[過去ログ] RPGツクールMZ_9作目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
648
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/24(金) 19:02:43.29 ID:fxArLLKJ(1/6) AAS
>>643
日本語で書かれたReadmeでUnicode選択したほうがいいことある?
658
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/24(金) 22:19:38.64 ID:fxArLLKJ(2/6) AAS
>>655
あるとおっしゃられてるので
「ツクール製ゲームのReadmeがシフトJISであるときに発生しうる問題」の事例を具体的に教えてもらっていいですか?
660
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/24(金) 22:44:11.59 ID:fxArLLKJ(3/6) AAS
>>659
「分からんわ」と言われても、どちらかといえば「Readme」問題よりむしろファイル名命名規則のほうが気になりますね
662
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/24(金) 22:55:16.01 ID:fxArLLKJ(4/6) AAS
>>661
え?
伏せ字でいいのでじゃあ具体例挙げてもらっていいですか?
667
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/24(金) 23:22:18.57 ID:fxArLLKJ(5/6) AAS
>>666
今のOS標準のテキストビューアやテキストエディタだと文字コードを自動識別しますよね
Readmeをターミナルで開いているとかそういう話じゃないんですか?
671: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/24(金) 23:37:26.36 ID:fxArLLKJ(6/6) AAS
>>669
えっ…Macだけではなく日本語設定のWindowsでも文字化けするんですか?
ではWindows環境でReadmeが文字化けするゲームを挙げてもらっていいですか?
そういうゲームがあれば、ツクラーがReadmeの文字コード問題に関してリスク回避しない理由が分かると思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s