[過去ログ]
RPGツクールMZ_23作目 (1002レス)
RPGツクールMZ_23作目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
345: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/08(土) 18:34:13.75 ID:CmT16o2r RPGのゲームシステムをより面白くする斬新なアイデアない? ゲーム制作の参考にしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/345
348: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/08(土) 18:44:26.69 ID:CmT16o2r 斬新かつ手間のかかったシステムを採用した結果、かえってRPGツクールのふつうのデフォルトのゲームシステムよりつまんなくなってる作品も正直あるよな ああいうのは反面教師にしたい、むしろ下手にアレンジ加えずにふつうのなんの変哲もないRPG作った方が一周まわって面白かったりするのだろうか……? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/348
350: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/08(土) 18:58:27.28 ID:CmT16o2r 雑魚敵を狩るとスキル習得アイテムがドロップする どんな種類のアイテムが落ちるかは完全にランダムになっているので、自分の思い通りのスキル構成にできるか否かはある程度運が絡む (その代わり敵の強さも控えめになっており、不完全なスキルの組み合わせでも十分勝てる程度の敵しか出てこない) アイテムを使って覚えるスキルの他に、そのキャラクター自体がレベルアップに伴って覚える固定のスキルもある っていうのを考えてるけどいまいちシンプル過ぎてパンチがない気がする もう少し複雑なゲームにするにはどうしたらいいだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/350
354: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/08(土) 19:30:04.35 ID:CmT16o2r >>352 NPCに話しかけるとボスの弱点属性や有効な戦法を毎回プレイヤーに教えてくれるスキル、っていうのはどうよ (このスキル自体はいつでも使えるわけではなく、特定のキャラクターをパーティーに編成しているときでなければ発動しないという条件がある) 少し他のキャラクターよりも不遇で活躍しづらいキャラを活躍させる救済措置にもなるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/354
361: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/08(土) 21:15:23.68 ID:CmT16o2r >>360 自分が開発してるゲームだと、雑魚敵戦は「雑魚敵キラー」というスキルを使うことで1ターンで勝つことができる設定になってる 雑魚敵キラーは速度補正+3000でなおかつ敵全体に9999の固定ダメージを放つので、防御力が高い敵でも貫通してダメージを与えられる ただし、ボスは固定ダメージ耐性を持っているため雑魚敵キラーが効かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/361
363: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/08(土) 21:23:31.41 ID:CmT16o2r ただむやみやたらに簡単なゲームにすればいいという論調には同意しかねるな ハードモードとイージーモード両方つけて、サクサククリアーしたい人はイージーモード選べば済むようにすればいいだけでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/363
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/08(土) 21:27:35.05 ID:CmT16o2r イージーモードわざわざ選んでるのに難しいゲームやらされるの嫌だって言うんならそれは同意するが ハードモード選んでプレイヤーが苦戦するならそれはプレイヤーの自己責任じゃないかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/365
367: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/08(土) 21:35:34.53 ID:CmT16o2r ゲームってそもそも簡単すぎるとそれはそれでつまんないと思うんだよね ゲームの面白さの本質とは、簡単には勝てない状況でいかに頭を使って効率よく勝ちやすい戦略を編み出していくかってところにあるからね UNOで例えるなら自分だけ全ての手札がワイルドドロー4になってる対戦が面白いか?って話で 将棋で例えるなら、相手は駒落ちなのに自分の駒台には飛車が8枚乗ってる状況で圧勝して面白いか?って話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/367
370: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/08(土) 22:27:44.32 ID:CmT16o2r 適正な難易度って、作者が「これぐらいがちょうどいいかな」と感じた難易度よりもほんの少し易しいくらいらしい 作者はプレイし慣れ過ぎてるから、初見のプレイヤーの感覚でゲームを遊ぶことができない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/370
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.508s*