[過去ログ] ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798
(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/09(月) 16:31:02.91 ID:+kd+pIzB(2/3) AAS
大戦略などのHEXマップでの位置管理はどうやってやっているのでしょうか?
アバウトな質問ですが。
https://www.youtube.com/watch?v=0Eff1Kc3SzU

799: 798 [sage] 2018/07/09(月) 16:33:23.57 ID:+kd+pIzB(3/3) AAS
結局縦横の配列で管理しているんでしょうが、上下左右の位置関係が正方形とは異なりますよね。
2つのHEXの距離とか、方向とか、どうやって割り出すんでしょうか。
803
(1): ゲーム開発会社社員 [] 2018/07/09(月) 21:00:25.70 ID:UoosmmBW(1) AAS
>>798
>>802
798さん
大戦略と同じ方法かは判りませんが、弊社も過去にヘクスマップのプログラムを作ったことがあり、その時は二次元配列で管理しました。
その時のプログラムを元にサンプルを用意しました。
http://www.wwsft.com/sp/

急ぎで用意したため、とりあえずヘキサ型に並べたマス上をカーソルキーで移動するだけの処理です。
ゲームにするためには、マスはそれぞれ6方向に隣のマスがあり、その方向やマス間の距離などの情報(管理)が必要になります。
今週も忙しくすぐに用意できませんが、2〜3日のうちにもう少しヘクスのアルゴリズムを実装したバージョンも用意しようと思います。

802さん
情報ありがとうございます。ユニークな方法ですね、802さんの方法も個人的に試してみたくなりました。
時間ができたら、教えて頂いた方法でプログラムさせて頂きます(会社としてでなく個人的に楽しみながらやってみます)
808
(1): ゲーム開発会社社員 [] 2018/07/11(水) 16:32:42.69 ID:dDLAEgCU(1/2) AAS
>>798
>>803
ヘクスマップの新しいサンプルをアップしました。
http://www.wwsft.com/sp/
6方向の管理、距離の検索を実装しました。
距離の検索は、単にマス間の最短距離を知るだけでなく、
障害物があって回り込まないと到達できないマップなどに使えるアルゴリズムです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s