推理ゲーム作りたいので相談 (20レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
1: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/18(木) 17:59:04.89 ID:n9W9uMhM(1/5) AAS
ゲームエンジンや機能についてのアドバイスがほしいです。スレ立てもゲーム制作も素人ゆえ、何か失礼があればすみません。
とりあえず制作において想定していることは
・会話パートと2Dマップの探索パートがある
・会話で証言、探索で証拠(アイテム)を入手
・証言や証拠がそろうとストーリーが進行
・会話パートは紙芝居方式
・媒体はスマホを想定
・選択肢やルート分岐は少なめ
これを加味して
?適したゲームエンジンやソフトは何か?
?付けたほうが良い機能はあるか?
?参考になるゲームや書籍、サイトはあるか?
上記3件を相談したいです。質問疑問承ります。
2: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/18(木) 18:26:50.69 ID:n9W9uMhM(2/5) AAS
追加で想定していること
・ログ機能あり(会話を読み直して推理する行程を想定)
・オート機能無し
(個人的にはいらないし、できるだけシンプルにしたいため)
・セーブ機能無し
※セーブではなく物語をパートに細分して、パートをクリアすると次のパートへ進む(解錠)される方式にする(ちゃんと説明できているだろうか……)
こんな感じ。
5: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/18(木) 21:33:21.19 ID:n9W9uMhM(3/5) AAS
>>3
そういったスレがあるとは知りませんでした。すみません。
すでにあるスレに書き込んだほうが見られる可能性も上がるかもだけど、埋もれる可能性とかもあるのかも……と考えてしまい、ちょっと悩んでます。今からでも初心者向けのスレに書き込んだほうがいいのでしょうか。
6: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/18(木) 21:57:40.59 ID:n9W9uMhM(4/5) AAS
>>4
返信ありがとうございます。
推理するというプレイ行為のデザインは大まかに
1.証言や証拠アイテムを収集する
2.特定の証言や証拠を収集すると犯人に目星をつけ、を追い詰めることのできる段階に到達します。便宜的にこの段階を『推理パート』と呼びます。※推理パートは会話パートの1種
3.推理パートにて犯人が質問や反駁してきます。その際今まで収集してきた証拠や証言が選択肢として表示されます。
4.的確に選択肢を選ぶことができれば犯人を説き伏せることが可能です。
このようなデザインです。選択肢は収集した証言や証拠が多いほど増えますので、いかに証拠や証言を見逃さないかが攻略ポイントです。
また推理パートにて犯人を目星をつける際に、犯人ではない人物に目星をつけてしまうということもあるので、しらみつぶしに収集すれば解けるというわけでは無い仕様です。
ちなみにゲームオーバーはありません。何度でも犯人に目星をつけ、選択肢を選ぶことができます。なので敗北条件というものは無しです。敗北が無いのは個人的に敗北→章の最初からやり直しという行程はムダに思えたからです。
8(1): 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/18(木) 23:50:33.71 ID:n9W9uMhM(5/5) AAS
>>7
具体的な開発ツールの紹介ありがとうございます。サイトを覗いて見たところ、自分が想像していたものと近いので非常に参考になります。
ただ2つほど気になる点があります。
1つは2Dマップの探索という行程ができるか否かが分からなかって点です。(ざっと調べた限りなのでもっと詳しく調べれば判明するかもですが……)
イメージ的に雑ですがこんな感じの探索マップをイメージしてます
http://imepic.jp/20210318/857190
2つめは独自性があるとの指摘です。実は私はゲーム自体は決して多くやっていません。きちんとやったことがあるのはスマホアプリの「四ツ目神」「MazM:オペラ座の怪人」でしょうか。そのシステムを一応参考にしています。独自だと思ったのはどの点なのか、もしよろしければ教えてほしいです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.283s*