[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
469: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 07:32:28.70 ID:Lz3W71eC 煽る人もいるけど答える人もまあまあいる印象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/469
475: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 12:25:23.04 ID:Lz3W71eC ソート用のDBを用意して0に本DBのID、1にソート用の数字を格納するという方法をよくやってたけど 3.0でDB操作ができたから直接ソートするのもありよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/475
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 14:44:39.89 ID:Lz3W71eC 全体のID数を把握する方法は二通り 一つはDB操作でDBに格納されたデータ数を取得する もう一つはDBのデータ数>実際のデータ数の場合のときには、ループでカウンターを0から1つずつ増やし、DBのデータを上から順に参照していく 例えば名前が空欄のデータを見つけたらそこでループ中断する、とか すると、ループが中断した時のカウンター数が全体のID数になる その前提で質問に戻ると「上から何番目」が能力値とかだとすると、対象の能力値をループで上から参照し、条件(変数)でカウンターn番目に来たときに任意の処理を入れればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/478
490: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 17:08:30.26 ID:Lz3W71eC バブルソート機能くらい自分で作ればいい 2,4,12,8,6,7なら、2と4、4と12…って比較・入れ替えしていってだんだんゴール地点を前にしていけばいい ちなみにこのID数だとバブルソートの計算量が一番少ないと思う https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c8/Bubble-sort-example-300px.gif/220px-Bubble-sort-example-300px.gif http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/490
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.413s*