ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (945レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

399
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/21(日) 10:31:20.53 ID:On0hd98j(1/6) AAS
mmd→Unityの時点でちゃんと変換出来てるかチェックしてみたら?
402
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/21(日) 11:02:52.40 ID:On0hd98j(2/6) AAS
Unityと言うかMMDでも剛体のタイプ・物理演算の機能はあるので

MMD4Mecanimの中の
Mecanim(Humanoid)での VMD 再生は、まだ不完全な部分が多く全てのモーションで正常に再生できるとは限りません。
その場合は、Animation Type を Humanoid ではなく Generic を選択してください。
Unityで動作する リアルタイムの Bullet Physics プラグイン / C# DLL も同封しています。

ここで物理エンジン使ってる
403
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/21(日) 11:11:32.81 ID:On0hd98j(3/6) AAS
あとIKの機能も使えないらしいからそこが引っかかってる可能性もある
407: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/21(日) 11:39:33.59 ID:On0hd98j(4/6) AAS
まぁDrawMeshだからまぁ同じ物が大量にある場合の最適化って所は変わらんね
410
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/21(日) 11:59:43.90 ID:On0hd98j(5/6) AAS
FPSもスクリプトで表示しないと正確な値出ないよ
Unity公式でも言ってる適当仕様
418
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/21(日) 23:57:51.04 ID:On0hd98j(6/6) AAS
ECSはまだ新しいからそんなに情報出てないね
企業もこれから使い出すのかと思うと未来ありそうな気はする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s