【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1 (533レス)
【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/12(水) 01:41:16.37 ID:ZarC/c6r >>132 それは思った。 いずれは分類くらいするんじゃないかな。 ただ、結局はゲーム、しかもひと昔前のアーケードに そのまま似たような物が人気でズラリ並ぶのは、 何と言うか、プログラミングやりたいのか ゲームやりたいのか、みたいなのも感じるね。 模倣は全ての基礎だけど、目的も結局模倣、みたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/135
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/19(水) 02:46:43.37 ID:kqQM8afb 大したバグじゃないと思う。 作ってる人はとっくに それ避けてうまく作ってるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/148
310: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/08(金) 09:57:29.37 ID:TM5IhJZL ただのゲームサーバーじゃないんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/310
338: 名前は開発中のものです。 [] 2019/12/19(木) 11:26:19.37 ID:41OO7cVE >>334 公式見解は、こんな感じ https://www.famitsu.com/news/201608/27113960.html 細田 『プチコンmkII』(※2012年発売。ニンテンドーDSi用ソフト)以降は、 「とりあえず速く動くようにしておけば、(最適化されていないプログラムも) 力技で何とかなるだろう」という気持ちで作っています。それにしても、3Dモ デルを使ったりとか、『DOOM』みたいな一人称視点アクションゲームを作っ てみたりとか、ふつうはやらないよねというのが……。最近では、 PC-8001(※NECが1979年にリリースした8ビットCPUパソコン)のエミュ レータを作っている方もいましたね。 ――はぁ!? 細田 BASICで作ったエミュレータにPC-8001用のプログラムデータを読ま せると、実機の6割程度の速度で動くそうです。 ――もうなんか、正気の沙汰ではないですね! というか、こういうのはア リなんですか? 小林 当時の市販ソフトのROMイメージが同梱されていたりするとさすがに まずいですが、これ自体はただのエミュレータなので、我々が関知するところ ではないかなと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/338
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/14(土) 00:05:31.37 ID:z/AllJko お盆休みと言う常識もないのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/478
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s