Unityで自作ゲーム作りたい (71レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/20(土) 21:56:21.74 ID:W7PIk5hf(4/4) AAS
CharacterButtonを押すと、
https://i.imgur.com/9pB23Wg.png

Prefab化されたCharacter,character1,character2の内、それぞれ一体がランダムでPlayerField1とEnemyField1に出現
https://i.imgur.com/vwTjNxb.png

CharacterButtonのButtonScript
https://i.imgur.com/jjZuMPP.png


PlayerとEnemyのキャラクターを同じPrefabのところ?から出てくるようにしてしまったのですが、今後都合の悪いことが起こりますかね?分けなくても大丈夫でしょうか?

攻撃は、合っているかはわかりませんが、今は「ボタン1を押したら攻撃?をする」みたいにしようとしています

まだ>>36さんの言ってる内容について理解しきれていない部分があるので、unityのチュートリアルやC#などをやりながら使えそうなところがあったら進めていきます

もし時間等に余裕がありましたらこれからも助けてくださると幸いです( ;∀;)
44
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/21(日) 01:13:53.70 ID:YzQKd1TP(1) AAS
>>43
いい感じじゃん

同じPrefabが云々の話は結論だけ言えばInstantiate使ってるから問題ない
寧ろプログラマ的には共通化できる部分はどんどん共通化していった方がいいから筋が良いぞ
何で大丈夫なのか詳しく知りたけれは”インスタンス化”で調べてくれ
解説がメンドイ

勘違いしてるかもしれないから一応言っておくと、
ボタンが押されたとき呼び出す関数の名前はOnClick()以外でもいいぞ

それとアドバイスだが、変数の宣言は最初は全部クラスの直下でやっておいた方がいい
再生したときにInspectorに表示されるからデバッグがしやすくなる
(PlayerRandomIndexとかPlayerCharacterとかの事ね)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s