[過去ログ] 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/12(日) 12:32:28.10 ID:gwQFZj94(1) AAS
シナリオがほぼ出来てるならまだ期待できそう
こまめに進捗晒してくれたら見るよ
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/12(水) 08:14:04.10 ID:CZqtI/VY(1) AAS
専用IDの調査変換能力もないんじゃゲームづくりなんて無理
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/23(日) 02:33:59.10 ID:SynAUfL6(1) AAS
おー頑張れ
168: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/07/04(水) 13:05:31.10 ID:IIfvhtO/(3/3) AAS
ロックオンの切り替え出来た
移動キーを左右にコンコン入れると
ロックオンの対象が左右隣りの敵に移って行く
右移動キーが on の場合
1) n = -1
2) minX = 999999
3) 敵の配列でループ
4) x = 現在の配列要素のx
5) (ロック中の敵x < x) かつ (x < minX) なら
n = 現在の配列の添字
minX = x
6) ループの末尾
7) (n > -1) なら、その敵をロックオン
ロックオン中の敵よりも右側限定で
一番左側の敵を探して、それを再ロックオンする
これを左移動キーの分も反対向きにやればOK
実際のコードでは、x座標が同じ敵がいた場合は
y座標も同様にチェックする
239: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/08/18(土) 21:56:45.10 ID:JegxHeyY(5/5) AAS
>>238
GTDチェックしたら、まだ敵の攻撃がごっそり残ってたワ
282: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/09/06(木) 00:17:09.10 ID:vvLX/rVe(1) AAS
海賊のレーザーを作った
下向きで3段階の角度を付けたレーザーの画像を
拡大率100%固定で敵の見た目の座標から発射する
画面の下半分はコクピットなので
これで大体それっぽく見えると言う寸法
305: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/09/20(木) 14:30:20.10 ID:N6p5SpZ5(3/3) AAS
レゲー見ながらブレストして
敵の攻撃をいくつか思いついた
488: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/03/06(水) 17:43:59.10 ID:oY46P5uX(1/3) AAS
FPSのPCの横移動とヨー旋回時の
自弾の移動を実装した
・自弾の座標はPCの視線方向に固定している
(ワールド座標系で無くて、スクリーン座標系)
・横移動は自弾のX座標を左右に移動させる
・ヨー旋回時は自弾の透視図法の消失点を
遠景のスクロールと同じ分だけ左右に移動させる
自弾は撃った瞬間に
敵との当たり判定を済ますので
弾道はフレーバー要素に過ぎ無い
こうすると座標と速度ベクトルの回転の
重い処理を省ける訳だ
この辺がポリゴン3Dゲーと違って
スプライト2.5Dゲーの狡い所である
718(1): 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/10/15(火) 09:25:52.10 ID:BZQ6RcG5(1) AAS
http://lnl.osdn.jp/images/Space-SSS/blog/2019/10/l/sss-2019-10-15-001.png
衛星軌道のデモを作った
後で動画をうpる
「画像」
・惑星の画像を縦にループ加工する
・サイズは画面の縦横x2倍
・縮小描画するので
ドットを縦にx2倍拡大して置く
・メモリ節約の為
縦60ドットx16にファイル分割
「描画」
・描画範囲の縦サイズ分
ライン毎にピクチャを用意
・画面下端から上にx2からx0.5倍で
遠近感を付けてラインを描画
・↓惑星の奥行きの丸味を付ける
・N^2 / MaxN + 100% で拡大率を指定
・(N^2 / MaxN)^2 / MaxN で
画像の読み込み元ラインをずらして
描画先ピクチャへ送る
・円弧状の宇宙と大気を
手前に重ねて丸く見せる
・描画元をずらして衛星軌道上を移動
756: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [] 2019/12/13(金) 23:02:44.10 ID:fQHc9uWN(2/3) AAS
ボスのロケット・ランチャを実装した
放射状に広がってから
収束しつつホーミングする
「発射」
・半径 = 0
・半径速度 = 200
・Z速度 = 0
「移動」
・半径速度 -= 20
・半径速度 < 0
・半径 < 500 なら
・半径速度 = 半径速度 * 2 / 3
・半径 < 30 なら
・半径 = 30
・半径速度 = 0
・半径 += 半径速度
ミサイルの個数と角度を
指定して発射する
中心の座標を通常のミサイルと
同様に移動させながら
中心から半径分離れた位置に
ミサイルを複数描画する
833: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [] 2023/09/24(日) 23:51:38.10 ID:4tyLFpBf(12/14) AAS
PyGameのリファレンス全部読んだ
MSXまだだけど、見切り発車するかも
933: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/21(木) 00:15:24.10 ID:pu37TK+F(13/80) AAS
宮崎県
960: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/21(木) 00:23:06.10 ID:pu37TK+F(40/80) AAS
金沢市
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s