[過去ログ] ■ LiveMaker スレッド6 ■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/14(火) 04:25:14.75 ID:FuS91mf6(1/6) AAS
ヘルプ見てもぐぐっても分からなかったので教えてください。
タイトル画面で続きやオプションを選択した時に音を鳴らすにはどうしたらいいでしょうか?
画像選択でlpmのファイルを指定してあって、そこにはホバー時や選択時の音を指定出来ますが、
これだと続きもオプションも同じ音になりますよね?
変える場合はどうしたらいいんでしょうか……
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/10(火) 02:59:27.75 ID:e8t8Ki5H(1) AAS
え?ver2からできたと思ったが違うのかな
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/06(日) 13:57:40.75 ID:6okYHr8l(2/2) AAS
>>153
おおできた
サンクスありがとう
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/13(木) 16:10:20.75 ID:mg3dvp4J(1) AAS
MaxとMinの使い方覚えたら世界が変わった
分岐条件で | と & 使うのも
322
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/16(火) 08:31:52.75 ID:uVECYogp(1/3) AAS
>>317
配列の中身が0〜9で固定なら、互いの変数内容を交換(スワップ)する。
livemakerにはswap関数がないからループと仮受変数で対処。
○初期設定
n[]……配列
a……仮受整数変数
i……ループカウンタ
r……乱数受け取り整数変数
初期にn[0]〜n[9]にそれぞれ0〜9の数値を入れておく

○数値交換の計算ノード
ループ 初期化:i = 0 条件:i < 10
r = Random(10)   ……ランダムで配列の番号を決める
a = n[i]   ……仮受aにn[i]の内容を保存
n[i] = n[r]  ……n[i]にn[r]の内容を代入
n[r] = a   ……n[r]にaの内容を代入して交換終了
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/22(日) 19:48:08.75 ID:rN8zxmnr(1) AAS
>>465-466
これ修正できるの開発版だけなの?
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/11/08(金) 01:52:20.75 ID:D6Hs78mY(1) AAS
>>540
ありがと
何か他にも色々エラー出てきて、livenovel上でのみシステムメニューが表示できなくなった

でもマスター作ると普通にメニュー出るしタイトルにも戻れるから、
とりあえずこのまま作っていくことにするわ
622: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/23(日) 06:39:33.75 ID:8q8KH+OJ(1) AAS
.lscのタグを置き換えたらできそう
874: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/02(木) 06:32:25.75 ID:mhWuW8fc(1) AAS
うわあ気づかんかった
まじで更新されまくってた

画像反転できるとは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s