ゲーム制作 雑談スレ【part38】 (299レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

137: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/20(日) 08:33:59.18 ID:6FZKfUhY(1/6) AAS
https://x.com/grgrk_mt2/status/1946714732213514427?s=61
会話システムできた〜
アセット使ったが
140: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/20(日) 09:01:46.75 ID:6FZKfUhY(2/6) AAS
>>138
ありがとう!
143: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/20(日) 09:25:53.93 ID:6FZKfUhY(3/6) AAS
>>142
意味が分からん
生成AIはただ質問したら返ってくるだけだろ
144: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/20(日) 09:29:27.16 ID:6FZKfUhY(4/6) AAS
「アセットをAIに入力する」
この意味が分からない
ひょっとして今話題の「ゲームエンジンと生成AIを連結させる」
みたいなシステムのこと言ってる?
それは俺は使ってないから無関係だな
どんなのかもよく知らん
146
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/20(日) 09:45:08.58 ID:6FZKfUhY(5/6) AAS
確かに最近ゲームエンジンと生成AIを連結させて対話型でゲームを
構築するシステムが言われててunity社自体もそっちにシフトする様子だ
そうなると連結されたAIにプロジェクト内のアセットコードを読み込むことになるよな
そのケースだとライセンスどうなるのか俺も疑問だ
149: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/20(日) 10:25:14.93 ID:6FZKfUhY(6/6) AAS
>>148
そう
だから大して気にする必要はないと思う
しかし上で挙げた「AI連結対話型システム」は「unity外」のAIに
コードを読み込ませることになる
そこがどうなるか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s