ARMでX Window Systemとか総合 (105レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9(1): 1 ◆2rKzobetks [sage] 2012/07/23(月) 20:44:06.72 ID:2HlvBb1I(1/2) AAS
>>6
X Window Systemを使った事例のほとんどが
Windowsと競合するx86,x86-64環境だったからね。
ARMの進化がめざましいこの時代に
Microsoftは、次代にARMの真価を問おうとせず
これからもARMはスマートフォンや限定用途がお似合いと位置づけて
汎用性の無いWindowsRTで、大衆に失望を与えようとしている。
だから、ARMはできる娘だってことを、Linuxerが示すべき。
10: 1 ◆2rKzobetks [sage] 2012/07/23(月) 22:02:31.36 ID:2HlvBb1I(2/2) AAS
HTML5が重いのはグラフィックドライバーの問題もあるのかな?
映像が止まっている音楽主体のものを見てみると
AZのLubuntu(cpufreqd with LXDE)上でも
CPUクロックは800MHz前後で推移するみたい。
たまーに、一瞬216MHzまで落ちるけど…
YouTubeをジュークボックス的に使うより
ちゃんと、SDカードなどでMP3データを入れておくほうが
バッテリー消費はかなり有利になるんじゃないかな。
ちなみにMPlayerでフルHD.tsはかなりアウト。xvも使えず-vo x11なのも泣き所。
854x480に縮小したh.264,MP3でも、ほぼ1000MHzに張り付くみたい。
#vdpauはあるみたいだけど、-vo vdpauは使えない。fbdevだからか orz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s