 ID:7MBHo2Ow(1) AAS
個々のプラットフォームに着目したらGTK+を選ぶ理由はあまりない
それぞれのプラットフォームに特化したUIツールキットがあるからね
でもマルチプラットフォーム対応を考えるとGTK+も候補として浮上してくる
465: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/28(水) 19:59:20.76 ID:XfjvTp84(1) AAS
>>460
>GTKに求めるのが頭悪い
既にあるのを「GTKに求めるのが」だって。バカ過ぎ。
移植が不完全なWindows用が劣ってるだけだ。
まんま、キリッ -> クスクス->オロオロのAA だな。
466: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/25(金) 02:28:30.78 ID:zdmfM738(1/2) AAS
PythonでTkinter使ってて今C++でGtk使ってるがGtkいいわ
俺の女房にしてやる
467(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/25(金) 11:07:57.92 ID:zdmfM738(2/2) AAS
>>457
gtkmmってメンテナンスされてるのあれ
なんかWikiの最終更新日がえらい昔だったけど
468: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/25(金) 12:47:32.44 ID:Nfj2sELu(1/2) AAS
単なるラッパーだしあまり書くことないんじゃね?
469: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/25(金) 12:47:48.90 ID:Nfj2sELu(2/2) AAS
単なるラッパーだしあまり書くことないんじゃね?
470: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/25(金) 14:29:07.35 ID:hzoSAvXM(1) AAS
>>467
https://download.gnome.org/sources/gtkmm/3.24/
gtkmm-3.24.3.tar.xz 2020-Dec-13
471: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/18(日) 23:38:12.57 ID:sVVBVUoD(1) AAS
hosyu
472: デフォルトの名無しさん [] 2023/01/05(木) 02:19:35.77 ID:oD2U/thz(1) AAS
話題ないくせに煽りにだけ来るバカばかりのスレだから平気で1年とか書き込みないな
お前もって?
いや書いてやったんだから感謝しろ
せいぜい無駄にチェックしてろ
473: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/05(木) 10:37:59.92 ID:Cbg+aaE9(1) AAS
GTKは糞
474: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/05(木) 17:17:38.83 ID:mXCHkFJ1(1) AAS
flutterでlinuxデスクトップ作ろうとしたら
ネイティブはgtkでよくわからんかった…
475: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/04(月) 10:02:46.49 ID:/ASAZOX6(1) AAS
gtkは糞
476: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/16(月) 03:16:18.60 ID:3DbxxxdJ(1) AAS
気骨稜稜
477: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/19(木) 09:28:41.25 ID:rcYEOPS6(1) AAS
GTKはくそ
478: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/19(木) 23:04:58.32 ID:HnKlPzuS(1) AAS
>>467
gtkmmはバインディングの作成がほぼ自動化されてるし、 大した特記事項も無いんでしょ
gobject-introspectionに対応すれば、PythonとかJavaScriptのバインディングも自動的に出来るし、それこそがGTKの最大のメリットだな
中身の実装なんか、もはや大差ないしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.921s*