[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/15(木) 20:59:18.62 ID:kDNa/lLI(1) AAS
>>1乙
前スレ>>998
色々間違えてるから落ち着いてよく聞くんだ
君の提示したものを解説する
■文章:1
(A)●ラベル「\v1[1]」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■文章:2
(B)●ラベル地点「\v1[1]」 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<★
■文章:3
(C)■変数操作: V1-0[デバッグ] = 0 + 1
(A)ではV1-1を参照した結果、0 ラベルへ飛ぶを実行している
(B)ではやはりV1-1を参照した結果、初期値の 0 という名前のラベルになっているので、(A)から(B)へ飛んでいる
(C)ではV1-0を1にしているので、上記二つには全く関係が無いことをしている
なのでここは、(B)を 1 (C)をV1-1 にすることで解決できる
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 03:09:25.62 ID:vddEDC6l(3/9) AAS
現状、ガチで問題になりうるのは特許侵害とキャラの流用
そしてソースコードの流用だ
CSで言えば一番ヤバそうなのは剣と魔法と〜ってことだな
このへんまではゲーム作る側なら知っておくべき話だ
パソエロゲーはソースコード流用どころか
他社の開発ツール流用など珍しくもなかったが、流石に今は通らん
はずだ
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 14:12:09.62 ID:L7DrP1EB(3/5) AAS
今度は話題逸らしかよ、さらにますます大草原www
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/24(月) 17:24:06.62 ID:/sRxIwFN(1) AAS
ウディタでどこまでできるのか見てみたいわ
226: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/03(木) 12:13:23.62 ID:sIzk3c+G(1) AAS
作る側は大分変わりそうだけどやる側は何も変わらなそう
元から軽いし革新的な変更点は体感し辛いし
359: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/21(月) 23:55:09.62 ID:RWTxt9ZZ(1) AAS
無料ツールの改善更新って基本無いし、作者にはマジで感謝だわ。
397(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 08:05:15.62 ID:0RJWu2tU(1) AAS
ガチの貧困者がいるんだよこのスレ
100円のゲームを50人に売るだけで5000円なんてすぐ回収できるのにな
415: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/23(水) 20:42:21.62 ID:n/QCfx0y(1) AAS
うちのPCのHDD内のデータが断片化しそう
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/28(月) 17:56:49.62 ID:S39J4vap(1/3) AAS
割と妙な挙動があるな
DBのタイプ設定で、途中に新たな文字列データを挿入すると
それ以降の文字列データが前に詰められてしまう
679: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/13(火) 08:09:58.62 ID:XdwofGTj(1) AAS
そうだね、Unityだね
703: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/15(木) 01:53:52.62 ID:FBk6xMju(1) AAS
言ってないことを勝手に連想してメンヘラ起こす人この板多いですね
ゲーム製作してるとメンタルが思春期の女の子になるのかな
741: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/19(月) 13:14:49.62 ID:/crIga0I(1) AAS
コモンイベント集の新着にもウディタ3仕様のコモンが幾つか増えてるんだな
785: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/23(金) 23:11:30.62 ID:THrQxtsh(2/3) AAS
>>778
wikipediaですらコーヒー1杯の値段なのに2000円は普通に高い部類だよ
906(1): ケモプレ [sage] 2022/12/29(木) 04:32:52.62 ID:OPel6knV(6/10) AAS
人の迷惑顧みないとかいうけど、
迷惑をかけないのは別に正義とか崇高なものでは一切ないと思うだよね。
単に迷惑をかけたくないとか、認められたいとかそういう欲求からきている者だと思うし、
私も店員さん仕事大変で疲れているだろうから、少しでも元気になって欲しいという
自分自身の私利私欲のために「ありがとうございます」って毎回言っているけど、
それを正義だと思ったことは一度もないし、
何かしら問題が起きてもカスタマーサポートに極力たよやらない様に自力で頑張りつつ、
どうしても助けが必要な時は文章は「お忙しいところ恐縮ですが」からはじめて、
エラーコードとか書くように心がけてるけど、これも
カスタマーサポートの人に極力元気に過ごしてもらいたいという
自分の私利私欲だって理解してるもん。
他の人が落ち込んでいる時に、いいねしたりするのも
その人が好きだから、元気出して欲しいとか、これも自分の私利私欲だし、
それをわたしはわかってる。
だから、本当正義感とかいう幻で傷つけてくるやつが一番私にとっての地雷(オタク用語の方の)。
今までこのスレでも、「あのレスまでは」どんなにひどい言葉を投げかけられても、
相手が傷つかない様に、元気づける心がけてきた。
でも、正義感で同情するように助けようとするように知らず知らず見下してくる奴が苦手だった。
その時気付いた。
小学校時代いじめられていた時、私がいじめっ子にいじめられていることを言い訳に、
いじめっこに酷いことをしてストレス発散していたことを凄く後悔してたから、
人一倍、加害者にも被害者にも共感することを心掛けて来たし、
だから、加害者への誹謗中傷も被害者への誹謗中傷が許せなかった。
私が一番に組んでいるくだらない善悪という嫌いな感情があって悔しかった。
私は自分のこと病気だなんて思ってないけど、
相手が傷つかない様に口裏合わせてた認めた思いやりも
結局は別の誰かを傷つけていることに気づいた。
だから、私は誰も思いやってなんかいないって思いたかった。 悔しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.495s*