[過去ログ] ■ LiveMaker スレッド6 ■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/01/10(火) 19:36:37.61 ID:OMw//mrM(1) AAS
史上最強のGUIを誇る、文章主体ゲーム製作ソフト。
圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
活気あるサポート掲示板。更新も頻繁でいつしかVer.3!
そんなLiveMakerを盛り上げましょう。
【本家】■LiveMaker (個人、同人向け)
http://www.livemaker.net/
前スレ
■ LiveMaker スレッド5 ■
2chスレ:gamedev
過去スレ
■ LiveMaker スレッド4 ■
2chスレ:gamedev
■ LiveMaker スレッド3 ■
2chスレ:gamedev
■ LiveMaker スレッド2 ■
2chスレ:gamedev
■ LiveMaker スレッド ■
2chスレ:gamedev
関連サイトなど
LiveMaker 指南番
http://lmsnn.fc2web.com/
Livemakerのアニメーション素材集
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se480467.html
903(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/29(月) 09:34:09.49 ID:SyByv4rs(1) AAS
非ユニコードの問題って解決方法ないかな
海外環境だとpcから非ユニコードのソフト設定を日本に設定してもらわないとこのソフトで作ったゲームはシャットダウンしてしまうんだが
904(1): 903 [sage] 2017/06/01(木) 21:33:58.59 ID:dZ57iEgc(1) AAS
解決しますた
905(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/02(金) 06:54:44.73 ID:a22yjlIr(1) AAS
>>904
どうやったか教えていただけますか?
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/02(金) 15:38:39.71 ID:JO6pvDhx(1) AAS
公式の要望掲示板の最新のヤツちゃう?
907(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/02(金) 18:58:21.12 ID:LEzn0Rpn(1) AAS
>>905
単純にオプションのフォントを海外指定にしてみた。とりあえず自分はTahomaに書き換えた。
メッセージボックスだけじゃなく
オプション項目やダイヤログもすべて
フォント項目を書き換えたら海外ロケールでハングアップやフリーズしてたのが治った。
ただ完全な実験じゃないのでそこは留意して。
あとはこないだ追加されたlivemakerツールつかって文字化けする日本語を変更する。
あと過去の掲示板でみたけど海外稼働できるのはlivemaker3オンリーだと思う。
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/03(土) 06:57:28.15 ID:iDyDMWYN(1) AAS
>>907
こんなに分かりやすく回答くださってありがとうございます!
都合で直ぐに試せないですが参考にさせていただきます!
悩んでいたのでとても助かります!
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/03(土) 08:05:07.48 ID:0/I8gzRy(1) AAS
ティラノビルダーpro版買ったけど結局liveMakerに戻ってきてしまった
だってティラノはゲームプレイ中の音量調整とか文章表示速度とかオートモードの速度調整とか基本的な機能が
無いんだもん(そういうのはティラノスクリプトを使うしか無い)
何より文章打つ時に文字を大きく出来ない。これは致命的だよ。ノベルゲー作るソフトで小さい文字での執筆作業をさせられるのは
まあ、ティラノにも基本的にドラッグで画像追加や音源の追加が出来たりUIが凄い分かりやすくスッキリしているとか良い所はあるんだけれどね
今回は1600円の勉強代だと思って諦めた
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/03(土) 09:46:29.34 ID:cnTrh6UD(1) AAS
俺もティラノ買おうとしてるんだけど
見る限り使いやすさや機能はこっちのほうが歴然なのよね
ただあっちは海外環境や動画ファイルに強そうで
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/11(日) 20:51:08.63 ID:At117GtM(1) AAS
スマホやブラウザゲーム作れたらなぁ
liveMAKER使いやすいからこれでつくれたら最高なのに
912(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 20:27:30.64 ID:IGkrrGmr(1) AAS
livemakerって使いやすいけどexe化とかインストーラーとかアップデータとかのマスター作成周りがややこしくて使いづらいからなー
もしもスマホゲー対応したとしてもマスター化にスマホアプリ追加で更にややこしくなりそうな気もする
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/25(日) 00:32:39.57 ID:Va3ATFME(1) AAS
そこらは普通だとおもうんだけどな
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/25(日) 06:57:18.92 ID:c9Vea0ol(1) AAS
dummyリソースがみつからないとかexeファイル名が不正とかエラー出て苦労した思い出あるので苦手
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/25(日) 20:16:15.92 ID:fNWeUAYb(1) AAS
スマホに対応はずーっと待ってるんだがなぁ
916(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/25(日) 20:37:28.28 ID:9YB9OasS(1) AAS
同じく
スマホ対応まってる
しないかなー
>>912
そんなややこしいか?
そう思ったことないけど、他のツールと比べてややこしいの?
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/25(日) 20:41:03.32 ID:hpucZqB1(1) AAS
今みたらGraphicsGaleがフリーウェアになってた
918(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/26(月) 20:17:46.56 ID:r84QjL/M(1) AAS
>>916
キミがややこしいと思わずにすんなりエラーも起こさずやれとるんならそれでええんやで
俺は昔躓いた経験あるから苦手意識あるだけや
919: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/27(火) 20:17:39.82 ID:FSt+8Zzj(1) AAS
>>918
くっさ
920: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/28(水) 14:48:43.06 ID:OLZGwygb(1) AAS
公式の掲示板で昔、スマホアプリにするなら一回exeをパージしてC言語で全部書き直す必要があるとか言ってる人がいたな
林檎の場合はmacじゃないとアプリ作れないみたいだし、アンドロイドでも使ってる言語がそもそも違うから無理なんじゃね
ブラウザゲーならスマホでもプレーできるけどあれもhtmlじゃないとダメなんだろ?
よくしらんが
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/28(水) 23:03:43.45 ID:5lrm56Sa(1) AAS
昔のツールだし流用できんのは想像できるわ
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/30(金) 05:33:40.97 ID:GMFXdSAX(1) AAS
スマホ対応するならlivemaker4とかで一旦根本から作り直す必要とか出て来るのかもなとは思う
まぁいつかはスマホ対応しないと時代の流れ的にWinオンリーじゃ先がなさそうではあるが、せっかく開発再開してくれてる今、あんまりスマホスマホと無理を言い過ぎてもなぁ
って気もしてる
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/06(木) 16:37:07.07 ID:Fr8JqP8v(1) AAS
難しいのかもしれんけどスマホ用に作れたら嬉しいけどなぁ
924(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/07(金) 07:06:22.08 ID:yXqnG6ua(1) AAS
スマホ対応してくれたらシェアウェアになっても構わないくらいには思うけど、そもそもシェアだとユーザーに対してサポート責任発生するからフリーである程度無責任に開発したいって製作者だし
フリーでいいと思ってる人が一人で開発してるのにワザワザスマホ対応に時間割く手間とか考えると優先順位最下位レベルには低そう
最悪Winユーザーが絶滅してスマホだけの時代が来ても製作者の懐が痛むわけでも飯の種がなくなるわけでもないし
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/07(金) 14:50:01.17 ID:aGBeREV7(1) AAS
>>924
確かにそうだね
個人的にはこのツール使いやすいし好きだからスマホ対応もしてほしいけどね
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/11(火) 05:54:02.38 ID:IWxjC+F3(1) AAS
ツクールみたいにソフト側で画像の色調補正かけるみたいなのって難しいのかな…
キャラメイクできるシステム作ってるんだけどあれこれ各種髪色・各種肌色ごとに全部CG追加しないといけないのかってなって
927: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/12(水) 01:12:52.22 ID:Gi9Xn134(1) AAS
色調補正もそうだし画像の拡大縮小もあれば立ち絵なんかの枚数は相当削減できるし手間もかからないよな
要望は出てるし検討はするって言ってるけど、なかなか実装されないってことは少なくともすぐ実装された他の機能よりは難しいってことだろ
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/14(金) 15:34:30.67 ID:mis76WTh(1) AAS
そうかーまあ今まで実装されてないって事はそういう事なんだろうな
ありがとう
929: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/14(金) 23:08:40.27 ID:kyDgUqx6(1) AAS
画像の拡大縮小はLiveCinema使ってるなあ
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/15(土) 12:12:08.35 ID:gdU7JDWs(1) AAS
立ち絵数百枚を全てシネマで設定するのは流石にしんどいよ…
イベントCGとか一部の演出ならシネマで拡大縮小すれば済むけど
931: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/16(日) 08:04:13.54 ID:jIp7nUfs(1) AAS
俺は立ち絵の大中小をgalで作ってて、一旦psdで用意したあとphotoshopでマクロ作って一括gal化できるようにしてる
でもあとで差分1枚だけ修正があって、その1枚を大から中や小に縮小するとき、他の差分と比率の数値同じにしてるはずなのにズレるときがたまにあって、そういうときはそのキャラの立ち絵は全部いちから縮小し直しになったりする
LiveCinemaだと大の画像だけ用意したら、中と小に縮小したlcmを一度作れば、あとは修正があっても大だけ差し替えたら済みそうなのは便利だなって思う
でも中小の差分用意するためだけにLiveCinemaの数値入力していくのはちょっと大変だなぁphotoshopで用意しちゃうほうが楽そう
まぁこの辺もlivenovelの画像変更やモーションで解決出来るようになれば本当に楽になるなぁと思うんだが
932(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/19(水) 19:01:34.47 ID:ZR8s33dd(1) AAS
立ち絵なあ
表情10種x大中小x昼夕夜で=90種x服装差分
これ複数キャラでやるとか億劫でかなわん
933: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 01:16:04.52 ID:D3AeV7ow(1) AAS
あれ?
バージョンアップしたらゲーム中のテキストの字間がやたら詰まって表示されるようになったぞ
俺だけ?
934: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/23(日) 19:36:46.09 ID:9zc7iVrQ(1) AAS
今試してみたけど別に変わってないぞ
>>932
画像変更で拡大縮小や色調補正かけれたらその手間が一気に解決するよな
逆に何故出来ないのか分からんレベル
まぁペイントツールのsaiみたいに絵かきの作者が自分で使いやすいように作ってるみたいなのは稀で
プログラマーの作者は自分で作ってても実際どうすれば使う側にとって便利なのか結構わかんなかったりするって話だが
935: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/24(月) 17:18:31.53 ID:Qt4diUmv(1) AAS
スマホ対応はもう遅すぎるくらいだよね
開発はもうやる気ないとか?
936: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/24(月) 22:31:00.63 ID:a64kNYwH(1) AAS
ちょっと上の方でその話題出てるが
まぁ技術的に難しいかそもそも作者がスマホ対応の必要感じてないかだろ
そもそもXP時代の代物でここ数年まったく更新なくて今年復活したのが奇跡みたいなツールなんだし
個人で作ってるんだから作者が好きなようにやるだけってのが正直なところだろうな
どうしても気になるなら公式の掲示板で質問してみたらいいんじゃねーの最近は解答くれるんだし
937: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/29(土) 22:45:24.69 ID:JkNOWJ0N(1) AAS
え、これ個人が作ってたのか
会社じゃないのか
938: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 10:45:58.10 ID:Xratsjwm(1) AAS
公式掲示板>ライブメーカーの存続を望むスレ
管理者「開発もテストもサポートも全て私一人でやっておりますので大したことはできませんし、動作保証もできませんが、皆様に協力いただき、ゆるーく開発していければと思っております。」
939: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 14:07:01.85 ID:W7w4CSZg(1) AAS
古き良き開発者だったのね
940: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 14:33:03.47 ID:lr/uKbGS(1) AAS
LiveMaker好きだからほそぼそとでも開発続けてくれたら嬉しいけどなぁ
941(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/06(日) 07:02:31.24 ID:0rDFkNdz(1) AAS
みんな不要ファイルって抽出したテキスト見ながら手作業で削除してるの?
毎回これで100ファイルとかフォルダを行ったり来たりしてチマチマ削除するの大変すぎるんだが
なんか一括削除のいい方法あるのかな…
942: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/06(日) 08:04:56.56 ID:T/CcLNBw(1) AAS
あーあれ不要ファイルチェックしても意味ないんだっけ?
gal90%画像って結構軽いから
そのままいれちゃってるなあ
943: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/06(日) 09:14:00.20 ID:iPPrsDL+(1) AAS
>>941
不要ファイルテキストにdelコマンド追加してbatにして一括削除してる
944: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/17(木) 19:14:56.77 ID:ka6oGoUH(1) AAS
不要ファイルの自動削除ほしい
945(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/18(金) 18:19:31.70 ID:uRN9PZYp(1) AAS
delコマンドってコマンドプロンプトだよね
カレントディレクトリをlivemakerのフォルダに移動、delコマンド(サブディレクトリ以下も検出)、複数ファイル削除はスペースを挟んで入力、までは調べた
[C:\LiveNovelプロジェクト\runimage>del /S 01.gal 02.gal 03.gal〜〜〜]
こうなるのか?
流石に不要ファイルのテキストから全部のファイル名入力していくのも大変なんだがもっと簡単な方法あるのかな
コマンドプロンプト難しいわ
946(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/19(土) 19:27:21.25 ID:iaxCKTzf(1) AAS
>>945
ん?
不要ファイルのテキストに全ファイル名が載ってるよね?
あとは、エディターで、置換機能つかって、頭に一括で"del "つけて
少し調整すれば、「削除.bat」とかの名前にして該当グラフィックフォルダに保存して実行
(c:\から指定してもいいけど、間違って想定外のファイルを削除しないため)
ファイルが100あろうが、200あろうが、だいたい5分程度で作れるよ
947(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/20(日) 17:48:54.25 ID:kUXFcvvy(1) AAS
>>946
なるほどエディター使うのね
その発想出てこなかったわ頭いいな
948: 名前は開発中のものです。 [] 2017/08/24(木) 20:44:27.55 ID:Cmg8kjrl0(1) AAS
🐒
949: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 11:52:27.01 ID:AG3oeD7s(1) AAS
>>947
昔はアタリまえだった
950: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/12(火) 02:46:27.82 ID:a0WZhi5b(1) AAS
更新してたんだ、win10対応嬉しい。
951: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/18(月) 00:35:17.69 ID:XoboOI6Q(1) AAS
画像選択の選択条件ってどういう効果が…
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/15(日) 13:06:02.67 ID:jC1sxHH4(1) AAS
作者さんが一般的な画像形式でも使えるように検討してくれると言われてから
結構精力的に更新されてたので楽しみに待ってたけどなんかもう無理っぽいですね
便利なツールを使うために一手間を惜しんではいけないというのはなんとも…
953: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/15(日) 22:31:39.82 ID:GqYP3i7z(1) AAS
10年前くらいに検討するって言って実装待ちの機能とかもあるんだから気にすんな
954: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/23(月) 02:09:49.99 ID:yyOOiddB(1) AAS
最近ゲーム作り始めたけどようやく慣れてきて楽になってきた。
ただ今の時代だと動画がニーズになるから動画の機能をもっと強くしてほしいな。
955: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/23(月) 02:17:01.32 ID:ngAmZIh7(1) AAS
avi形式を変換して使うことくらいはできたはず
ただそれだとすげー重くなったな
956: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/23(月) 06:53:24.20 ID:G+/8Ghqs(1/2) AAS
そうそう、avi変換して3dcgソフトで軽くしたavi使ってるけどひとつ5MBとか軽くいく、まぁ時代を考えたら動画だと思うし仕方ない気がする。
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/23(月) 07:00:46.95 ID:BfMJ1z5v(1) AAS
動画関連の強化ほんと欲しい
今でも基本的な事は出来るんだけど
不安定で時々再生されない事があったり合成表示すると微妙にカクカクしたりするのが困る
958: 名前は開発中のものです。 [] 2017/10/23(月) 11:51:36.56 ID:G+/8Ghqs(2/2) AAS
なんか要望掲示板でも動画関連の希望増えてたしこれクリア出来たらlivemaker最強になると思うんだけどなぁ
959: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/28(土) 22:13:31.22 ID:XKPHsnOP(1) AAS
昔はLiveCinemaあって動画に強いツール言われてたし動画系のLiveMaker製エロ同人も結構多かったのに時代は変わるもんやな
960: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/08(水) 13:01:16.89 ID:cR9OWUqS(1) AAS
つーことでスマホ対応お願いします
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/10(金) 20:38:28.02 ID:0nF6olZE(1) AAS
ここで言ってどうすんだ?
公式でも質問板案件を要望板に書いてるやつ多いなーと思ってたら作者答えなくなっちゃったじゃねぇかよ
962: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/15(水) 21:13:43.50 ID:c7OztPmF(1) AAS
さすがに飽きたんだろ
963: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/16(木) 17:26:24.78 ID:K41qAxSz(1) AAS
良いものだと思うから開発は続いて欲しい
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/24(金) 08:11:14.11 ID:p/duASS0(1) AAS
ラノゲツクール良さそうだからそっちに移るかも
こっちにもがんばってほしいけど
965: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 18:52:00.52 ID:/rN76OKL(1) AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
SRZ25K6IFY
966: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/03(水) 21:02:11.94 ID:MvxYasgw(1) AAS
livemaker 自動アップデートできなくなってない?
通信エラーってでるんだけど
967: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/04(木) 09:58:48.64 ID:47yQ/nkM(1) AAS
俺も通信エラーでアップデートできんわ
968: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/26(金) 13:17:24.77 ID:UdkHbJk3(1) AAS
おわたか
969: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/01(木) 20:49:20.90 ID:wSgAt798(1) AAS
これで育成ゲーとか作れるかな
970: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/01(木) 23:00:43.15 ID:GT85kBi0(1) AAS
作れますねえ
971: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/02(金) 12:14:36.00 ID:PafOdjIw(1) AAS
アップデートできるやないかーい
972: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/02(金) 22:56:21.67 ID:9entX9UT(1) AAS
マジか
いきてたか
973: 名前は開発中のものです。 [age] 2018/02/03(土) 16:05:11.08 ID:Q5TcxOsy(1/2) AAS
28日で提供終了
アップデやdlとか今のうちに
974: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/03(土) 17:55:03.45 ID:9DYEOsLA(1) AAS
うわ、まじかー
有料でいいから継続してくんないかな
975: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/03(土) 19:47:13.20 ID:dmeCovVH(1) AAS
個人製作はこれがあるからなぁ…
代替になるソフトウェアあるかな?
976: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/03(土) 20:44:55.63 ID:Q5TcxOsy(2/2) AAS
わからん
ティラノとか?
977: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/03(土) 23:01:41.82 ID:r3Y+kncg(1) AAS
そんな…まじかよ
978: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/04(日) 00:32:17.44 ID:83EyGtzx(1/2) AAS
これ今のうちに、setup.exe保存して、配布終了後にインストールは無理なのか…
979: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/04(日) 00:43:05.68 ID:83EyGtzx(2/2) AAS
今頃、あっちの掲示板のスレを読んだんだが…
変なのが粘着してたんだな
これじゃぁ作者さんもやる気無くすわ
980: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/04(日) 22:15:23.70 ID:fBE7h8sk(1) AAS
ワンチャン、iosやアンドロイドにも対応したlivemaker4の完全新規リリースのための終了とかないか?…ないかー
981: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/05(月) 04:09:52.99 ID:XyWFGO5a(1) AAS
であれば嬉しいけどね
9800円とかでも買うわ
982: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/05(月) 04:45:43.02 ID:Hq7hVP/b(1) AAS
それならサイトごと閉鎖するようなことはしないだろう
もう完全に終了なんだよ
983: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/05(月) 22:07:01.82 ID:jWLxVefD(1) AAS
ヒューマンバランスってこれとGale以外に何作ってるんだ?
稼げてるのか?
984: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 12:04:05.30 ID:o0/bP1SU(1) AAS
light.vnってやつに前から注目してる
作者が更新を頻繁にしてるし要望も検討してくれる
個人的にlivemaker受け皿の有力候補
985: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 14:43:38.25 ID:oNYlLVXP(1) AAS
unreal engineのブループリントみたいなやつってライブメーカーしかなかったんだよね
そういうの期待してるけどティラノビルダーもlight.vnも違う感じだしな
light.vnが精力的ならアンリアルみたいなの取り入れてくれて受け皿になってくれないかなー
986: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 17:14:57.53 ID:QgzKIVj1(1) AAS
light.vnってやつはそれで作られたゲーム何回かやってみたら重いのとか
セーブロードで固まるとか作り手側の問題なのか知らんが
バグ多めだったなぁ
987: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/07(水) 21:28:59.31 ID:67mIZsNF(1) AAS
livemaker製もよく重いって言われてたと思うけどもっと重いのか?
まぁバグ多めでも、更新あるなら期待はしたいよなぁ
livemakerはWin10の次以降とか確実に死が近づいてるわけだし
988: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/08(木) 07:27:04.80 ID:S16J/Bjw(1) AAS
LiveMakerそんな重いか?
989: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/08(木) 14:58:02.00 ID:aiPf49JM(1) AAS
重い、重い騒ぐ人見かけるけどこの10年重いと思ったことが無いな
よっぽど低スペのPCなのか環境がまずいのか
990: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/08(木) 23:42:42.78 ID:gFGh/Z/D(1) AAS
俺も重いと思ったことはないけど軽いと思ったこともないわ
そのlivemakerが重いと一部で評価されてるわけだからlight.vnは実際比較してどんなもんかって単純な疑問だったんだが
低スペ呼ばわりして攻撃されるとは思わんかったわ
991: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/09(金) 00:27:52.70 ID:DCVbYI22(1) AAS
そういや動画をgalに変換して使ったら読み込みが重くなっちまったな
mpegかwmvで試せばよかったのに
結局試してねえや
そこらへんの重さはどうだったんだろ
992: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/09(金) 02:58:26.02 ID:v6IkxCnt(1) AAS
Livemakerは重いと思わないけどLightvn制ゲームは何本かやってみて重かった印象はある
993: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/09(金) 03:59:05.55 ID:YNC09+32(1) AAS
もったいないなぁ
994: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/10(土) 17:59:48.31 ID:g9x2V5+J(1) AAS
初期のXPで使ってた時は重かったな
995: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/13(火) 01:24:12.56 ID:SSaJ91FD(1) AAS
galは動画として使うのは非現実的だったな
数秒のgifとかでも激重だったし、jpeg何枚も用意してlivecinemaで繋いだ方が圧倒的に軽かった
996: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/19(月) 03:14:35.37 ID:E/dIK3o6(1) AAS
このスレで終了ですかね
997: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/19(月) 20:52:34.22 ID:/y1Qyoqr(1) AAS
公式の掲示板が終わってここも終わったら、この先何かあったときに質問出来る場所なくなっちまうな
まぁここでまともな答え貰ったことねーけど
998: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/20(火) 16:05:03.64 ID:PmqX99xg(1) AAS
念のためにしたらば掲示板おいていくので使えそうなら使ってどうぞ
したらば板:otaku_17930
来年の2月末までで使われてなかったら閉鎖か休止しときますね
999: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/20(火) 16:18:31.96 ID:44jm0EEa(1) AAS
一応似たようなもの貼っておく
ティラノスクリプトスレ [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:gamedev
皆様お疲れ様でした!そしてLivemakerありがとう!
1000: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/20(火) 16:51:58.49 ID:BMaL2tPd(1) AAS
いままでありがとう
感謝します
1001(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2232日 21時間 15分 21秒
1002(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.348s*