[過去ログ] ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 19:24:08.64 ID:O+Yq+2ZC(1) AAS
探せば何かあるだろ
48
(1): ゲーム開発会社社員 [] 2018/03/19(月) 18:24:35.64 ID:gX3uhygc(4/4) AAS
>>47
47さん

GOサインを出す人は一般的に

小さな制作会社
社長か役員、もしくは開発を仕切っているディレクターやプロデューサーがOKならスタート

大きな会社
社員が企画書提出 → 係長OK → 課長OK → 部長OK あるいは部門長までOKならスタート

という感じです。

小さな会社は権限を持つ人が過去の経験や“カン”で判断し、
大きな会社は企画会議があり、色々意見が出て、企画書を修正する過程が入ります。

プロトタイプを作って本当に面白くなるか確認することもあります。

収益が上がらない場合の見切りの付け方は、会社やタイトルによって様々です。
すぐに諦めることもあれば、会社が潤っていて予算があるなら半年や一年、売れないかあれこれ広告やら何やらできることもあります。

売れなかったとしても降格されることは少ないでしょうし、辞めさせるようなことはまずないです。
・・・ブラック企業はあるかもしれませんが。
ただ長い目で見るとヒット作を出せないクリエイターは出世が遅れたり、万年部下無し係長止まりということはあるでしょう。

クリエイターの多は何らかのプレッシャーを感じると思います。
私個人的にもプレッシャーはありました。
ですので新入社員(最初はある大手にプランナーで就職しました)の頃は必死に企画書を何枚も書きました。
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/28(水) 20:23:48.64 ID:E2Sy+6Nz(1) AAS
>>136
なるほど、Excel-CSV…なんか難しく考え過ぎていて全然思いつきませんでした。
ご返答ありがとうございました、次作る時に使わせていただきます!
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/31(土) 21:49:39.64 ID:LM97pA3f(1) AAS
人生相談のスレになっててワロタ
249: 240 [sage] 2018/04/06(金) 21:24:31.64 ID:uXyBlQbZ(2/2) AAS
ありがとうございます。やはり難しそうですね。ネットでも情報無いですし・・・
違法アップロードは片っ端ですから違法アップロードして返金処理を繰り返していそうですね。
私も対策は引き続き調べてみます。

話変わりますが、日本人はSteamで返金等あまりやらないので国民性が善人と感じました。
291: ゲーム開発会社社員 [] 2018/04/11(水) 15:28:08.64 ID:AAEFO63j(1) AAS
>>288
>>289
288さん、289さん、ご助言ありがとうございます。
クリエイターを目指す方やゲーム業界について知りたい方向けの書籍を弊社で既に出版しておりますが、
http://wwsft.com/gcm.html
今後チャンスがあれば、このスレで皆さんと情報交換した内容を元に新たな書籍を書くことができれば嬉しいです。
343
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/20(金) 08:57:30.64 ID:aOhEG5oN(1) AAS
Blenderでいいやろ
コミュニティでかいし
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/24(火) 08:41:07.64 ID:v4gjORCs(1) AAS
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
http://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
http://photoshopvip.net/103903

https://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/
390
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/27(金) 19:27:57.64 ID:Kqfy1iB7(1) AAS
アーケードのテーブルゲームは出さないんですか?どうやったら進出できますか?
425
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/03(木) 20:21:10.64 ID:nd+8im7B(1) AAS
>>424
正直な子だ。
裏が無い、なーんって。
494: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/14(月) 12:07:58.64 ID:129O/VB2(2/2) AAS
>>493
それのどこが質問なの?
629
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/06(水) 14:05:47.64 ID:9KxviYX2(2/3) AAS
効果音はどうやって作っているのでしょうか?
703
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/19(火) 08:46:00.64 ID:+lEucJxn(1) AAS
今ならシェーダーで同じこともそれ以上のことできるからね
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/06(金) 21:12:50.64 ID:amMjsiS7(2/5) AAS
>>772
書いてるうちに回答がついてしまいましたが、せっかく書いたので。

まず今の AI というのは、確率により分類 / 選別をしているに過ぎず、知能などありません。
でも会話するじゃないかと思われるでしょうが、実はあれも確率で処理しているだけです。
取って代わられる職業も多いかもしれませんが、人間の創意工夫が重要な仕事は AI に置き換わることはないでしょう。
クリエイティブに見えて実はそうでもない作業もたくさんあります。

ゲーム依存症については、病気なら治療が必要でしょうが、個人的にはそうなる前に自制できないのかと思います。
私もかなりのゲーム好きなので。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s