めっちゃ売れるローグライクを作る [転載禁止]©2ch.net (325レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(6): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/09/04(金) 21:00:15.90 ID:xy+2G5QU(1) AAS
ある程度システムはできた
満腹度は果たして面白くなる要素なのかどうか知りたい
26(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/09/07(月) 02:52:11.87 ID:8iVWEd63(1/2) AAS
>>1
元も子もないが調整次第だろ
面白い要素を全部入れても最高に面白くなるわけじゃない
アイテム1つ増やすのも全体のバランスを見ながら増やすべきじゃね
31(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/09/12(土) 17:30:05.00 ID:Eon7BRkP(1) AAS
こういうのを見る度に思うが、>>1 がどんなローグライクプレイヤーなのかが気になるな。
何だかんだでシレン・トルネコ系しか知らないんじゃなかろうか。
ああいう画面・キャラクターの比率で、ああいうプレイ感の代物。
正直、あれらを踏襲している限りは「めっちゃ売れる」なんて事は無いだろう。
既に世の中には完成された優秀な物が溢れている。
世界でのローグライクは既存のローグライクのマンネリ感を打破する為に、
雨後の筍のように奇抜なローグライクが作られている。
その内どれだけが成功するかは謎だが(ほとんどは失敗に終わるだろう)、
その位やらなければ「めっちゃ売れる」なんてゲームは生み出せない。
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/11/16(月) 00:31:32.37 ID:gPxWPUo3(1) AAS
そんなもの語る程の事もない。
>>73 を見たら分かる。
>>1 の中ではローグライク = トルネコ系であり、それしか知らないしやった事もない。
だからこそ、あの手のばかりが量産されているんだわな。
121: 名前は開発中のものです。 [] 2016/05/06(金) 22:32:54.44 ID:Z/gr7+Wr(1) AAS
>>1 頑張れよ RPGの概念を変えてくれ
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/07(土) 22:42:36.25 ID:jKYzrdrY(1/3) AAS
俺も>>1と同じく新規性のあるローグライクを作ろうと考えた
その結果、不思議のダンジョンにパズル要素を組み込むことにした
一定のフロア毎にパズル用のステージを用意して、一度クリアすると上の階に進めるようになる
ピクミンやゼル伝みたいに今まで行けなかった所にたどり着く楽しさを提供できればなと思う
謎解きにはプレイヤーのスキルを使う
スキルの1つ目として大爆発スキル
効果はプレイヤーと隣接した敵全員にプレイヤーの体力*1.5倍分のダメージを与え、自分も受ける
つまり自分の体力が0になる
しかしゲームオーバーになったら困るから、ドラムロール式のHP表記を使う
ドラムロールはターン制でも体力がリアルタイムで減っていく仕組み。HPが0になる前に回復すれば死ななかったことにできる
つまりプレイヤーが大爆発を起こす→隣接した壁を爆風で破壊する→破壊した壁の向こう側に走って逃げる→壁の向こうの回復アイテムで体力確保
これでターン制ながらハラハラドキドキしたアクションが取れるわけ
これが謎解きに使う1つ目の大爆発のスキル
2つ目のスキルは飛雷針生成
飛雷針は投げるとシレンの飛びつきの杖と同等の効果を持つ
スキルが飛雷針生成なので特殊な飛雷針も作成できる
例として右向きの飛雷針。プレイヤーなどが踏むと右に吹っ飛ぶ
上向きの飛雷針は上に吹っ飛ぶ
飛雷針は避雷針のダジャレでもある。フロア内に雷攻撃されたらその場所から最短の飛雷針が雷攻撃を受ける
雷は水を通す。水の上はプレイヤーは歩けない。これを利用してプレイヤーが行けない場所に電流を流す
電流を流した先にスイッチやマシン?があるとそれが作動する。そういう仕組み
次に3つ目のスキル。自転車
172: 1 [] 2017/03/16(木) 20:40:24.88 ID:11xzBGwB(1) AAS
製作開始したけど倍速とか鈍足の処理が難しいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s