少しずつゲームを作るスレ (960レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

4
(1): 1 ◆sszKYtA5zs [] 2013/04/24(水) 09:39:59.13 ID:ZfuwJ3du(4/7) AAS
あー宝箱の方が楽かも
部屋が一つあって、宝箱があって、開けたら薬草発見でいいや
199: 193 [sage] 2021/07/05(月) 23:52:05.13 ID:d10RIpzQ(3/3) AAS
地形選択用のメニュー作成
海、平地のアイコンを配置
https://i.imgur.com/o4YPn5U.png

271
(1): 193 [sage] 2021/08/19(木) 01:41:12.13 ID:1BnpaClU(1) AAS
当たり判定を入れてみる
https://imgur.com/0IR4Q2K.png

402: テキストRPG [sage] 2021/12/29(水) 20:39:20.13 ID:O6Si/qlA(1) AAS
同士討ち、というかクリーチャーが自分以外を攻撃対象にする処理の実装完
ついでに混乱ガスの罠も実装
大勢が一斉に混乱するとなかなかカオスで楽しい
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/230/0197.png

https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/231/0198.png

尚、自分が混乱した場合
・呪文詠唱が100%失敗する
・巻物を読むと50%で失敗する
・攻撃や投擲の対象が50%でランダムに変更
・罠の識別/解除、扉の開錠に大幅なペナルティ
となる

呪文詠唱に失敗した場合は何か副作用的な効果が起こるようにしたいけど
実現できなかったとしてもあなたのせいではないからどうか気落ちしないで下さい(混乱)
じゃ、また来年!
429
(15): 193 [sage] 2022/02/12(土) 00:28:12.13 ID:W+UYh1VP(1) AAS
とりあえず細かい部分を色々修正してVer1.0.0としてリリース
一応本当に作ったんよという意味を込めてアップ
https://ux.getuploader.com/ShironekoFW/download/1
パス「fw」
COMの挙動がいまいちだったり課題は多いけどとりあえず一区切りつけようと思う

そのうちやりたい今後の課題(思うだけ)
・COMの強化
・グリーンアース、イエローコメット軍の追加
・ネット対戦機能

実は別に作りたい物があって次回から多分それの投稿予定
479: テキストRPG [sage] 2022/05/07(土) 22:21:02.13 ID:RoqccANr(3/3) AAS
「魔力付与の呪文書」
エンチャント系の呪文が記載された呪文書
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/302/0258.png


「火焔の呪文書」
炎系の呪文が記載された呪文書
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/303/0259.png


なんやかやで呪文書も20冊ほどできた
今のところ呪文書はランダム(レア度の設定はある)に生成されるので
拾った呪文書を有効活用するように高度の柔軟性(ry対処をしなければならない
でも欲しい呪文書を入手できるようなイベントも実装するべきか
うーん……ま、テスト版リリースしてから考えるか!(いつもの言い訳)
576
(2): 206 [] 2022/12/17(土) 23:53:59.13 ID:zTpHL7Rc(1) AAS
半年以上ほったらかしにしちゃったけど、NovelAIのおかげで
メインキャラはおろか、サブキャラから雑魚キャラまで、大分それっぽい画像を揃える事が出来ました

https://ci-en.net/creator/5618/article/761803

一部雰囲気変わっちゃってるのもいるけれど……
まぁ、SRC時代にもよくあったことなので気にしない方向で

ぼちぼち新しい話や、追加要素や修正も行わないと

……でも一方で、Unityでなんかつくりたい気も
627
(2): 456 [sage] 2023/03/05(日) 22:59:10.13 ID:Tc9grAxz(2/2) AAS
>>626
不具合報告ありがとうございます
シナリオ選択画面で白く点滅するのは実は占領された方なのです...(オリジナルがそうでした)
(恒星戦で操作してた陣営で記録するハズがメイン操作時の陣営で記録してしまってました)
修正バージョン1.0.3をアップしました
(また、セーブデータもこのままでは忍びないので修正しました)
629
(1): 456 [sage] 2023/03/06(月) 00:42:13.13 ID:ixTXdo9S(1) AAS
工作部隊は道路敷設工事が可能に
首都と都市、空港を道路で繋げることで生産が可能になる
https://imgur.com/OpRz0Nq.png

821
(1): テキストRPG [sage] 2024/05/29(水) 22:49:02.13 ID:RN1/pJ3X(5/7) AAS
「回復の石碑」
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/697/0619.png

870: 456 [sage] 2024/07/19(金) 01:12:27.13 ID:O8E4rs63(3/4) AAS
古廟所
火を付けられるものが...ねえな放置
アイテムでそれっぽいの見た事なかったから最初は魔法か巻物で火を付けるんだと思ってた
クリア後分かった

100ターン系依頼
最初頼まれた時はこの迷宮のどこかの階に居る奴を探して...って100ターンで足りるん?って思って断ってた
このフロアに居るみたいな情報は最初に出してほしい

敵も気にしないほど強くなって色々回れるようになりトライ&エラーを繰り返しても問題無いクリア後に分かったことだらけ
ヒント等をもう少しばらまいても良かったのでは
掲示板は解いた後にヒントが出る事ばかりであまり役に立たなかった...

買い物
序盤 金貨が尽きると食料問題が出るのでほぼ出来ない
中盤 金貨は多少はあるが上記問題がちらついて特別なアイテム以外ほぼ出来ない
終盤 欲しいものが無い
つまり...

鑑定
金貨でやりまくるといくらあっても足りない勢いなのでそこら中に未鑑定アイテムが散乱する事になる
貴重なアイテムでも鑑定が面倒で放置...が結構あるんだろうなあ
アーティファクトって何ですか?

戦闘
ほぼレベルを上げて物理で殴れ状態
武器は強そうなのを装備、色々あったが結局何が強かったのかよくわからなかったってのが正直なところ
レベルが上がった際のスキルは斧装備してるのに短剣とか格闘術とか欲しいのがあまり出なくてもやもやした

全体的に知ってれば楽勝、知らないとマジで???状態な極端なバランスに思えました
と色々ぶちまけましたが他人の意見なんて気にせず好きなように作るのが一番だと思います
936
(1): 456 [sage] 2025/05/23(金) 22:20:05.13 ID:Ux/2RGJp(2/2) AAS
>>935
ファミコンウォーズや大戦略のゲーム部分はC++とDirect2Dで作ってますがユニットエディタみたいなWindowsフォームを使った画面はC#で作った方が楽なので
948
(1): Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/06/19(木) 23:51:01.13 ID:rg8+gcaO(1) AAS
↑で「20か国語対応いける!」などとはしゃいでいたが、翻訳作業を進めるにつれ、
んなわきゃないことがようやく分かってきた(知力3)

固定の文章だったらその対訳をデーターベース(JSONファイル)に登録するだけでいいが、
ゲームなので当然ながら文章は常に固定ではなく一部が動的に変わるケースがある

例えば「輝くロングソードを拾った」という文章だったら「ロングソード」が「バックラー」になったり、
また、「輝く」が「光る」や「古ぼけた」になったり、ゲーム中の状況に応じて単語が動的に変わるわけだが、
言語によっては冠詞や形容詞が名詞の性(男性名詞か女性名詞か中性名詞か)、数(単数か複数か、言語によっては双数という区分もある)、
格(名詞の文章上の役割、主格、所有格、目的格など)によって変化することがある

例えばドイツ語の場合、「輝くロングソードを拾った」はロングソードが男性名詞で、単数で、直接目的格なので
冠詞はein、形容詞(輝く)はglanzendes になるが、これがバックラーだと女性名詞なので冠詞がeinen、形容詞はglanzendenになる
また、「輝くロングソードは炎に包まれた」のようにロングソードが主格になった場合も冠詞、形容詞が変化するし、
さらにロングソードが単数か複数かによっても変化する
おまけに変化の仕方も必ずしも一定の規則に従うとは限らず、不規則変化する単語もある
(ドイツ語はほぼ規則的に変化するが、フランス語やロシア語などは不規則変化する単語が多い)

よって、単に「ロングソード」や「輝く」の対訳を一つ登録するだけでなく、
名詞ならそれが男性名詞か女性名詞か中性名詞かを登録する必要があるし、
不規則変化する形容詞だったらその変化形をデータとして登録する必要がある
さらに冠詞や形容詞を動的に変化させるための処理をプログラム側で実装する必要もある
無論、変化の仕方(どういう場合にどう変化するか)は言語によって異なるので、
言語ごとにその処理を実装しなければならない

要するに言語ごとのJSONファイルを用意さえすれば多言語対応できる、
などという甘い夢はひとひらの幻となり、時の淵へと沈んでいったのである(唐突な文学的表現@AI)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.862s*