1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
60
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/07/25(日) 20:13:54 ID:bN26srjK(1) AAS
>>59
>>52
インクルードガード関係ない可能性が高い
61: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2010/07/26(月) 22:44:04 ID:HmEvw+7E(1/2) AAS
>>57>>58>>59>>60
たぶんまだ正解ではないんだろうなという雰囲気が伝わってきたので、再考。
まず、>>58氏の#pragma onceを試して、もう一度soccergame.hをfieldplayercontrol.hにインクルードしてみたがやはり同じバグが発生。
でも、#pragma onceなら1行で、しかも同じ書き方でインクルードガードできるから便利。(感謝!、絞り込みも活用します。)
次に昨日書いた循環参照について。
soccergame.hをfieldplayercontrol.hにインクルードした時、soccergame.hの中では、FieldPlayerControlクラス型の実体を定義してるけど、
fieldplayercontrol.hの中でSoccerGameクラス型の実体を定義してはいないから、循環参照ではなかったかもしれないという気がしてきた。
お互いをインクルードしあってるだけでは循環参照に必ずしもなるとはいえないかもしれない。自信はないけど。
そこで、soccergame.hをfieldplayercontrol.hにインクルードした時のfieldplayercontrol.hの中身はどうなっているのかソースにして追いかけてみようとふと思った。
ひとつ気になった。
soccergame.hはその中で#include"fieldplayercontrol.h" してるので、soccergame.hをfieldplayercontrol.hにインクルードしたら、
fieldplayercontrol.h の中で #include"fieldplayercontrol.h"されるのだろうか?
なぜなら、もともとのfieldplayercontrol.hは、#include"fieldplayercontrol.h"なんてしてないから、インクルードガードされないんじゃないかなと思ったので。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s