[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:00:18.76 ID:d+7/zEJk(1/52) AAS
>>598
ゴミ
601
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:01:29.41 ID:d+7/zEJk(2/52) AAS
>>599
誰も余儀なくされてないんだが
頭悪いんか?
Unity終わってるって言ってるやつはただのエゴでしか無い
Unityはそこにあるんだから
602
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:05:35.69 ID:d+7/zEJk(3/52) AAS
>>594
>>595
一週間だから来週の水曜日ってわかってる???
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:40:09.10 ID:d+7/zEJk(4/52) AAS
>>603
は?
608
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:40:48.58 ID:d+7/zEJk(5/52) AAS
>>604
余儀なくされてるんじゃなくてエゴで使わないって判断してるんだろ?
勘違いすんな
609: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:41:56.18 ID:d+7/zEJk(6/52) AAS
>>605
UE信者が
2chスレ:livegalileo
↑こんなクソキモいことしなければ無視してたんだがなぁ
日頃の行いが悪いから恨み買うわな
610
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:42:29.15 ID:d+7/zEJk(7/52) AAS
>>607
変わんねぇよ
中の人2020年からずっとUnityじゃん
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:44:10.98 ID:d+7/zEJk(8/52) AAS
HDRPで使われてる技術はこのCEOがAAAタイトルに対応するために推し進められたもんだろ?
なら俺は両手を上げて歓迎するけどね
進化のないゲームエンジンなんかいらん
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:45:51.87 ID:d+7/zEJk(9/52) AAS
SpeedTreeもWetaもZivaもこの人が買収したんだろ?AAAタイトルの対応に向けて
だからこそ毎年EnemiesやLionなんかのハイエンドグラフィックのデモが作られ一部がアセットストアで公開されたんだろ?
613: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:46:15.83 ID:d+7/zEJk(10/52) AAS
つまりこの体制は変わらん
変わるのは料金体系だけ
614: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:48:01.55 ID:d+7/zEJk(11/52) AAS
Unityがハイエンドグラフィック推し進めてなかったら所詮VR,モバイル専用ゲームエンジンだとレッテル貼られて落ちぶれてたよ
637: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 08:24:37.39 ID:d+7/zEJk(12/52) AAS
>>617
株主がUnity使うなって言うんか?
639
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 08:25:37.69 ID:d+7/zEJk(13/52) AAS
>>622
なにいってんだこいつ
640: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 08:29:18.80 ID:d+7/zEJk(14/52) AAS
ここはUnity使ったことすら無いやつが喚く場所じゃないんだが
641: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 09:12:59.82 ID:d+7/zEJk(15/52) AAS
Twitterだとゲーム開発してないことバレるからここにいるんかな?
644: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 09:21:32.71 ID:d+7/zEJk(16/52) AAS
>>643
同一レス繰り返してるのはお前らUE厨だろ
646: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 09:28:46.60 ID:d+7/zEJk(17/52) AAS
>>645
株主総会で株主がCEO退陣を依頼すれば良いのでは?
658: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 11:50:25.30 ID:d+7/zEJk(18/52) AAS
>>650
そりゃそうだろ
660: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 11:54:17.63 ID:d+7/zEJk(19/52) AAS
>>659
1年の収益だぞ?
バカか?
661: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 11:58:40.95 ID:d+7/zEJk(20/52) AAS
UE信者は文字も見えないらしい
664
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 12:21:08.11 ID:d+7/zEJk(21/52) AAS
>>663
申告制だろ
今までそうだったろ
688
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 14:45:13.05 ID:d+7/zEJk(22/52) AAS
>>665
知らねぇよ
それについては色々言われてるだろ
689: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 14:46:03.16 ID:d+7/zEJk(23/52) AAS
>>668
粘着荒らしはお前だろカス
692: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 14:54:48.49 ID:d+7/zEJk(24/52) AAS
>>669
この記事書いてる人ちゃんと理解してて好感もてるな

>>実は、Unityの新ライセンスは法外に多くのゲーム会社(特にダウンロード単価が高い有料ゲーム屋ガチャソシャゲ)にとっては法外に高いわけではない。
>>TwitterなどSNSでは「1ダウンロードで約30円」という派手な金額で計算して煽るにぎやかし発言も見られるが、20万米ドル稼がなければ支払いは発生しない。
また、20万米ドルを稼いでいる開発者なら大抵はUnityのProライセンスを購入できるので、実質100万ダウンロードを越えなければ考慮しないで済む料金体系になっている。
>>「Unreal Engineなら手数料5%しかとられない」などと語られるが、価格200円の低単価ゲームなどで勝負していない限り問題にならない。
すでにUnity新ライセンス下とUnreal Engine利用時の料金計算機などが作られているが、100万で料金が科されてから110万、120万とヒットするほどにUnreal Engineの利用料は目に見えて高くなることが簡単にわかる。
少なくとも「インディードリームが消えてしまう」ような料金体系ではない。
693: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 14:55:46.23 ID:d+7/zEJk(25/52) AAS
>>671
お前記事見た?
ハイパーカジュアルなんて別にUnityじゃなくてもなんでもよくてさっさとGodotへ移行すればいいのにな
694: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 14:59:31.75 ID:d+7/zEJk(26/52) AAS
>>672
むしろ更に小規模開発者には優しくなってる
今まで10万$で有料ライセンス購入しないといけなかったのが20万$まで引き上げられた
695: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 14:59:55.73 ID:d+7/zEJk(27/52) AAS
>>673
今のMetaに買収する力残ってんの?
700: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:09:36.72 ID:d+7/zEJk(28/52) AAS
>>676
逆にUnity側からすると大企業=今までUnityの恩恵を受けさせてもらった側なんだから1インストール20円くらい払えよだな
701
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:11:02.60 ID:d+7/zEJk(29/52) AAS
>>677
逆にMadeWithUnity嫌な人間っておるん?
REEngineでさえエンジンロゴの表示してる
CRIWareやHavokなんかもね
703: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:11:50.62 ID:d+7/zEJk(30/52) AAS
>>679
現時点で一番開発効率が良くて信頼できるゲームエンジンを選ぶだろ普通
それがUnityなだけ
704: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:12:20.27 ID:d+7/zEJk(31/52) AAS
>>680
なわけねぇだろw
マジでド素人しかいねぇなここw
705: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:12:42.80 ID:d+7/zEJk(32/52) AAS
>>682
ほんとそれ
706: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:12:53.09 ID:d+7/zEJk(33/52) AAS
>>683
知らぬ
707: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:14:58.10 ID:d+7/zEJk(34/52) AAS
>>686
大手こそUnity使わないとどうしょうもないんだからUnity使い続けるだろ
ハイパーカジュアルや個人のなんちゃって2D、3D作ってんのならGodotでもいいけど
708: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:16:07.77 ID:d+7/zEJk(35/52) AAS
>>681
いるだろ
709: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:16:39.83 ID:d+7/zEJk(36/52) AAS
>>691
だから割れは集計しないって言ってたが
710: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:17:39.18 ID:d+7/zEJk(37/52) AAS
>>698
ストアが管理してるだろ
GoogleアカウントとApple IDあんだから
711: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:18:30.84 ID:d+7/zEJk(38/52) AAS
てかその管理をするから毎年年1200円払ったり収入の3割払ったりしてんだろうがよ
712: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:18:44.06 ID:d+7/zEJk(39/52) AAS
素人か貴様ら
714: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:22:21.47 ID:d+7/zEJk(40/52) AAS
>>713
なわけねぇだろw
716: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:33:57.21 ID:d+7/zEJk(41/52) AAS
>>715
そんな話題ねぇよ
725
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 17:13:11.53 ID:d+7/zEJk(42/52) AAS
>>720
だから2020年以降の実績はCEOの実績ってことだろ
今のところ2020年以降のUnityは満足度高いよ
726
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 17:15:09.48 ID:d+7/zEJk(43/52) AAS
>>724
なんだよ隠し仕様ってw
736: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 18:25:32.66 ID:d+7/zEJk(44/52) AAS
>>730,731,735
なんでUnity使ったこと無いカスがここでわめいてんの?
749: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:06:53.93 ID:d+7/zEJk(45/52) AAS
>>739
Rustって無料だっけ?
750: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:09:31.49 ID:d+7/zEJk(46/52) AAS
>>746
信用ならゲーム開発してないやつに「UnityよりUnreal Engineの方が良い」と嘘をつくように仕向けさせたUEの方が明らか信頼無いだろw
751: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:10:27.18 ID:d+7/zEJk(47/52) AAS
>>747
MSはなんでゲームエンジン提供しなきゃいけないの?って思ってるよ
752
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:10:54.23 ID:d+7/zEJk(48/52) AAS
>>748
xamarinはしんでMAUIになったぞ
754: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:20:27.65 ID:d+7/zEJk(49/52) AAS
>>753
Godotスレ?
なぜGodotとかいうUnityに劣るゲームエンジンを使わないといけないんだ?
756: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:24:54.72 ID:d+7/zEJk(50/52) AAS
>>755
今回の件で文句言ってるやつはUnity使ったこと無いやつだよ
757: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:25:56.32 ID:d+7/zEJk(51/52) AAS
ハイパーカジュアルはそもそもUnityで作る意味なんて無いんだから大人しくGodot移っとれって話
広告収入アドインとかGodotにあるのか知らんが
758: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:26:53.79 ID:d+7/zEJk(52/52) AAS
Unity as a Libraryもランタイム使ってるから今回の件に含まれるってことでいいよな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s