[過去ログ]
ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ (1002レス)
ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520381891/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
905: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/21(火) 17:23:43.19 ID:P+ykmxBw 自前でゲーム作ってるんですが最近のゲームではほぼ必須の、 チュートリアルで、「○○の練習だやってみよう!」このボタンだけ押す、次はこのボタン、次は、、、というのはどう考えれば良いのでしょう。 単純に、矢印やそのボタン辺りだけ明るく周りを暗くして、他の操作は無反応にする(後で戻す)ってだけでもいけそうですけど。。。 何か注意した方が良いことがあれば教えていただければありがたいです。チュートリアル、作るのが難しそうなので敬遠してしまい、いつも、「分かりにくい(ポンコツが」と罵られている気になります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520381891/905
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/21(火) 17:27:00.19 ID:RFRywrT+ >>905 マルチ注意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520381891/906
908: 905 [sage] 2018/08/22(水) 08:07:11.81 ID:T/cR3DQo >>906 あ、そうか。マルチはマナー違反なの忘れてました。ごめんなさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520381891/908
909: ゲーム開発会社社員 [] 2018/08/22(水) 10:53:25.65 ID:JB8Ioyfm >>905 905さん チュートリアルはゲーム内容によって色々ありますが、 マリオのような王道のアクションゲームを想定し、作り方のヒントをお伝え致します。 最もシンプルな方法は 「stage1〜3(要は最初のステージ)、ゲーム開始3〜4秒程度、そのステージの主要な操作方法を表示する」 というものです。 stage1の例 右ボタンで進み、○ボタンでジャンプ! stage2の例 上下に移動できるはしごが出現するとして 上下ボタンではしごを移動できるぞ! stage3の例 水中シーンとして 方向ボタンで泳ぎ、○ボタン連打で速く進めるぞ! この方法なら、キー入力を限定するなどの処理は一切不要で、 変数1つのみ(そのステージがスタートしてからの経過時間だけ)でチュートリアルを実現できます。 文章だけでなく、操作方法を示す簡単な画像も一緒に表示するとなお親切です。 もう一つ別の方法として、 「難易度の極めて低い、あるいは絶対死なない、チュートリアルステージ(ステージ0)を用意する」 という手もあります。 ユーザーにそのゲームの操作に慣れてもらうためのステージで、これも操作方法を表示すると親切です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520381891/909
910: 905 [sage] 2018/08/22(水) 22:15:45.20 ID:T/cR3DQo >>909 あーなるほど! すごいイメージつかめました。 前段のチュートリアルの手法を応用して修正してみます。 ありがとうございました! m(_ _)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520381891/910
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s