[過去ログ] ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: ゲーム開発会社社員 [] 2018/03/08(木) 10:39:25.57 ID:7PvJJTdk(2/2) AAS
補足です。
7の数字は「課金アイテム」による収益が大きいという意味です。
現在多くのゲームメーカーはソフトを1本売って儲けるというビジネスではなく、
課金アイテムで売り上げるビジネスを主体にしています。
678: 657 [sage] 2018/06/15(金) 10:29:04.57 ID:2KlOObkG(1) AAS
>>662
ありがとうございます。
今回は最初から1枚絵ですが、
>>668
の言うように、描画したものを1枚絵として確保するのに、
環境によって知識が要りそうですね。

>>675
Webならその場で誰でも動作確認できてソースもわかりやすいからでは?
C#だとVisualStudioないと確認できないし。
799: 798 [sage] 2018/07/09(月) 16:33:23.57 ID:+kd+pIzB(3/3) AAS
結局縦横の配列で管理しているんでしょうが、上下左右の位置関係が正方形とは異なりますよね。
2つのHEXの距離とか、方向とか、どうやって割り出すんでしょうか。
831: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/14(土) 21:16:40.57 ID:IVTuoSuk(1/2) AAS
>>828
おう、これは失礼。
853: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/24(火) 00:25:41.57 ID:2FwfhAP9(1) AAS
自分もそう思ってました感
885
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/11(土) 19:16:23.57 ID:bp9vwETv(1) AAS
車の性能について質問です。
北海道に行きたいのですが、どの程度の性能が必要でしょうか?
バカな質問ですいません。
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/04(木) 06:53:39.57 ID:xqJW4er6(1) AAS
>>948
延期になる理由
→厄介な不具合が発生した
→元々無茶な納期にして、結局間に合わなかった
→作ったけど面白くなくて利益が出なさそうなので、クオリティアップを図っている

海外版と日本版での相違
→翻訳の手間がかかる
→利益率を考えて本家に注力している
→既に日本版でのサービス終了が確定している
968
(1): ゲーム開発会社社員 [] 2018/10/23(火) 08:26:35.57 ID:BZKEIbB+(1) AAS
>>967
967さん
色々な方法がありますが、基本を説明します。
判りやすいように
・体力120(最大値999)
・腕力56(最大値99)
・知力33(最大値99)
・「あいうえおかきくけこ」だけで復活の呪文を作るとします。

パラメータの数字を羅列すると 1205633 になります。
 ↓
あを0、いを1、‥‥こを9とすると、この数字は「いうあかきええ」となります。
 ↓
このままでは適当に呪文を入力しても数値に変換できるので、チェックサムというものを用意します。
この例では
1+2+0+5+6+3+3 = 20 の1の位の数字 0 をチェックサムとします。0はあです。
 ↓
「いうあかきええ」+「あ」で「いうあかきええあ」が復活の呪文になります。

数字に戻すには逆の手順を踏みます。
そしてユーザーが適当に入力していないかをチェックサムで調べます。
「いうあかきええ」を数字にし、それら全てを足した値の1桁目が「あ」つまり0でなければ、呪文を間違えたか、適当に入力したわけです。

この例のチェックサムは10分の1の確率で破られます。
最初の10文字を適当に入れ、最後のチェックサムに「あ」〜「こ」まで順に試していけば、どれか当たってしまいます。
ですので、実際にはチェックサムはもう少し破られにくい値にします。

それから聞くたびに呪文を変化させるには“乱数”で文字列をずらす、あるいは元の数字をずらすことを行います。
その乱数の値も呪文の中に入れておき、数字に戻す時、ちゃんと元の値になるように計算します。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s