グラディエーターガール開発室 (990レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
327(2): ワナビー2024 [] 2025/04/15(火) 11:25:46.15 ID:M4PKlJaM(1/3) AAS
https://store.steampowered.com/app/2462810/Ligo/
こんな感じのステージにしたいのだが、ステージの構造と、見た目のレイヤーは分けるんか?配列だろうけど、例えば配列番号が1だと壁にする。
1に自動的にタイルを当てる事もできるけど、オートタイルとの相性悪そうやな。
>>325
ホラゲてどれや?
328(1): ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/04/15(火) 11:48:15.07 ID:NT2ZRSD9(5/15) AAS
>>327
ステージ構造はタイルマップノード、背景はパララックスノードでいいよ
ステージ構造を配列でやるならタイルマップはレイヤー分けなくていいと思う
というか、配列でこれやるのめっちゃ難かしそう
キャラにくっついたものを壁にあてて剥がすとかの仕組みもやるの?
壁オブジェクトとキャラにコリジョン付けて、キャラを1マスずつ動くようにすれば普通に実装きでると思うが…
その作り方じゃワナビーは嫌なんだよね?
339(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/04/15(火) 14:52:20.93 ID:Q37NUoPs(2/2) AAS
>>336
>>327のゲームの様なマス目単位で操作する内容なら配列管理が向いてる
タイルマップなら移動物と固定物の2つのレイヤーで処理すると良さげ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s